不破将生

福岡大→アルビレックス新潟シンガポール→FC BASARA HYOGO 今までサッカ…

不破将生

福岡大→アルビレックス新潟シンガポール→FC BASARA HYOGO 今までサッカーを軸に生きてきました。 サッカーから感じた事を発信します。

最近の記事

それでも僕は 〜大学時代編②〜

教育実習を終え、最終面談を控えた企業にも断りの電話も入れて、もう一度自分自身の目標を達成するために歩み始めた。 やっぱり人って不思議なことに迷いがあった時と迷いがなくなった時では考え方も行動もポジティブな方向へ行こうとする力があると思う。 「迷い」「悩み」はなんの解決策にもならない。 この時そう感じた。 どうしても、うまくいかない時や結果が出ない時この感情が生まれるが、この2つはまったくもって意味はない。 教育実習後、ベンチやメンバー外が多かった僕に試合に出るチャンスをも

    • 心の蓋 〜大学時代編①〜

      大学を卒業し、早くも社会人2年目を迎えている。 今振り返るとサッカー面ではいろんなカテゴリー、立場を経験し、サッカー以外でも責任のあるポジションを任せて頂く事もあった。 あの大学時代がなければ、今の自分はないと自信を持って言える。 その大学時代を少しずつ振り返り言葉にしていきたい。 大学4年 揺れ動く念い 大学3年の終わり、最終学年を迎えようとしている。 それでも僕は意志が固まらず、揺れ動いていた。 昔の僕のイメージでは今頃、絶対的なスタメン、プロに内定、チームと

      • 最後の年こそ。

        2022シーズン。 怪我からのスタート。 トップチームにも自分の名前はなかった。 しかし、同期の仲間とスタッフの方にチャンスを頂きトップチームに上がることになった。 最後のチャンス。 1年からトップチームで試合に出て活躍することを目標に練習に励んできた3年間。 「最後の年こそ」 少しの可能性がある限り、自分を信じて進んできた。 しかし、現実はそう甘くなかった。 諦めかけた気持ちからシーズン半ばには、本気で就職活動にも取り組んだ。 サッカーだけではない。サッカー

        • オンラインアカデミー『NOBISHIRO』について

          今回は『NOBISHIRO』の内容についてお伝えします。 『NOBISHIRO』とは? 1人の人間(アスリート)として成長する場です。 パフォーマンスを上げ結果を出すこと、高校生が繋がりを持ち高めあえる環境にしていきます。 ビジョン コンテンツ・身体【physical】  「質の高い休息と回復」 ・思考【mind】 「自己理解」 【内容】 ▪️ パフォーマンスを高めるオンラインヨガレッスン(グループ&個別) ▪️自己分析 1on1zoomミーティング 料金料金

        それでも僕は 〜大学時代編②〜

          高校生向けアカデミーを作りました。

          新しい挑戦をします。 この度、高校生向けオンラインアカデミー『NOBISHIRO』を草場勇斗と開設することになりました。 長い間温めてきたものをやっと公開することがてまきました。 オンラインアカデミー『NOBISHIRO』とは? 『NOBIHIRO』では、サッカーをしている高校生限定で成長するために多くの視点から学びを届ける場です。 可能性を最大限に引き出せる場を共創する 現代社会では、可能性を否定するような発言が多く飛び交っていると感じます。 実際に実体験として、

          高校生向けアカデミーを作りました。

          可能性の先へ

          大学に入学してから早くも4年目を迎える。 入学してから現在に至るまで成長は確実にしているが、成長が結果に結びついていない。 それが現実だ。 中学生の頃からプロサッカー選手としてあのスタジアム、あの雰囲気で試合がしたい。初めて抱いた感情は、こんな単純なことで、世の中的に見ればちっぽけなのかもしれないが、自分の中ではサッカーという大きな存在が行動する原動力になっていった。 これまでのサッカー人生、自分の可能性だけを信じて突っ走ってきた。 なかなか試合に出られない時期も多く経

          可能性の先へ

          結果

          昨シーズンの公式戦出場時間はたったの10分だった。 試合を外から観る事が多かった昨シーズンは、悔しさを通り越し、なんとも言えない感情に押しつぶされそうだった。 「俺、こんなんでプロ目指すとか言ってんのか」 何度もこんな声が聞こえてきた。 大学に入学する前に思い描いていたものとはかけ離れていて、目標と現実のギャップに苦しめられることが多くあった。 1年の頃は自分の中で結果を出すことだけが全てだと義務付け、楽しさを感じることは全くなかった。 結果を出さなければ終わる、

          noteを始める理由

          はじめまして。 幼稚園の頃からサッカーを始め大学でもサッカーを続けている不破将生です。 私はサッカーを軸にこれまでの人生を送ってきました。 サッカーしか知らないと言われれば、その通りですが、サッカーから人生において大切なものを学ばせていただきました。今もなお学んでいる最中です。 結果を残せる集団は能力のある選手が集まっているから良い結果が残せるのか 結果だけが果たして幸福につながるのか 自分の特徴、輝かせ方 己とひたすら自問自答する日々 結果を出すためにはどう自分を

          noteを始める理由