futoishi2uta

はじめて、まして。わたくしは川柳作家として作品を詠んでいますfutoishi2utaと…

futoishi2uta

はじめて、まして。わたくしは川柳作家として作品を詠んでいますfutoishi2utaと申します。私事ながら、自分は心の病を抱えています。それでも幸せに暮らしているのも周りの方々の助力が大きいです。 いつかとはいわず、ありがとうの感謝をこのブログに......

マガジン

  • 私は時給280円、日々の統合失調show!

    心の病のひとつである、「統合失調症」を抱えた著者による楽にまたはLUCK運に頼り、またあるいはLACK欠けていたりな暮らし方をブログに日々、打ち込んでいます。  著者と同じような心や生活状況に苛まれている方へ参考記録となるような、その場限りかもしれない、やまいとの肩の並べ方を収録。  

  • 果汁R

    普段着のような格好で仕事も休みの日もすごしている、占い川柳作家の太石詠二(ふといしうたに)です。日々の生活に何かをかじりながら人生を楽しむ時間稼ぎのコツなどを載せているマガジンです。では、ご賞味あれ。

  • マイ・ハート クッション カフェ

    休みの時間は、 なにかしらの飲み物を所望しては自分の居場所を探しています、 占い川柳作家の太石詠ニ(ふといしうたに)です。 さてと、 本日のマイ・ハート クッション カフェは、 どんな時間になりますか…。

  • インスタント麺太(めんた)・わかば店、回転営業中!

    仕事場の台所を借りまして、手始めに自分のためのお昼ご飯作っています。まな板も包丁もいらない、鍋だけで行うお昼ご飯をあなたにあげてゆくマガジンです。

  • ブックぼく(book-BOKU)

    ほんとに本を読む時間が多い、川柳作家のわたし、太石詠ニ(ふといしうたに)。少しは知恵でもついたかと、アイデア帳には書き込んでいる日々。何かのお役に立てるか、気楽に記事に本音でも…。

記事一覧

#251「初夏ですね、私は川柳作家です」

川柳マガジン編集部と1年間の連載を担当して今回は第九回目の原稿を書き上げたところです。 とても充実して程よい疲れがあります。 そのテンションが上がったところで明…

300
futoishi2uta
4日前

#250「朝モスに初めて食べてます。

仕事はまた、 さらに1週間の休みをいただきました。 自分の時間はたくさんできてはいます。 その時間の使い方は、 周りの方から見たらもったいないなぁと思われるような…

300
futoishi2uta
6日前

#249「家にこもって日曜日の読書タイム」

本日の読書…『人生を面白くする 本物の教養』[著]出口治明、(幻冬舎新書) 電子書籍にて購入しました。 …本当はこの書籍、 近所の図書館に所蔵されていて借りたことも…

300
futoishi2uta
7日前

#248「占いBOOK 2024下半期の季刊誌」

自分の調子を良くするには目標を立てて、 それを叶えるべく日々の行動をするのがいいかなと思っています。 わたしの目標…健康体で140歳まで生きること。 (日本の文献に昔、…

300
futoishi2uta
10日前

#247「書物占いの私的決定版!」

わたしは、 毎日毎日欠かさず夕方になると明日の自分の運勢を占います。 このタロット占いの本は、 今はもう閉店してしまった地元で愛用していた I書店という本屋さんでな…

300
futoishi2uta
12日前

#246「麺太(めんた)・わかば店、本日のマイランチ

心身の調子を取り戻すべく、 たまには仕事場に顔だけでも出そうと朝四時に起床して気分をワクワクさせました。 調子の不具合さは、やはり散財に現れるようです。 コンビ…

300
futoishi2uta
2週間前
2

#245「冷風機で電気代節約を叶えたし」

自宅のわたしの部屋に鎮座しているこの冷風機である名称「ここひえ」。 画面には黒い部分の送風口が見えると思いますが、 実際、風が出るのは4分の1の左上部分からのみです…

