徳井

おわらない

徳井

おわらない

最近の記事

最近のこと③

18年振りの家族旅行で道後温泉へ行った。まんなかのお姉ちゃんと会うのが5年振りだし、5年間ほとんど連絡もとっていなかったので、緊張した。関西弁になってたし、記憶のなかのお姉ちゃんより優しかった。 熱出したーー😭😭もう2週間経つのにまだ鼻声! 柏木由紀AKB卒業の情熱大陸を見て号泣(特に思い入れなし)。AKBを生で見てみたいなと思って「柱の会」なるファンクラブ?に入会し、劇場公演を申し込んでみるも元気に外れる。秋葉原の洗礼🫵🏻『ただいま恋愛中』を聴きながら、秋葉原に打ち勝つ

    • 麻酔

      「いつから症状がでていますか?」と書かれていて、少し考えて「・ずっと前から」に丸をしました。指で押すと痛い右上の歯は、ずっと前から押すと痛かった気がします。虫歯は神経に達しそうになっていたようで(そりゃずっと前から痛いよ!)削ってもらい、麻酔で口の右側をジンジンさせながら、三鷹に向かいました。 兄弟 単独ライブ「ポイモロ4」を観ました。ゆずが流れていて、兄弟の単独に来たなあと思いました。 シアターかざあなから武蔵野芸能劇場まで、お客さんはどんどん増えているのに、どんどん一

      • GW日記

        4/27(土) GW初日から仕事絡みのイベントがあり休日出勤だった。イベントに来ていた5才と3才の兄弟と1時間くらい遊んだ。お兄ちゃんがハマっているゲームでは「王龍が強い」と言うので、じゃあ何が弱いの?と聞いたら「りゅうじん」と言われた。王龍と龍神に雲泥の差があることに驚いた。帰り際同僚に「児童館の先生みたいだねってみんなで話してたよ」と言われた。いつかは児童館の先生になりたいと思っているので内心とても嬉しかった。 4/28(日) 夜に予定があったのでカフェで時間を潰してい

        • 年俸

          今年度の年俸が書かれた紙が配られた。毎年、プロ野球選手の気持ちになる。今年のペナントレースも頑張ってこう。「桁がひとつ足りてないですよ」という言葉は優勝するまで飲み込んでおく。 かとゆりがタイプすぎる。かとゆり大好き。わたしが男性じゃなくて良かった。かとゆりにガチ恋して当たり前に報われなくて人生詰んでいたと思う。かとゆり……なんて可愛いんだ…………チャーミング…………かとゆり………………かとゆり…………………………うっ………… お気に入りのかとゆり↓ わたしはTikTok

          鉄鍋

          2023/8/14の下書きより (アルバイトとかも含め)何かを売る立場を経験したり、経験がなくてもその立場が容易に想像ができる時は、売る側の自由や権利を訴えて、クレーマー含む消費者に無理やり迎合する必要はないし、買う側は嫌なら買わなきゃいいと言えるのに、ファンやオタクという名の買う側になった瞬間「お客様は神様精神」が絶対になっちゃうのはなに? 食品に異物混入してたらそれは直接害を及ぼす危険性があるわけで、絶対的なラインを越えた行為や事故は自由の枠を越えており、それ相応の批

          大学受験

          高校3年生の受験シーズン、下駄箱で友達と話していたら「そういえば太宰府の息子、大学受験落ちたらしいよ」と言われた。 太宰府?って思ったら、あの太宰府で、そうあの学問の神様で有名な太宰府天満宮で、その神社の息子が大学受験に落ちたらしい。 私は決して太宰府出身でもなければ福岡出身でもなく、何百km離れた縁もゆかりも無い地に住んでいる、太宰府天満宮に参ったことすらない一介の女子高生の耳に届く、「学問の神様で有名な太宰府天満宮の息子が大学受験に落ちた」という噂。 嘘である可能性の

          大学受験

          ワンマン

          「ワンマン電車」が当たり前すぎて意味を深く考えたことはなかったけど、「ワンマン」が「One Man」だと気づいたときはヤバかったね。すき家のワンオペが問題になる現在、One Manで電車を運行することは問題にならないのか?と不思議に思っている。まあOne Manであることに気づいたのはつい1か月前のことで、私が二十何年生きてきてOne Manで走っていることに気づかないほど支障ないなら、問題ではないのか。 アルバイトしていた某ハンバーガーチェーンは最低ツーオペだったけど、あ

          ワンマン

          日めくり

          日めくりカレンダーがカレンダーを名乗っていることに腹を立てていたら3月になっていた。 今回の槍玉にあがったのは、1から31まで違う絵柄(違う羽生結弦など)が載っている、毎月使える日めくりカレンダー。このタイプの日めくりカレンダーは、今月が何日まであるかを使用者に委ねている。「今年の2月が何日まであるか」とかを知るためにカレンダーを使いたいのに、それが分からない。「今年は閏年だから2/29までですね〜」って思いながら、「29」をめくっている人にはそもそもカレンダーなぞ不要なの

