見出し画像

野良・5月上旬

(3580文字)

すぐやったことを忘れちゃうからら、振り返りと整理の記録として。

5/3
家の前の畑のナガミヒナゲシたちがどうも氣になってしまう。

増えるからだ。
外来が悪いとは思わないが
侵略力が強い方達はある程度是正して、全体のバランスを保ちたくなる。

それがバランス取れてるかはわかんないから、自己満っちゃ自己満だよね。

ナガミヒナゲシは、キク科?なのかな、直根でズボッと根っこから抜かないと、増えるっぽいね。

種の量も半端ないし、一見オレンジ色の花がキレイではあるものの、毒々しさも感じるといいますか。

で、朝から裸足でアーシングしつつ、朝日を浴びつつ、ナガミヒナゲシを抜く。

そうしてると、坊主頭が見えたからと言って、近所の農家Sさんが声をかけてくれて、帰りに間引いた水菜とニンニクを置いてってくれた。

この日は、自然農不耕起栽培しかやったことのない僕が、はじめて田んぼを耕した日。

ある意味記念日。

近所のKさんに、トラクターしてもらった。ヤンマーのトラクターは赤なんだけど、そのトラクターは青色で名前は耕二。(メーカーの名前忘れた。)

2畝くらいの面積で、
30分も経たないうちに終わって、最後の方は少し運転を習ってやらせてもらった。

こういうのを頭で仕組みとかを理解するのはチンプンカンプンだが、操作の仕方を感覚で覚えるのは割と得意だ。

Kさん夫婦と色々と話していると、色んなまた情報が入ってきた。そうしてると、農家Kさんが現れてまた色々と話す。

人間というのは、それぞれに色んな関係性があるものだと思う。
好き嫌いや感情やら、めんどくさいから仲良くドライに氣持ち良くやりたいものだ。

そうして、話してると
あの田んぼは誰の土地だとかの話になって、その地主さんに直接会いに行こうという話になって、行ってみたら中々の豪邸で昔からの地主さんっぽい。

家に行くと奥さんがいて、
旦那さんは草刈りしてるっていうから、そこに会いにいった。

会って話すと、顔は見た事あるうろ覚えの感じだったけど、向こうはこちらの事を覚えてくれていた。ちゃんと認識できた、Sさん。

けっこー、農家さんに畑貸してるみたい。僕にも声かけてきてくれた。まぁ、ちょっと今はタイミンじゃないかな。すでに手一杯。

新たに借りる事になったまた別のSさんの畑の草刈りと整えをした。面積測ってないけど、2畝くらいかなぁ。

柿の木があって、ブルーベリーがあって、ついてるね。

その柿はめっちゃ甘いらしいから楽しみ。ブルーベリーも鳥に食べられないんだとか。クマバチがいっぱい来てた。

近所に、それなりに若い夫婦が家を購入して引っ越して来たみたい。お子さんもいるのかな。まだ話してないけど、良いご近所さんとなると良いね。

Yさんや、Oさんとも挨拶を交わし、また聞きたかったことも聞けた。一つ一つパズルのピースが集まってくように情報が統括されていく。

萌ちゃんが、近所のSさんから
タケノコをもらい、いつも色々とくださるから、めっちゃありがたい。

うちの庭の花を奥さんが欲しいから、株を掘って家まで運んだり、

下の田んぼの畔周りの草刈りと、
トラクターのお礼にKさんの田んぼ1枚だけど、畔周りの草刈りした。

草刈りは感覚だけど、ピンポイントに狙った草だけを刈ったり、全体の生えてる草とかのバランスをなんとなくでだけど、刈って抑えてる。

3月に1回、4月に1回すでにやってるんだけど、

多分、よっぽど違いを観察してる人じゃないと草を刈ったことに氣付かないと思う。また生えてくるしね。

そういう調整を僕なりにして、
田畑に氣を向けてる。
目をかける、氣を向ける
というのが愛情というやつなんだろうね。

麦に足音を聴かせるとかいうもんね。どれだけの影響を与えるかはわからないけど、少なくともそういう愛情や意識は向けてあげたい。

また、Sさんがニホンミツバチの養蜂を独学で学んで成功していて、かなり勉強したみたい。

だって、かなり難しいんだと思うから、まじすげーよなーと。

萌ちゃんは、僕よりミツバチに関心があって、

この日Sさんが分峰の時に連絡をくれたみたいで、萌ちゃんは立ち会えたらしい。

もしかしたら、今年ミツバチが入ってくれたら、素人ながらにやらせてもらえるかも?しれない。

昔、国分寺にいた時に
とある喫茶店の店主の方(2回くらいしか話したことない)と会話をした時に、

僕を見て、岐阜の山奥とか青梅の方とかで養蜂とかやってるのが合ってそうですよねって、言われた事があったことをふと思い出した。あの人の感受性、鋭いなぁ。

