フュージョン株式会社【公式】

札幌本社のマーケティングカンパニー | 東京・福岡の計3拠点。「マーケティングに、体温…

フュージョン株式会社【公式】

札幌本社のマーケティングカンパニー | 東京・福岡の計3拠点。「マーケティングに、体温を。」 | データドリブンなCRM総合支援を担います | 17年連続全日本DM大賞受賞!紙DMに強みあり | 企業サイト→https://www.fusion.co.jp/

マガジン

  • フュージョン社長公式note

    フュージョン社長佐々木卓也が書くnote記事をまとめています。

  • フュージョンのサークル活動報告

    フュージョン株式会社でのサークル活動報告マガジンです。 オフィスで見せる姿とは違ったフュージョン社員の様子がわかります。

  • フュージョンという会社

    フュージョンという会社のことや働き方・制度、仕事内容などを紹介する記事をまとめました。

  • フュージョンのクリエイティブ

    フュージョンのダイレクトメール作品など、クリエイティブを紹介している記事をまとめました。

  • 採用活動

    フュージョンの新卒・中途採用活動について紹介する記事をまとめました。興味を持ってくださった方は、お気軽に参加してくださいね。

最近の記事

  • 固定された記事

具体と抽象を往復し、CRMの本質的な課題に向き合うマーケティングを

近年企業のマーケティング活動はより複雑になり、「絶対的な正解」は消えつつあります。企業は社内外の環境変化の中で揺れ動く自社のマーケティング課題を見据えながら、最適解を求め続けなければなりません。 私たちフュージョン株式会社は、1991年の札幌での創業以来、クライアント企業の抱える多様で複雑なマーケティング課題の解決を伴走型でサポートしてきました。その結果、たくさんのお客様にご評価いただき、2017年に札幌証券取引所アンビシャス市場に上場しました。 当社の強みは、クライアン

    • 多角的と多面的の違いを知っていますか

      先日友人と会食していた際、4月から高校に入学した娘さんが、 学校から「文系か理系どちらにするか決めなさい」と言われたそうです。 そんなに早いの!?まだ入学して一か月なのに!?と大変驚きました。 また、大学の学部の全分類が一覧となった円盤型の図を渡され 興味を持つ学部から逆引きで文系理系を決めましょう との案内があったそうです。 高校に入学した瞬間から大学の学部を意識させる取り組みも凄いと感じました。 さらに、円盤で自分が興味を持った学部から真逆にある学部も調べてみましょう

      • サークル活動レポ「東京まち歩きサークル」34期上期 上野編

        こんにちは、総務・広報チーム 東京オフィス所属のワタナベです。 今回のnoteは、フュージョンの福利厚生「サークル活動支援金制度」による「東京まち歩きサークル」の活動報告となります。 今回は4月に行った、メンバー4名での「上野」散策のレポートです。 上野動物園に行った後、お花見を満喫しました。 ■待ち合わせ場所は「パンダポスト」前 その日は雨の予報でしたが、何とか曇りに留まり、ホッと一安心。 上野駅に着いた瞬間、満開の桜が・・・! 悪天候でお花見断念を覚悟していた上

        • 第1回美容アイテム研究会開催レポート

          こんにちは。アカウントリレーション第1グループのアズマヤです。 フュージョンでは、コスメ・美容業界の企業とも多くお付き合いをさせて頂いています。 いずれの業界であっても男性社員・女性社員関係なく担当させて頂いているのですが、コスメ・美容業界を担当する男性社員から といった悩みが聞こえてくることがあります。 一部の熱心な男性社員は、少しでも実物を見て理解しようと、実際にデパートの化粧品売り場やドン・キホーテに足を運んだようですが、 などなかなか苦戦しているようです。

        • 固定された記事

        具体と抽象を往復し、CRMの本質的な課題に向き合うマーケティングを

        マガジン

        • フュージョン社長公式note
          30本
        • フュージョンのサークル活動報告
          15本
        • フュージョンという会社
          30本
        • フュージョンのクリエイティブ
          16本
        • 採用活動
          4本
        • フュージョンのチーム紹介
          12本