300
futoishi2uta
2週間前
1

#244「会社四季報はわたしの聖書かも」

株式投資の時に参考にするこの会社四季報という本、 それを聖書にたとえるのはちょっと違うかもしれません。 どちらかと言うと、 タルムードの金言集も読んだので、 こちら…

300
futoishi2uta
2週間前
1

#243「食欲ない時は、いつもスープを。」

心身の調子を崩した時は、 いつも朝食は粉末のスープをお湯で溶かして飲むことにしてます。 本日は徹底的に心身に喝を入れるべく、青汁、 飲むヨーグルト、 そしてこの写真に…

300
futoishi2uta
2週間前

#242「休暇を取ります。シフトの穴は?」

…工賃(給料)の手取りは減るけど 入れ歯が割れたショックを引きずっての 週末明けまで6連休の休暇を取ります。 …新しく、一から入れ歯を作りましょうと、歯科医がおっ…

300
futoishi2uta
2週間前

#241「Kindleへ1万円カキーンドル」

本日朝方、わたしの入れ歯が割れました。 本日は精神科への定期通院日です。 新聞をコンビニで3紙も買ってしまいました。 本日のわたしの運を払うために… Kindleへの…

300
futoishi2uta
2週間前

#240「周りの目がない場所でくつろぎ」

5月の連休に自身の生活リズムを崩してしまうほど好き放題な時間が過ぎました。 …連休後も生活リズムが整わなくて、 わたしは男子の更年期かも、なんて思い巡らしました。 …

300
futoishi2uta
3週間前

#239「新刊の漫画を買いましたぁ」

(写真はわたしが電子書籍キンドルで購入した、 吉本浩二[著]『定額制夫のこづかい万歳〜月額2万千円の金欠ライフ〜 VOL.7』 最新刊の表紙の一部分より、タイトルだけ写真に…

300
futoishi2uta
1か月前

#238「買い戻した、新品のSwitchです」

春になりました。 気分は上々、 桜吹雪は知っていた? かのようにわたしの目指したい方向が風のように吹き荒れて、迷います。 筋トレチョコザップでしょ?、 それから仕…

300
futoishi2uta
2か月前
2

#237「店名は、『麺太(めんた)・わかば店?」

仕事場の昼ごはんどきに何か作り出したわたし。 まず手始めに、インスタント袋麺を買い込んでロッカーに常備。 本日は、とある写真とは違うメーカーの醤油ラーメンをチョ…

300
futoishi2uta
2か月前
1

#236「仕事場の台所で昼飯作る私」

仕事場が新しい場所に引っ越しした先にいろんな使い道に巡り合いました。 うちばきの使用になりまして、足元が以前は汚れたりしましたのが避けられるようになりました。 …

300
futoishi2uta
2か月前
4
#251「初夏ですね、私は川柳作家です」

#251「初夏ですね、私は川柳作家です」

川柳マガジン編集部と1年間の連載を担当して今回は第九回目の原稿を書き上げたところです。

とても充実して程よい疲れがあります。

そのテンションが上がったところで明日から仕事場に行って仕事のシフトをこなします。

文筆業という生業の成り立ちはわたしの場合、
文筆のほかに何か仕事や趣味を携わりながら、
その経験などを文字に起こすのがいい立場なのでしょう。

生粋の小説家には向いてないのかもしれません

もっとみる
#250「朝モスに初めて食べてます。

#250「朝モスに初めて食べてます。

仕事はまた、
さらに1週間の休みをいただきました。

自分の時間はたくさんできてはいます。

その時間の使い方は、
周りの方から見たらもったいないなぁと思われるような時間の流れ方でしょう。

ただ、
自分のペースはつかみつつあります。

やはり、
暇な時間をどう過ごすかが大切なんだとわかりました。

暇な時間があると雑念がわくので、
普通の時間はそこで仕事をして心の空きを埋めて、
お金を使う時間も

もっとみる
#249「家にこもって日曜日の読書タイム」

#249「家にこもって日曜日の読書タイム」

本日の読書…『人生を面白くする 本物の教養』[著]出口治明、(幻冬舎新書)