この日は動きすぎて
バタンキューよね。
ハイペースでやりすぎるといいことない。

5/5
庭の畑の草刈り

中々、伸びて来てますな〜
草にうるさいWさんち側の梅の木周りをスッキリさせる。

今年は梅の木剪定したけど、
今年はあんまり梅の実が成らなさそうな雰囲気。

去年は、なかなか取れたからね。
自家製の梅干しは、お弁当毎に食べてるけど、中々冷静に考えると無農薬の梅でいい梅食べれてるなと思う。買うとお高いわよね。

萌ちゃんが種取りした種とか
過去にもらった種やらも含めて、
種ボックスがカオス問題が課題っすよ。

これからは、食糧難で
種が資産だとかもいうけど

もし、そうなったら少食にして
その辺の野草喰ってりゃ大丈夫でしょ。

買ったものより、そっちの方が生命エネルギーはよっぽどあると思う。スーパーの買い物で、エネルギーとか栄養素とか鮮度とか値段とか、色んなことをトータルで見てくと、

純粋に買いたいな〜って思えるものって少ないって事に氣づいてくる。僕、スーパーでの買い物好きだから、余計にブラッシュアップされてきちゃって。

余ってる種って、
もう2〜3年前のやつとかもあって、発芽率はもちろん落ちてるんだろうけど、生きてるかどうかは蒔いてみないとわかんない。ってことで

直播で蒔いたズッキーニは、5分の3で発芽したからラッキー。

ウリハムシに食べられちゃうから
米袋であんどん作った。

ほとんど作った事ない野菜ばっかだから、経験値上げてこ〜

その中で、土地や自分やタイミングにマッチしたしっくりくるものを育てられればいいかな〜

庭にドクダミがめっちゃ生える。
植生として、ドクダミは水氣の多い場所に生える。

せっかくだから、ちょっとドクダミ茶をつくってみるかと詰んでみた、今干してる。ドクダミってめっちゃ身体にいいらしいね。
昔ネットで、戦争経験者の方?が、昔はドクダミを炒めて食べてたけど、めっちゃ元氣になる的な記事を読んだことが記憶に残ってる。なんだけど、あんまり積極的にやろうと思えないのはなぜだろう。笑

目の前にありすぎると、ありがたみというか、あるものを活かすことすらスルーしちゃいがちなんだよな〜

で、庭にニラも30株以上あって
この子達も、バラバラに萌ちゃんが色んなところに植えたもので、、カオスになってたから、1箇所に集約した。間違って草刈りの時に刈っちゃうからね。。

ニラはめっちゃ楽でいい。
勝手にまた生えてきてくれるし。
そして、醤油漬けをつくっておくとめっちゃご飯進む。
それをやろうやろうと思って手が回ってねぇ。

この日は、エゴマ、金ごま
(この二つの種は新しい)

を初めて蒔いてみたのと

ホーリーバジル、レモンバジル
(ちょっと古い種)を蒔いてみた。

基本的に、細々としたポットの植え替えみたいなのが好きじゃないから、僕は直播派。萌ちゃんは苗作るの上手、丁寧で細かいからね。

その後のお手入れは僕の方が向いてるかな?

エゴマは、栄養素的にもだけど
縄文時代からあって、そういう古い作物育てたいなって。

あとは、エゴマでキムチつくりたい。近所の韓国料理屋さんで食べたらうまくて、レシピ教えてもらったけど、忘れちゃったからまた、教えてもらおう。

小麦と大麦、ライ麦小麦大麦緑肥ミックスを蒔いてる家の前の畑の、草刈りもした。
ここは、イチジクがなぜか生えてる。ミョウガもいる。
赤紫蘇が溢れ種でめっちゃ生えるから、そこは紫蘇ゾーンにした。エゴマと交雑しちゃうみたいだから、離したけどそれでどうなるのかも見もの。

ここは、木や落ち葉が手に入るから、菌ちゃん農法試しやすそう。

大きな栗の木もあるから
今年は、栗拾いイベント余裕あったらクローズドで声かけてみようかな〜

ここは、鹿や獣の通り道になってるから、電柵いるな。

野生動物って風が抜ける道を通るんだろうなと。

とりあえず、農協に入るか。
電柵を半額で買えるみたいだし、
隣の家のMさんの奥さんが農協の人に連絡してくれて、つないでくれようとして、電話かけたんだけど折り返しないんだよな〜

5/6
きびとあわ、初めて蒔いた。
乾燥に強く、湿氣に弱いらしい。
岩手の品種なんだけど、
最近、岩手シンクロがやたら多いんだよな。

あずきと、黒あずきも蒔き
リーフレタス、ベビーリーフ系の余ってる種全蒔き。

色々、実験お試し中。
種蒔いた後に、雨はいいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?