        記事

          『健康麻雀サークル』33期下期活動報告

          こんにちは!アカウントリレーショングループ2部なかやまです。 今回のnoteは、フュージョンの福利厚生「サークル活動支援金制度」による「健康麻雀サークル」の活動報告第2弾です。

 北海道IT推進協会主催の麻雀大会結果報告とともに、健康で健全に麻雀を楽しむ様子をお届けします! ▼前回の様子はこちら ◆南1局 2023年11月に加入団体である、一般社団法人 北海道IT推進協会より、第1回麻雀大会開催の案内をいただきました。 4人1組のチーム戦で先着16チームとのことで

          『健康麻雀サークル』33期下期活動報告

          他社を経験したからわかるフュージョンの魅力

          同じプロジェクトで活躍する中途社員3人に、前職での経験やフュージョンで働く中で感じていることについてインタビューしました。 経歴の異なる3人それぞれの話を通して、フュージョンの他社とは違う特長やフュージョンで働く魅力をお伝えします。 <3人が関わる企業へのご支援内容> • 企業理念や事業特性を踏まえたプロジェクトの推進 • 想定利用者の利用目的に応じた業績管理用BIダッシュボードの構築・分析支援 (※3人の名前は仮名となっています) 経歴は様々でも共通していたの

          他社を経験したからわかるフュージョンの魅力

          三日坊主にならないために。目標設定の重要性

          3月から34期目がスタートしていますが、 全社総会、4月新卒含む新メンバー入社、 5月株主総会の準備などイベントが目白押しです。 個人的には、今月始めに 公益社団法人日本マーケティング協会様関連の仕事が2つありました。 一つ目は、第16回日本マーケティング大賞の北海道エリア選考委員です。 https://www.jma2-jp.org/award/sixteen 最終審査に残ったマーケティング計画に基づくプロジェクト事例10点ほどを 北海道のマーケティング協会委員で審査

          三日坊主にならないために。目標設定の重要性

          サークル活動レポ『BBQサークル』33期下期 イタリアン編

          こんにちは。 アカウントリレーショングループ 東京オフィス所属のウノです。 今回のnoteは、フュージョンの福利厚生「サークル活動支援金制度」による「BBQサークル」の活動報告第2弾です。

 ▼前回のBBQサークル活動報告はこちら ◾️今回はイタリアン! 前回は屋上でルーフトップBBQでした。今回もそちらを予定していましたが、悪天候の影響で急遽お休みとなってしまいました。 開催場所に悩み、場所探しのついでに「バーベキュー」の意味を調べてみると・・・ ということで

          サークル活動レポ『BBQサークル』33期下期 イタリアン編

          第38回 全日本DM大賞 フュージョンの受賞作品紹介と贈賞式の感想

          こんにちは、クリエイティブチーム とみたです。 「全日本DM大賞」が今年も開催されました! 1987年から始まり今年で38回目となる、日本郵便株式会社様が主催する全国のダイレクトメール(DM)を表彰するアワードです。 ▶全日本DM大賞公式サイト「第38回受賞作品」はこちら フュージョンでは、今回金賞1点、銅賞3点、入選2点に入賞し、17年連続で受賞を達成! 2024年3月には、4年ぶりにリアルイベントで開催されたという、贈賞式にも参加してきました! 今回は、贈賞式

          第38回 全日本DM大賞 フュージョンの受賞作品紹介と贈賞式の感想

          サークル活動レポ|北海道ドライビング部33期下期【美瑛:bi.ble編】

          こんにちは。オペレーションチームのながさわです。 4月に入り雪もだいぶ溶けて、北海道にもやっと春の兆しが訪れそうです。 フュージョンの福利厚生「サークル活動支援金制度」による 北海道ドライビング部も活動再開に向けて、次のドライブ前に未記録の思い出を残しておこう!ということで昨年夏の終わりの活動記録です☆彡 <route1>活動目的フュージョン 北海道ドライビング部は、日帰りで行ける道内各地の美味しいランチを求めて、風の吹くまま気の向くままに、ドライブを楽しむ会です。 北海

