見出し画像

楽 し く 思 え る 事 が 少 な く な っ た の で が む し ゃ ら に 働 き 始 め た 日 記 。 < 3 >

自分メモ。つれづれ日記。
前半はほとんど歯医者のこと。

今日は朝から歯医者に行ってきた。
私が住んでる市内でGoogleの口コミが一番良かった歯医者さんで、初めての診察。
別の歯医者さんで歯石を取ってもらった日に「一部、歯茎が痩せてきているので詰め物をした方が良いかも」と言われ、その治療で良いのかどうか不安だったので別の歯医者さんにも聞いてみようと思ったのだ。

9時に入ったけど、歯医者を出たのは12時だった。
3時間滞在。ひえ~

何をしていたかというと、最初にカウンセリング。今どういった悩みがあるのか、何を聞きたいかなど、看護師さんがヒアリングしてくれる。とても安心感のある時間だった。その後、初診という事で、レントゲン。その後、歯や歯茎などの写真をカメラで撮る。撮りまくる。これが、口をずっと開けているのが疲れた。口の中に鏡も差し込んだりするので、わりとオエッとなったりも。それが終わると、お次は歯茎のチェック。つついて血が出ないかどうかなど。それが終わり、院長先生の説明を受ける。
私の右下奥の歯茎は、やはり少し瘦せていた。でも原因は歯周病ではなく、寝ている間に無意識にしている歯ぎしりが原因のよう。この痩せ方は歯ぎしりとハッキリ言われた。これをこれ以上ひどくしない為には、マウスピースしかない。だから、次回の予約日にマウスピース作成を頼む事になりそう。痩せて少しスキマが出来ているところに詰め物をする事もできるけれど、そうするには健康な歯を少しだけ削らないといけない。なので、沁みるようでなければ詰め物は進めていない。と、説明してもらえた。分かりやすく、とても理解できた。

その後、歯のプラークを取るために磨いてもらい、歯磨き指導もあった。正しい歯の磨き方をすると、歯茎から血が出たり痛くなる。でもこの磨き方で2週間歯を磨くと血が出なくなるそう。いやしかし、大変やなあ。この磨き方・・って感じの磨き方だった。

お会計は歯ブラシ代も含め5千円くらい。うーん、だよね、これくらいすると思ったわ・・ というくらいの入念な歯の検査だった。
この歯医者に通っていれば、歯の健康は必ず守られるだろうな、と思った。安心できた。お金はかかりそうだけど、しばらくこちらにお世話になろうと思う。

* * *

さて。身体は疲れてきてはいるものの、特に体調も崩さずの、明日また単発バイトの日だ。今日は整体だから、疲れが取れる事を期待して。
明日は初めてのジャンルの仕事。スーパーの加工食品の品出し。どんなだろ。てかスーパー、寒そうだな。
単発バイトの仕事の入れ方になかなか慣れていなかったので、慌てて自分ちから1時間はかかる場所の仕事を入れてしまった。入れてから後悔した。後で続々と近くの仕事も求人が上がってきていたからだ。もうなんとなくコツは掴んだので、次回からは慎重に仕事を入れていく。
相変わらず毎日魅力的な仕事の求人が上がっている。見ているのはまだまだ楽しい。でも、遠い場所の仕事・・ 絶対に自分が入る事はない仕事はその都度ミュートにしているので、通知も少しずつ減ってきた。だいぶ見やすくなった。

単発バイトの仕事を入れる際の、自分なりの心得も決めた。

・土曜日は仕事の求人が多く出やすいので、本家の仕事を休みにして土曜日は単発の仕事を入れた方がいいかも。
・火曜日は本家の仕事が少なく暇になりやすいので、夕方からの単発ダブルヘッダーも有り。
・日曜日は階下の人が休みで部屋にいるのでなるべく単発を入れる。
・ベーグル屋さんのように朝5時からなど極端に朝が早いものは生活リズムが崩れるので当分はやめておく
・キッチン系は不向きの可能性があるので避ける(低評価が付けられる可能性もあり損なので)
・単発バイトに慣れるまでは近場で4時間くらいの安心感のあるところに入る
・早々に予定を埋めずに、安心感のあるところ(マックやコンビニ)の求人が出て来るまで気長に待つ。(出なかったら休みでもいいやくらいの余裕な感じで)