電子書籍にて購入しました。

…本当はこの書籍、
近所の図書館に所蔵されていて借りたこともありました。

この本を借りる時は他にも何冊も借りていたので、
この本が積読状態で返却期限を迎えること、
なんたびもありました。

以前、
わたしの働く施設での研修として、
研修生がいらっしゃいました。

その方はもう定年を迎えて、

もっとみる
#248「占いBOOK 2024下半期の季刊誌」

#248「占いBOOK 2024下半期の季刊誌」

自分の調子を良くするには目標を立てて、
それを叶えるべく日々の行動をするのがいいかなと思っています。

わたしの目標…健康体で140歳まで生きること。
(日本の文献に昔、140歳まで生きた方がいらしたとわたしの所有する本に載っていました。)

では、
その手段は?
ひとことで表すなら
「楽」、
楽しく生きる、
楽に生きられるように日々の難しさへの処世術を学ぶ、かな。

その手段の一つにわたしの場合

もっとみる
#247「書物占いの私的決定版!」

#247「書物占いの私的決定版!」

わたしは、
毎日毎日欠かさず夕方になると明日の自分の運勢を占います。

このタロット占いの本は、
今はもう閉店してしまった地元で愛用していた
I書店という本屋さんでなんとか見つけることができた本です。

今まで、
自分で書物占いをする時は英和辞書、聖書の電子書籍版、
あとは会社四季報、
なんて代物で占いしていました。

そんな中、
書店巡りをしては専用の書物占い本はないんかなぁと、
スマホで検索調

もっとみる
#246「麺太(めんた)・わかば店、本日のマイランチ

#246「麺太(めんた)・わかば店、本日のマイランチ

心身の調子を取り戻すべく、
たまには仕事場に顔だけでも出そうと朝四時に起床して気分をワクワクさせました。

調子の不具合さは、やはり散財に現れるようです。

コンビニで本日の朝だけで1000円近くもかけました。

落ち着け、自分。

今週末には、わたしの部分入れ歯の型取りが始まり、
わたしはその費用を賄えそうにありません。

母に頼ります。

散財の反省の意味もこめて、
お昼ご飯は業務スーパーで仕

もっとみる
#245「冷風機で電気代節約を叶えたし」

#245「冷風機で電気代節約を叶えたし」

自宅のわたしの部屋に鎮座しているこの冷風機である名称「ここひえ」。

画面には黒い部分の送風口が見えると思いますが、
実際、風が出るのは4分の1の左上部分からのみです。

しかしながら風量は意外に強くも設定できますよ。
読んだんかい?違う、4段階に設定できます。

首振りは横角度に段階に設定できます。

タイマーも3段階、一時間、二時間、四時間とお好みに合わせて使えます。

タンクに水を入れる必要

もっとみる
#244「会社四季報はわたしの聖書かも」

#244「会社四季報はわたしの聖書かも」

株式投資の時に参考にするこの会社四季報という本、
それを聖書にたとえるのはちょっと違うかもしれません。

どちらかと言うと、
タルムードの金言集も読んだので、
こちらでしょう。

聖書はプロテスタント向けのがキンドルで販売していたのでこちらをダウンロードしました。

聖書の読み方は、わたしなりに多分この方法で読むのがわたしに合うとして、
ビブリオマンシーといって"書物占い"で読んでます。

Kin

もっとみる
#243「食欲ない時は、いつもスープを。」

#243「食欲ない時は、いつもスープを。」

心身の調子を崩した時は、
いつも朝食は粉末のスープをお湯で溶かして飲むことにしてます。

本日は徹底的に心身に喝を入れるべく、青汁、
飲むヨーグルト、
そしてこの写真にあるホットワンタンスープを味わいます。

本日、
朝四時にコンビニ行ってヨーグルトとこのスープと新聞2紙を購入して、
お釣りはコンビニレジ横にある寄付箱に投じた、
頭ぼんやりな散財の仕方です。

キンドルに課金のお願いをしたのですが

もっとみる
#242「休暇を取ります。シフトの穴は?」

#242「休暇を取ります。シフトの穴は?」