          サークル活動レポ|北海道ドライビング部33期下期【美瑛:bi.ble編】

          34期上期全社総会、懇親会レポ

          こんにちは、総務・広報チームのクワウチです。 当社は3月が期初であり、3月から34期がスタートしています。 半期に一度、前期の振り返りと今後の方針説明を行う「全社総会」を開催しています。 前回9月はオンライン開催でしたが、今回3月9日開催の総会は全事業所の社員が集合する「リアル開催」で行われました! 全社総会後に「懇親会」も行ったので、そちらの様子も併せてお伝えします。 当日の全社総会の内容はこちらです! 1.全社総会  内容に入る前に・・・ 今年の全社総会は、サツ

          34期上期全社総会、懇親会レポ

          『ボードゲームサークル』33期下期 活動報告

          こんにちは。ボードゲームサークル部長のアカウントエンジニアチーム ナガカワです。 今日はフュージョンの福利厚生「サークル活動支援金制度」で2023年3月に発足したフュージョンサークルの1つ、「ボードゲームサークル」について活動報告第2弾をご紹介します(第1弾はこちら)。 昨年は部員がなかなか多忙で時間が取れなかったのですが、年末にボドゲ納めってことで何とか時間を作って遊べました。 その時遊んだのがコレ。 「パンデミック:新たなる試練」です。 世界中に蔓延する疫病をみんな

          『ボードゲームサークル』33期下期 活動報告

          【チーム紹介】フュージョンのIT戦略の要「ITチーム」

          こんにちは!コーポレート部門・第1グループ・ITチームのササキです。 チーム紹介も早いもので12回目となりました。 その最後を締めくくるのはITチームとなります。どうぞよろしくお願いします。 前回のチーム紹介はこちら ITチームはコーポレート第1グループ配下に設置され、フュージョン札幌本社に拠点があります。 配属メンバーは少ないながらも、すべての拠点を管理対象としている点が強みとなります。 ITチームのミッション「自分たち以外の方を『お客様』と考え、安全で快適な情報シス

          【チーム紹介】フュージョンのIT戦略の要「ITチーム」

          34期スタート。私たちらしさを抽出する日

          3月から34期がスタートしています。 期初には札幌にて全社総会を開催、社員及び外部パートナーと一緒に 中期経営計画の進捗、部門・グループ毎の方針発表、 若手のパネルディスカッション、半期表彰などがありました。 年に2度の全社総会は「私たちらしさを抽出する日」として 大事なイベントになっています。 皆で理解を深め、自身との結節点を生み出す一日となりました。 今回の場所は映画館をお借りして実施しました。 参加者の評判も上々でした。 私からは現在、日本に無い「MaaS(Mark

          34期スタート。私たちらしさを抽出する日

          【チーム紹介】社内外の架け橋へ「総務・広報チーム」

          こんにちは!総務・広報チームのワタナベです。 2023年4月から始めているチーム紹介。 11回目の今回はコーポレート部門の総務・広報チームです。 総務・広報チームの主な業務内容経営陣、社員、社外関係者それぞれへの価値提供を行うことで経営に貢献することがミッションです​。 業務は、総務・広報・労務・給与・各種手続きと多岐にわたります。 総務・広報チームの特徴総務・広報チームの業務では下記が求められ、日々意識しながら仕事を行っています。 ➀専門性​ ・労働基準法、労働契

          【チーム紹介】社内外の架け橋へ「総務・広報チーム」

          「第37回(2023年) 全日本DM大賞」 フュージョンの受賞作品のご紹介

          こんにちは、クリエイティブチーム とみたです。 私たちフュージョン、そしてクリエイティブチームにとって大きなイベントのひとつが「全日本DM大賞」! 郵便局(日本郵便株式会社)が主催し、全国のダイレクトメールを表彰するアワードです。 フュージョンでは、この「全日本DM大賞」を10年以上連続で受賞中。 昨年2023年の第37回ではもっとも優秀なグランプリも受賞しました! 今年2024年の第38回も春頃に結果が出るかと思いますが、その前にぜひ、昨年受賞したフュージョンの作品た

          「第37回(2023年) 全日本DM大賞」 フュージョンの受賞作品のご紹介