当分これを守りながら入ろうと思う。
最初はよく分からないまま仕事を入れていたので、ベーグル屋と明日の1時間もかかる場所にあるスーパーは失敗してしまった。失敗から学べたので良かったと思う。

* * *

「楽しい」と思える事が無い。
という状態は、相変わらずな感じもある。
何かが足りない。その何かが分からない。
平和に日常生活は送れるのだけど、最後のピースが足らない感じ。
それに気づくきっかけをくれたのは、占い師のキャメレオン竹田さんの動画。いつも軽い気持ちで見てるのだけど、なんか当たってるんだよな。言い当ててくれた。

今は「お金を貯める」という目標があるから突っ走れるけど、車をなおして、引っ越し資金も貯めて、イメチェンも完了したら、私は次は何をしたいって思うのだろう?と、思った。何もなくて空っぽになりそう。

その「何か」を、単発バイトをする間に見つけたいとも思っている。何かに気づける瞬間があるだろうと思ったり。そこで関わる人によって気づきがもたらされる可能性もあるし。ちょっと変に期待しちゃってるな。
でも、人と関わらずに部屋に閉じこもってるより、よっぽど何かありそうだよ。だからワクワクしてる。

* * *

「楽しい」と思える事が無いなりに、それでも少しは楽しいと思えること・・ を、探すと、それはやっぱりTVerで見るお笑い番組(相席食堂、あのちゃんの電電電波、アメトーク、あちこちオードリー)だったり、スポティファイで聞くラジオ(霜降り明星ANN)だったりかな。笑える時間は大切。あとは、前ほど読み進めれてないけど、だいぶ選ぶけれど、読書かな。読みたくて借りるのに読めずに帰すが多くなっちゃってるけど。今読みたいのはほんとたくさんある。凪良ゆうさんの本とか、原田マハさんとか。川上弘美さんとか。予約してるのもたくさんあるし。川上未映子さんの「黄色い家」藤野千夜さんの「じい散歩」津村記久子さんの「水車小屋のネネ」恩田陸さんの「spring」。すべて十数人の予約待ち。ぜーんぶ読みたい気持ちはある。

* * *

今の品出しの仕事は声を出したり人と喋る時間が少ないので、どんどん視界が狭く心が閉じる感じになっていく気がする時があり、そういう気持ちになるのが嫌だから「こんなに暇なら働きたくない」と思ってしまう。ほんと嫌だ。暇なら単発バイト入れたい、と思う。ほんと、日数減らしてもいいかも。思い切って。嫌なんだもん。
入荷日が毎日から週3に変わって、やっぱり不便になった。その嫌さ加減はいまいち言語化しにくいけど。とにかく嫌って感じ。
転職がだいぶチラついてきた。
でも転職するなら引越しを理由にしたいなと思ったりする。一番ラクな理由だから。とはいえ、今住んでる街は、毎年健康診断の券が無料でもらえるし、お得な商品券もあるし、一人暮らししやすいし、お医者さんもたくさんある。住みやすい。これはなかなか、離れられない気もする。
なにか、突破口になるものがあればいいんだけど。
グイッと動くためのきっかけや理由がないんだよね。
最初は、階下の人がうるさいから引っ越したいと思ったけど、でも、今のアパートの立地がいいから。なかなか移動する気にならない。

どうなるかな。
とりあえず、要領をつかんだので、まだまだバリバリ単発バイトで稼ぐよ。という感じで進む。


つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?