マガジンのカバー画像

ガジェット系

27
お仕事道具や作業環境など。
運営しているクリエイター

記事一覧

MacBookと社外品モニタの相性の悪さにとうとうモニターを外してしまった

もう朝からガッツリ働こうとパソコンを立ち上げたら… 1日のうちにこれが何回もあってさすがに疲れた。 両方とも壊れているわけではない。これはMacと相性の良いLGでもあるらしい。私はEIZOを使ってる。決して悪いモニターじゃない(むしろいいだろう!) メーカーサイトに対処法とか載っててあちこち調べたけど素人の私には限界がある。調べたらいろんなサイトで同じような現象について言っているようだ。 basara669_VLOGさんのところでハッと気づいた。相性かー!って。(でもうち

さて、これで仕事してみるか。

ESCキー(林檎→hello)変更。よく使うので林檎が摩耗してきてたら嫌だから🤣 そして右上はbackspaceだったけど私の誤打が多かったのでその下のキーと入れ替えた。上の林檎は¥でその下がbackspaceになったよ。

将来、4k液タブ+Mac miniという最小で最強の作業環境を作ろうと計画してたけどcintiq27proと Mac miniproじゃ合わなさそうで足りない気がして来た。ちょっとしたイラストではなく漫画制作だし、今度は4kだからだ!私Macだし。誰か上手いことやってる人探そう…

今までのデスク周りとか作業環境からの〜将来こうしたいとかいうただのつぶやき

仕事量に比例してないかもだけどガジェット好きであれやこれやと買ってしまう私。「元とるぞ〜っ!」といつもそれをモチベーションにして後ろめたさを無くしてあれこれ買っている(使わなくなったのはフリマアプリで売ってるよ!) 今日はただ単に好きな事をダラダラ書くだけなので有益な情報は無し! 近年の作業環境 懐かしいiMac27時代。液タブはcompanion2。実家に行く用事が結構あったので持ち運びできる液タブを選んでいた。あとはiPad ProとiPad mini5と。。。

Macしか使ってない私がNiz ATOM66のキーボードを最小限のカスタムをして使うまでの備忘録

とうとう買った!欲しかったキーボード! 買うまでの流れと買ってからのセッティングまでの記事だけど、さっさとど素人のセッティングを見たい方はどうぞ目次から飛んでくださいませ。 メカニカルキーボードに興味が出てきた流れ一体型のiMac27インチが終わった! 長年iMacを使ってきた私。iMacはモニタもキーボードもついてるので何の問題もなく今までやってきた。しかし!iMac27インチがなくなってしまって途端に迷子に。。。 MacBookを購入後、周辺パーツは初めての社外品を

TABMATE2が来たのでMacとiPad Pro、iPad miniに接続してみた

作画作業では必須の左手デバイス。私はクリスタでしか使わないのでTABMATEを愛用中。ただ、今まではPCでしか使えなくて、iPad作業の時は相当ジプシーしてた(8bitdo、テンキーなどなど)今回なんとそのTABMATEがiPadでも使えるようになると聞いてすぐに注文した。 早速接続してみた。 まずはMacBookに接続。簡単だったし設定もそのまま引き継がれた iPad Pro、iPad miniにもすんなりつながり設定も引き継がれた デバイスを切り替える時に接続を切

液タブ用のキーボードと配置

以前、液タブをcintiq16からcintiq22(中古)にかえて、画素数以外は大満足していたんだけど(新製品出るまでね)よく考えたらキーボードの問題も地味にあったんだった。 先日、最安値でセッティング(洗濯バサミ)をしてみたけど触ってるうちに動いてしまうので断念。ちょっとのことなので気にしない人は気にしないとは思うけど、今から忙しくガシガシ液タブを使うのでもう対策を練らねば無理! それで思い出したのがこやつ。以前のiPad &iPhone用のBluetoothキーボード

Sennheiser ワイヤレスヘッドホン ACCENTUMを購入

ほんと落ち着かない日々を過ごしてるんだけど、とうとうヘッドフォンまで買ってしまった。ノイキャンのあるAirPodsProももちろんお気に入りで使ってる。もっとさらに没入感が欲しくなった。聴いてる曲が今は古いジャズや映画音楽など。本当は大きいステレオでレコードをかけたいところだけど限界あり。とにかくリラックスして集中したいのよ私は。 …ってことでヘッドフォン。SONY、BOSEを実店舗で安価なものから高級なものまで聴き比べてみた。いやまじで金額!5万クラスから本当に音が違う!

AmazonセールでBelkin 2 in 1 MagSafe充電器を買った

まさか昨年12月に出た新商品がセールにかかるとも思ってなかったのに19%オフだったので買っちゃったじゃないの。かわいいBelkinの充電器。 最近iPhoneを横にすると時計見たくなるみたいだからちょうどいい! こんな感じ。時計になるやん。 前の充電器は3つ同時充電できる安いものを買ってたんだけどすごい熱を持ってたので少し心配だった。今回はBelkinなので安心かもしれない。 (とっても…お、お高いのだけども…)

cintiq22の上にキーボードを載せたくて使った予算が100円の件

先日cintiq16から、程度とお値段のちょうどよいcintiq22を見つけたので中古購入したんだけど、今度はキーボードの置き場所に困ってた。 後付けのキーボード台を買おうにもなんかお高いので自作してる人たちのあれこれを調べてみた。巨大クリップを使う方法がいいなと思ったんだけど、近所の100均にはなかったのでちょうど買い替えようと思ってた洗濯バサミを買って試してみた。(キーボードに使えなくても洗濯には使えるし) いいじゃない! キーボードの後ろが段差になってたので今までは

セールでTABMATEを買い足したけど春に新しいのが出る!

セールでTABMATEが3900円! 年末のセールで普段の優待価格が4900円(通常価格7000円)円のTABMATEが3900円になってたので即注文した。 TABMATE(タブメイト)は漫画、イラスト制作アプリのCLIP STUDIO PAINTで使える左手デバイス。同じセルシスから出ている。私はコミスタ時代からなので優待価格で買えてとてもお得なのだ。なのに更に安いだと??ストックとして即買い。 壊れてから買えば?って思うけど、このタブメイトはよく壊れるんだよ(笑)

iPad mini6のキーボードとケースが合体したものと小さいマウスを購入

つい買ってしまった^^;コンパクトなキーボードは持ってたはずなのに… (ガジェット好きのサガなのか、ただの散財マンなのか…) きっかけは底値になったからなんだよ!ほらもう〜 ・HOU iPad mini6用 キーボード付きケース F22 ・サンワサプライ Bluetoothマウス SLIMO 目的は外でのプロット&ネーム作業なんだけど、道具は間に合ってるといえば間に合ってる。はい、贅沢品ということで。。。 マウス小さい! うちのロジクール MX Anywhere 3

モニターライトはBenQだけじゃなかったよ

今まで全く興味のなかったモニターライトを買ったよ。 ブラックフライデーで8380円が6700円と安くなってたから思い切った。 メーカー?Quntis?聞いたことはなかったけど、評価も悪くない。 こんな感じでモニターの上にドスンと乗せるだけ。 USB給電でモニターに繋ぐなど簡単だった。 ↓電球色。私はこれが気に入ってる。 ↓蛍光灯色。明るくなるね。 このリモコンで調整する。 面を回すと色の種類、側面を回すと明るさ、オンオフはポチッと押せばいい。 モニターライトってYo