伏見同然

毎週金曜あたりにはなにかしら書きたいです。

伏見同然

毎週金曜あたりにはなにかしら書きたいです。

最近の記事

絶たない放課後

 私が小学生のときに住んでいた町は、朝日は朝に見えないし、夕日になる前に太陽は隠れてしまった。四方を山に囲まれていたから。 なんだかいつも薄暗くて、昼を過ぎるとそこはもう夜の入口のような雰囲気の町だった。  全校生徒を合わせても100人もいない小さな小学校には新校舎と旧校舎のふたつがあった。 基本的には教室のある新校舎で1日を過ごすのだけれど、音楽室と図工室と家庭科室を使う時だけ旧校舎を使う。  新校舎から旧校舎へは、後から付け足した渡り廊下を通って、これも後から付け足したの

    • なれるものなら

       最初、お母さんが板チョコになった。 「本当に困ったら、私をちょっとずつ口に入れるのよ」そう言いながら、お母さんは銀紙に包まれていった。  それを見ていた大学生の弟は「僕はもっと身近で人を喜ばせるんだ」なんて張り切っていて、数週間後に見たときには結局AirPodsになっていた。  チョコレートのお母さんは、そんな弟を見て「後悔のないようにね」と言った。それはもう口癖になっていて、小さいときから何度も聞いている言葉だ。  私はやっと就職が決まって、部署独自のエクセルの使い方と

      • いつも近くで

        今この瞬間、世界で一番彼女の近くにいるのは僕だ。 「大嫌い。ムリ」 そう言われた瞬間、僕と彼女の距離は世界で一番遠のいた。 僕たちがいる駅前広場には多くの人が行き交っていて、今彼女の横を通り過ぎた知らない女性のほうが、僕より彼女に近い存在なのかもしれない。それでも、物理的な距離が彼女と一番近いのは、この宇宙で僕だけだ。 彼女はスマホで誰かとメッセージをしている。 その誰かは、ここにはいないけど、僕より彼女に近い人間なのだと思うと悔しい。 「ごめん。やり直してほしい」 僕

        • ハラハラ☆ハラスメント

          こんにちは! わたし、みんなが楽しくハッピーに暮らせるように世界を守っている少女戦士。 敵の〈ハラスメント〉たちを退治するために毎日大忙し! これまでに倒してきたのは、セクハラ、パワハラ、モラハラ、アルハラ、カスハラなんてのがいたなあ。次から次にハラスメントが出てきて、も〜大変! 今回相談をしてきてくれたのは、20代の男性会社員の生田さん(仮)。 職場の同僚が、普通に暮らして普通に仕事をしてるのが辛いんだって。 生田さんはお金を節約する毎日だし、仕事もなかなかうまくいかな

        絶たない放課後

          とりあえずの箱

           うちのクローゼットには、とりあえずの箱と呼んでいる箱がある。  片付け術のサイトなんかには定番で出てくるものなのだけど、どこにも置くところはないけど捨てられないものをいったんダンボールに入れておいて、一定期間使わなかったら思い切って捨ててしまいましょうという、ずぼらな僕にもすぐできそうな方法だ。とりあえずボックスなんて紹介されていたんだけど、うちのボックスは案の定すぐいっぱいになって、それでも捨てられないものが永遠に閉じ込められることになったので、開かずの間みたいな雰囲気

          とりあえずの箱

          別に書かなきゃいけないわけでもないし、誰に怒られることもないし、酒でも呑んでる方が幸せなんだけど、やらないと気持ち悪いんだけど、モチベーションも上がらないし、タスクとして書こうとするんだけど、衝動的なものもないし、もうやめちゃうかーとか思いながらYouTubeとか見てたらマグカップ欲しくなってAmazonを開こう思ったらLINEに「今日夜のみどう?」とか来てて、これは行くとダメだけど人生経験のほうが大事でしょってことで「いいね。いきたい!」って返信したから、今日も休まず書いたってことにするための1文字

          別に書かなきゃいけないわけでもないし、誰に怒られることもないし、酒でも呑んでる方が幸せなんだけど、やらないと気持ち悪いんだけど、モチベーションも上がらないし、タスクとして書こうとするんだけど、衝動的なものもないし、もうやめちゃうかーとか思いながらYouTubeとか見てたらマグカップ欲しくなってAmazonを開こう思ったらLINEに「今日夜のみどう?」とか来てて、これは行くとダメだけど人生経験のほうが大事でしょってことで「いいね。いきたい!」って返信したから、今日も休まず書いたってことにするための1文字

          こういう人間

          「わたしは、こういう人間だから」  彼女は、背筋をぴんと伸ばして、目を見開いて叫んだ。「こういう」と言うときに両手を広げている様子は、まるで子どもが抱っこをせがむときのようで、つい抱きかかえたくなる。しかし、3歳の娘の母である彼女を抱っこする理由はない。  こういう人間と言われて「どんな人間?」なんて野暮な返しはしない。そう、彼女はそういう人間だから。自分の欲求に素直で、自分の欲望が最優先で、体の中が自分でいっぱい。抱っこポーズは、自分で自分を抱えきれないと言っているように

          こういう人間

          明日の天気は

           テキストの集合体が作り上げた、先進的で理想的な世界は、デジタルデータのようにはキレイに整わず、エラーが起きまくる現実世界の人間を、極限まで生きづらくした。  その世界は、被害者をできるだけ生まないように、自分が被害者にならないようにするために機能したが、最大の欠陥は、誰もがうっすら加害者であることだった。  堅くて、狭くて、息苦しい。多くの人がそう思い始めると、過去の記憶を辿り始める。良かった瞬間の思い出だけをなぞっては、あの頃のようになろうと訴え始める。  さて、それでは

