山形の城下町文化を英語で海外へ発信!!👘東京の女子大生が英語で地域貢献

東京世田谷にある昭和女子大学とテンプル大学ジャパンキャンパス共同による「英語で地域貢献」という活動があります。昭和女子大学国際学部英語コミュニケーション学科で学ぶ外国語を活用し、日本の地域資源を海外へ発信するお手伝いをしていく活動で、今回は山形市売上増進支援センターの富松センター長に声がけが。富松センター長は、外国人観光客向けの着物レンタルや EC をして、山形から国内外へ SNS や YouTube で幅広く情報を出していると「布施弥七京染店」紹介して下さり、今回山形へ両大学の学生さんと教授さんが「城下町文化発信」のお手伝いに来山する運びになりました。

高校生や大学生とコラボして何かを生み出す取組をする場合、ビジネスモデルの発想や提案などのペーパー段階で終わる取組もありますが、今回の取組では、事前に当方のヒヤリングや「英語で解決したい課題」の共有から打ち合わせに入って頂き、実態のマーケティングに沿った提案や改善案を多数出していただきました。いくつか取組みたい部分はあったが、今回は「海外観光客向けに山形の城下町文化を発信」というテーマに絞り「英語版きもの街中散策提案 HP の刷新」を取組むことに決定。

そしてこの度11月11日(金)12日(土)の2日間、この2校の大学生が山形に入り海外観光客向けに山形の城下町文化を発信」するために、情報発信の準備と着物姿で山形市の観光地巡りレポート。今回はその模様の一端をご紹介いたします。
#英語で地域貢献 #昭和女子大学 #テンプル大学ジャパンスクール


弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いです。精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば
何なりとお申し付け下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
‪〒990-2495 山形市若葉町4-6‬ 
‪023-622-6317‬
http://mag.kimonokinenbi.com/
https://kimonoshop.thebase.in/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://furisode.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?