…工賃(給料)の手取りは減るけど

入れ歯が割れたショックを引きずっての

週末明けまで6連休の休暇を取ります。

…新しく、一から入れ歯を作りましょうと、歯科医がおっしゃって、

歯医者代がかかります。

そのぶんを
本当なら稼がなければとは思いました。

痛し痒しです。

休暇中は、筋トレの再開、
Kindleにチャージされてることになってればそれで読書、
あとは、
気候が暑く感じるのでエアコ

もっとみる
#241「Kindleへ1万円カキーンドル」

#241「Kindleへ1万円カキーンドル」

本日朝方、わたしの入れ歯が割れました。

本日は精神科への定期通院日です。

新聞をコンビニで3紙も買ってしまいました。

本日のわたしの運を払うために…

Kindleへの課金を
1万円チャージしました。

そうしたら、そのあと仕事場の後輩女性から
読み終えた本だから、あげる」
と、
本いただきましたぁ。

本日は仕事は休みです。

だけど仕事の依頼が来週にお願いされて、手取りが少し増えます。

もっとみる
#240「周りの目がない場所でくつろぎ」

#240「周りの目がない場所でくつろぎ」

5月の連休に自身の生活リズムを崩してしまうほど好き放題な時間が過ぎました。

…連休後も生活リズムが整わなくて、
わたしは男子の更年期かも、なんて思い巡らしました。

YouTubeでお気に入りのタロット占いの番組をいろいろみたりすると、
この5月は休暇を取るのが課題となると出ていました。

自分で占いをしてみても、ルノルマンカードや雑誌の付録の易カード64枚などをめくると、その内容が記憶に残らな

もっとみる
#239「新刊の漫画を買いましたぁ」

#239「新刊の漫画を買いましたぁ」

(写真はわたしが電子書籍キンドルで購入した、
吉本浩二[著]『定額制夫のこづかい万歳〜月額2万千円の金欠ライフ〜
VOL.7』
最新刊の表紙の一部分より、タイトルだけ写真にしたかったけれど、
絵が〜絵が〜…ムスカ、しいなぁ)

ゴールデンウィークの過ごし方をみなさんはどうする予定ですか?

予定は未定のままで、ごろ寝で決定でしょうか?

本日のわたしはそのさわりを感じた過ごし方で、昼まで、汗だ

もっとみる
#238「買い戻した、新品のSwitchです」

#238「買い戻した、新品のSwitchです」

春になりました。

気分は上々、
桜吹雪は知っていた?
かのようにわたしの目指したい方向が風のように吹き荒れて、迷います。

筋トレチョコザップでしょ?、
それから仕事場での昼の自分のためのラーメン作り、
また思えば、新聞をたまに買うために日頃の稼ぎと節約ね、
あと、読書と川柳作句は続けたいところ。

こんなに続けざまにやりたいことたくさんあるので、
健康には留意しています。

…写真にもあります

もっとみる
#237「店名は、『麺太(めんた)・わかば店?」

#237「店名は、『麺太(めんた)・わかば店?」

仕事場の昼ごはんどきに何か作り出したわたし。

まず手始めに、インスタント袋麺を買い込んでロッカーに常備。

本日は、とある写真とは違うメーカーの醤油ラーメンをチョイスして作ります。

何の具材もなさそうな今回は、わたしの好む辛口な味の
ラー油とコショウを振って味付けした、

しょうらーらーめん、しょうゆ味。

仕事場は週末、土日は休日になるのでこの昼ごはんも本日金曜日が〆。

一般の休日前の

もっとみる
#236「仕事場の台所で昼飯作る私」

#236「仕事場の台所で昼飯作る私」

仕事場が新しい場所に引っ越しした先にいろんな使い道に巡り合いました。

うちばきの使用になりまして、足元が以前は汚れたりしましたのが避けられるようになりました。

あと、洗面台がトイレの中と、外にもあって水、浴び放題です。わたしは眠気が襲ったときに顔を洗います。

そして、今回強調したい場所は
台所。

IHコンロが3点あるので、同時に三つ鍋を使うことができます。

実はこれは画期的なことなんです

もっとみる