          明日の天気は

          八話の彼と

           三話目くらいから、なんか変だなって思ってはいたんだけど、六話で確信に変わった。わたし、主役じゃないみたい。かといって、モブキャラでもなくて、いわゆるヒロインの恋敵って役割ってかんじ。  最初は、主役の彼とヒロインが出会う瞬間を見かけちゃったんだけど、なんか、そのときだけ時間がゆっくり進んでる感じになって、世界全体がちょっと明るくなってた。で、ほんと今考えればよくわかんないんだけど、すごいそれに嫉妬しちゃって、その頃は結構ひどい顔してたと思う。恥ずかしい。  私は彼を取られ

          世界を救うか、松屋を食うか。

           人生最大の選択だ。私は今、松屋の目の前にいる。大きな選択とは、牛めしにサラダを付けるか、さらには生卵か半熟卵も付けるかということではない。この状況で松屋に入るべきかどうかだ。  状況を説明するためには、話しを20年前に戻す必要があるが、あまり長話をしている時間はなさそうなので、できるだけ簡潔にまとめる。定職につかず、バイトをしながらその日暮らしをしていた23歳の私は、ある女性に出会い一目惚れをする。その女性の周りで起こる事件に巻き込まれていくうちに窮地に追い込まれ、私にある

          世界を救うか、松屋を食うか。

          はなさない

          はなさない娘  ほんっと意味わかんない! もう知らないよ。どうしてあんなに怒られなきゃいけないの? 家の中だけでしか威張れないってママも言ってたよ。あれもダメこれもダメって、つまんないつまんないつまんない。はなちゃんちのパパみたいにやさしいパパがよかったな。めぐちゃんちのパパみたいに、お店を持ってるパパがよかったな。わたしのことなんか、なんにもかんがえてないんだ、きっと。ママみたいに、もう口きいてやらないんだ。もし喋ってきたって、もう話さない。 はなさない父  またあん

          はなさない

          彼女がトイレを終えるまで

           金曜の夜が始まりかけた空気で満たされた店内は、ほどよく高揚感が漂っていて、初めてのデートにはちょうど良かった。彼女が席を立ってトイレに向かうと、秀平はスマホを取り出す。口元に、ついさっきまでの笑みが残っている。画面に表示されたのは、20:58の文字。シャンパンを一杯、赤ワインを二杯飲んだ頭は、いつもより妄想が加速している気がする。十九時集合で待ち合わせたイタリアンの店は、秀平が予約した。ふたりとも社会人一年目だ。奢りでも割り勘でも彼女に気を遣わせない値段設定の店で、料理も雰

          彼女がトイレを終えるまで

          意(仮名)

           私は〈意〉である。〈意識〉とか〈好意〉とかの〈意〉だ。一般的には「心に思っていること」と説明される。  私が〈意〉の状態のとき、私の存在は誰にも見えない。しかし、私が声になると〈意見〉と呼ばれるものになり、人間が活発になったときには〈意欲〉などと呼ばれる。私の考えが及ばないことが起きると〈意外〉というものになったりもするように、私にはその時々で様々な名前がつく。  私は、宿っている人間と同じく今年で四十三歳になる。この人間がまだ小さかった頃、小さな人間は叫び声をあげたり

          夜ごとゴトゴト

           怖い話を自分の体験談で話す場合、今目の前で話してるお前無事じゃんってことで、緊張感減るよね。今回は俺の体験した話なんだけど、俺が無事かどうかはまだわからない。というのも、これは体験する前に書いてるから。  今は木曜日の夜十一時。これから自宅に帰るところ。家に着いて玄関のドアを開けたら、なにか奥から物音がするはずなんだ。でも、今は一人暮らしだしペットも飼ってないから、その音のする方を気にしながら、ゆっくり家の中に入っていくことになると思う。ここら辺で「なんだか様子が変だな」

          夜ごとゴトゴト

          今日、わたしの恋は😀。

           最初の最初、本当のきっかけまで遡れば、どうしようもなくくだらないことだったと思う。もっとよく考えれば、本能的な何かで相性が良くなかったのかもしれない。「生理的」って言わないのは私のこだわり。なんか冷たすぎるし、なんなら「生理的に好き」ってことのほうが気持ちわかるから。  そんな風に、言葉ってちょっとしたことで相手を傷つけたり喜ばせたりするってことばかり考えるようになって、今の彼に対しても、いつも言葉を気をつけてた。で、最初の話しに戻るんだけど、ちょっと前の会話の中で、だん

          今日、わたしの恋は😀。

          そこにある おくりもの

           子どもの頃、両親から「あなたは、特別な贈り物を持っている」と何度も聞かされた。その贈り物を持っていることを、周囲の大人たちも驚き、ことあるごとに褒めてくれた。同じ学校の子どもたちは特別なそれを持っていなかったので、私は余計に得意になった。  確かに、私は特別な贈り物を持ってはいたが、それと同時に、自分にとっては鬱陶しい贈り物もあり、私はそれを不要物と呼んでいた。大人たちは不要物のことはあまり触れてくれず、贈り物のことばかりを聞いてきて、両親はそれを手に入れた方法を語った。

          そこにある おくりもの