見出し画像

マルゲリータくらいおいしい本を作れたらいいのに

GWか…とのんびりゆったり過ごしている。特にきっちりと決めた予定もないので今日はひたすらぼーっとして過ごした。何かおいしいものを食べに行こうかとも思ったのだが、とりあえず面倒くさいが勝ってしまった。

こういう日があってもいいと思う。だって連休だし。



そのまま夜まで過ごそうと思っていたら、家族がお土産だと言ってピザを買ってきてくれた。最近人気のあるピザ屋さんのマルゲリータを手に入れたのだという。

マルゲリータ大好きな私は思わず飛び起きた。

いらっしゃいませ!!


とりあえずトースターで温めてから一口。

生地がもっちもちでやわらかい!バジルがいい香り!トマトは味が濃くておいしい~!チーズがのびる!と感動しきりだった。

うちはピザーラなどでピザを頼まないので、家で作る市販のピザ生地の上に具をのせたものくらいしか食べたことがない。他がどういうものかはわからないが、とにかくおいしかった。




食べ終わってお風呂に入ってからごろごろしていると、ふとこんな考えが頭に浮かんできた。そういえば私は今までけっこうエッセイを書き溜めてきたような気がするといったことだ。もう始めてから2年半ほどになる。

試しに現在公開している記事の数を数えたら100を超えていた。よくここまで書いたと自分でも驚いた。何故なら私はなかなか物事が続かないたちだからだ。

何度かやめようかと思ったときもあった。だけど支えて下さる方がいたり、変わらず読んで下さる方がいたり、コメントを下さる方がいて何とか戻ってくることができた。

本当にありがとうございます。


それで何となく活動3周年をめどにして形にしてまとめることはできないかと考えている自分に気が付いた。



noteでも何度か目にしている、noterさんたちの本作り。文学フリマに出店している方もいれば通販などで販売している方もいるのを横目で見ては、すごいなと思っていた。

実際に手に取れる本にしている方もいれば、Kindleで電子書籍にしている方もいる。どちらにしても尊敬する気持ちが止まらない。調べてみたら一冊からでも本を作れるところがあるらしい。

私の書いた文章を本にするならどういうものにしたいんだろうかと自問自答する。とりあえず頭の片隅において少しずつ考えてみようと思った。


例えば私の書いている話は食べ物関連が多いから、それ中心にしておいしそうな文章を集めてみた本にするとかね。




ともあれ、明日の朝は残しておいたピザをまた食べることができそうだ。朝からピザを食べるなんてちょっと罪作りのような気がするけど、かりっと焼いたら生地がもっとおいしいんだろうな。

お店の名前を聞いて今度は自分で買いに行ってみようか。いや、むしろイートインして本物の焼きたてを食べてみるのもいいかもしれない。

きっとすごくおいしいに違いない。



愛しのマルゲリータ、待ってて!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

今日の振り返り

読んで下さり本当にありがとうございます。サポート頂けると励みになります。いつも通りスイーツをもぐもぐして次の活動への糧にします。