見出し画像

図書館にある「防災」にまつわる本を探す方法は?

こんばんは、古河なつみです。
年始の地震で被災された方へお見舞い申し上げます。
未だ予断を許さない状況が続いておりますので、安全第一に、ご自身のお身体と心を労わる事をどうか忘れずにいてくださいね。

大きな地震がある度に図書館では防災に関する本の問い合わせが増えます
図書館へ実際に足を運べばその場にある本を見比べて選べますが、オンラインで調べようとすると「防災」の検索結果はたくさん出てきてしまいます。

そんな時に検索するキーワードを組み合わせると、検索結果が絞り込まれて、求めている内容に近い本に辿り着きやすくなります。
そこで今回は「防災」について調べる時に使いやすいキーワードをご紹介していきます。

検索なら「防災」+「法」「策」「術」「テクニック」「マニュアル」「ハンドブック」が使いやすい言葉!

図書館のサイトの検索欄に「キーワード(簡易検索、かんたん検索、フリーワード等)」という項目がある場合は、本のタイトルや内容の紹介文などをまとめて検索してくれる機能なので優先して使ってみてください。見当たらない場合は「書名」で試してみてくださいね。

※図書館のサイトは各自治体によって大きく構成が異なっています。また、どんな蔵書があるのかも千差万別のため「完璧な答え」ではない事だけはご了承くださいませ……!

それでは順番にそれぞれの検索結果の特徴を説明していきます。

・キーワード「防災 法」の場合

「防災 法」であれば、このような今日からでも実践できそうな防災ガイド、防災ハウツー本が検索結果に多くあらわれると思います。この組み合わせを使うと堅めの論文系の防災本ある程度除外出来ます。上手く機能していないかも?という時は「防災 方法」でさらに絞り込みを強くできます。


・キーワード「防災 策」の場合

「防災 策」の場合は「防災 法」の検索結果に比べてこのように行政やマスメディアの震災に関する施策、対応への検証を題材にしたやや堅めの本がハウツー本と一緒に現れやすくなります。


・キーワード「防災 術」の場合

「防災 術」にすると検索結果がぐんと少なくなるはずです。
その代わりに専門家の著者(上記の例で言えばサバイバルのプロである自衛隊員さん、料理レシピの宝庫であるクックパッド)が書いた防災豆知識、防災スキル紹介の本がヒットする率が上がります(※余談ですが、著者の経歴は正しい知識を得るためにもリサーチするとよいですよ!)読んで楽しく学べるタイプの本が結果に現れやすいです。


・キーワード「防災 テクニック」の場合

「防災 テクニック」は検索結果がさらに少ないはずです。その代わりにキャッチーで分かり易い内容の、実践に即したハウツー本のヒット率が格段に高くなります。ピンポイントに特化した本(上記で言うなら『決定版 犬と一緒に生き残る防災BOOK』のようなペット同伴で避難する時のハウツー本)も含まれる率が上がるので、書名を眺めてみるだけで災害時に心配の種になる意外な物事が把握できたりもします。


・キーワード「防災 マニュアル」「防災 ハンドブック」の場合

ここまで色々と検索キーワードを紹介してきましたが、実は隠れたオススメ検索がこの「防災 マニュアル」「防災 ハンドブック」です。この二つの検索ワードの組み合わせで探せる本は一冊で必要な情報が完結していて、目次(あるいは索引)から知りたい内容が探せるタイプになっている事が多いので、通読した上で防災リュックの中に入れておきたい「防災本」が見つかりやすい傾向があります。

ちなみにNDCというメインテーマを表した番号順に本が並んでいる図書館であれば防災関連は「369.3」の本棚に多く集まっているはずです。こっそり言うと「786.3」のキャンピング(キャンプのことです)関連の本にはレジャーに寄った内容が中心ではありますがサバイバル知識や車中泊に関して詳しい知識が得られる本があるので気になっている方はチェックしてみてくださいね。気づいている方が少ないのか、意外と穴場です。

今回は以上になります。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
それでは、またの夜に。

古河なつみ
※2023/01/07に大きな抜けがあったので再編集しました。



この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

まずはお近くの図書館や本屋さんをぐるっと回ってみてください。あなたが本と出会える機会を得る事が私のなによりの喜びであり、活動のサポートです。