          日めくり

          一句

          いわゆる「ADHD」が全開になって、非常に最悪な事態が起きた。いくら嘆いても仕方ないので、もうやめたいけど、自分の注意力の欠如具合には辟易とする。これ以上自分を責めなくていいよう、せめても美味しいクアトロフォルマッジを食べた。どうにかどこかで取り戻せるといいな。 オダウエダ植田さんあるある:体型の割に、『食』のイメージがない。 「寒暖差で体調を崩す」という意味が全くわかってなかったけど、こんなに暑寒(あつさむ)繰り返していればそりゃ体調崩すわな♩と昨日ようやく気づいた。

          舌下治療

          花粉症が根治するという舌下治療は、花粉シーズンになる何ヶ月も前からやらないといけないと聞く。次の春までには舌下治療をしようと思ったきり何もせず、次の春を迎えてしまった。ここ何年か同じことを繰り返している。だから今年も涙目で鼻セレブを買うことになる。この「今年もまた舌下治療ができていない私」が自分のなかで年月が流れたことを最も感じさせる。それは春が来て季節が巡ったことを直に感じるだけではなく、1年前から(少なく舌下治療に対する行動力・意志力・記憶力は)成長していないなと思うから

          舌下治療

          ポエミ〜

          完全週休2日制の会社に入ったはずが3週連続で休日出勤していますし、早く帰りたい日に限って21時まで労働を強いられてしまいますし(お寿司が2貫隠れていたね) Q.新幹線の上を何が走っているのでしょうか? 新幹線というのは新・幹線、つまり新しい幹線だから、「新幹線」は「在来線」と仲間なのであって、「電車」と仲間なわけではない。じゃあ、あの走っているやつ(これ:🚄)はなに?教えてください! A. 「成瀬は信じた道をいく」という本を買って読んだ(すごくおもしろい) 本を読むことは

          ポエミ〜

          D、QUO

          12月に受けた健康診断の結果が返ってきて、AAD(視力)AAAAAAAととても素晴らしかったのに、最後にもういっちょDがあった。「甲状腺腫大」甲状腺腫大? そういや健康診断のトリで女医が登場し首あたりを触診して「甲状腺が太いと言われたことはないですか?」と聞いてきた。そんなことはありません♩と答えていたら、「そうですか~♩」と微笑んだ女医は1ヶ月後D(要精密検査)を突きつけてきた。あの微笑みからはとうてい連想されない5文字「要精密検査」。だけど、女医はそうでなくちゃ。 甲状腺

          最近のこと②

          12月に「来年はもうnote書けないかもしれない」と思っていたけど、本当に書かなくなるところだった。たくさん下書きに入れていたものも全て消してしまった。年明け頃からなんだかずっと、浮き沈みではない、心の揺れがある。 実家に帰ると朝ごはんに参鶏湯が出てきた。参鶏湯なんて実家で食べたことないな、と思ったら、お母さんも最近初めてつくったらしい。「伸びしろすごいやん」と言ったら、いいからお茶碗持って行って、と言われた。 仕事で短歌について調べる機会があり、現代短歌にちょっとだけ興

          最近のこと②

          ホッ

          お父さんは毎週末TSUTAYAで好きなの1本借りていいよと言ってくれて、当たり前に旧作コーナーへ走る、旧作コーナー>アニメコーナー>『ゲゲゲの鬼太郎』コーナーへ走る、徳井少年。 初めて映画館に行ったのは9歳の時で、隣の隣の街にあるちっちゃな映画館に行きました。その次、映画館に行ったのは16歳の時だからあの頃映画というものはすごく特別なものでした。 初めて観た映画はドラえもんでもポケモンでもクレヨンしんちゃんでもなく、実写版『ゲゲゲの鬼太郎』でした。ウエンツ瑛士が鬼太郎役で

          「デッカイ杭を打つ動き」

          どうしようもない気持ちになった時、すかさず「デッカイ杭を打つ動き」をするようにしています。 ここ1-2ヶ月で見つけたとっておきです。 どうしようもない気持ちというとマイナスなものが浮かぶかもしれないけど、プラスなものもあります。 ただいずれも、それをどこに向けていいかもどう処理すればいいかも正しいか正しくないかも分からない、というどうしようもないものです。 どうしようもない気持ちが心の大半を占めたとき精神が揺らぎます。 その気持ち自体はどうしようもできないので、デッカイ

          「デッカイ杭を打つ動き」

          最近のこと

          冬に汗かくのほんとうに嫌い「バカ」感強すぎる 寒いからいっぱい着てるのに暑くなっちゃうなんて… どう考えたってバカだよ… トホホ 最近は仕事が忙しくて気を抜くとひゃ〜と声に出してしまいそうなので、グッと堪えている。「大人になるってどういうこと?」→「ひゃ~と思っても口に出さない」 こないだ仕事で350人の前で話す機会があった。350人の前で話すなんて、中学校の頃「全校給食委員長」をやった振りのことだった。 緊張するなあと思っていたけど、いざ立つとなんだこんなもんかあという

          最近のこと