見出し画像

立春によせてーーーあれこれ雑感

今日は、2月4日。立春ですね。

この冬は、寒さが厳しいので、余計春の到来が待たれます。
以前は、季節の行事とか、気にしなかったのですが、最近はできる範囲で楽しむようにしています。そういうお年頃なんでしょうかね(≧◇≦)

今日は、「立春には、こういうことすると、いいよ」という動画を観たこともあって、3つばかり実行しました。

1 参拝をする

本当は今年の恵方にある神社(我が家から観て。でも、それが何処かわからないんですが)に、お参りするほうがいいらしいんですが、探す時間がないので、氏神様にご挨拶してきました。そうしたら、何時になく境内がにぎやか。お宮参りの方に加えて、神前での結婚式を挙げられた方がいたようです。明るくて、幸せな空気に満ちていました♬(そう申せば、何年も前、宮城県の塩竈神社に参拝した時、やはり結婚式に遭遇したことがあります)

2 立春豆腐を食べる

なんでも立春にお豆腐を食べると、立春から1年、健康と金運、人間関係に恵まれるのだとか。特別なお豆腐もあるそうですが、普通にスーパーで売られているものでもOKだそうです。今日は、相方が数年ぶりに、ライヴに出かけていて、晩御飯は自分で用意する必要がありました。それで、お豆腐を頂くことにしました。この時、お醤油じゃなくて、そのままか粗塩をかけて食べるのだそうです。
いつもよりちょっといいお豆腐にして、少し前にいただきました。さっぱりしてて、いいものですね。

3 立春大福を食べる

これも縁起担ぎもあるらしいのですが、丸いものは金運にも良いし、小豆は邪気払いにもなるのだそうです。駅前に、地元ではちょっと有名な和菓子屋さんがあって、買い物の帰りによりました。
そうしたら、普通の大福はなかったんですが、おいしそうな「イチゴ大福」がありました。イチゴを食べたかったりもしたので、迷った末、1個買って、さっきいただきました。「イチゴ大福」、おいしいものに出会ったこと無かったんですが、これは甘すぎず、大きさも手ごろで、「これはすごい!!」と、感激したところです(今日の見出し画像は、この「イチゴ大福」にちょっとかけてます(≧◇≦))。イチゴ、本当にここ10年くらいで甘くなりましたよねぇ・・・・・・。

ほかにも「立春朝搾り」といって、縁起の良い日本酒もあると、noteで、どーなつさんに教えていただきましたが、これは間に合いませんでした。ただこの縁起がいい日本酒のひとつに、宮城県の「一ノ蔵」が今年は指定されているとかで、私はこのお酒大好きなので、小瓶を1本買ってきました。来年は、予約しようっと!(←日本酒好き)

今日から、2023年の本格的な動きが始まるのだそうですね。人によって、信じるものが違うし、考え方もいろいろだとは思いますが、良いといわれることでできることがあればやってみようかな、と、私は最近思うようになりました。実行して気分が上がれば、儲けものですしね♬

Facebookのほうで、それまで信頼していた方が、「ええーーーー?!」というしかない発言をされていて、ちょっとがっかりするということがありました。もっとも信頼しているものの、相容れない部分も以前から観えていたので、距離はおいていたんですけれどね。
何でもかんでも急いで切る必要はないですが、過信せず冷静に、是々非々でお付き合いしなきゃなぁ、と、改めて感じたりしました。

このところ、鳥さんがらみの投稿をかなりしているのですが、コメントいただくこと多くて、嬉しい限りです。ただ、そういう中で、痛感するのが「鳥さんって、本当に、知られてないんだ」ということ。
もちろん私にしても、自分の経験をもとにしか語れないし、それは極めて常識的なことだと思っていたんですが、あながち、そうでもないらしい。

鳥さんのこと以外でもテーマにしたことはいくつかあるので、それらも書きつつ、今年は鳥のこと--私の場合は、やはりインコ・オウムのことになりますがーーーを、集中的に書いたほうがいいかなぁ、なんて思ったりします。
先日、まとめておこうと思って、初めて”マガジン”なるものを2つ作りました。インコの記事を集めたものと、クラシック音楽関係の記事です。「つぶやき」も多いので、それほどたくさんあるわけではないですが、まとめていくつか読んでくださった方もいて、嬉しいことでした(テルさん、ありがとうございます💕)。

私が「noteでも、鳥さん関連の記事は、本当に少ない」と嘆きを書いたからか、編集部が私の記事に「おすすめ」として、ほかの方の鳥さん関連の記事をつけてくださっています。
なるほど、私が知っている以上に鳥さんを取り上げた記事、ありますね。私以外の方々の記事は、写真も豊富で読みやすいですし。
ただ、いくつか拝見して、内容が往々にして啓蒙的になっているのは、やはり「鳥は、この世界ではマイナーだから、ちゃんと伝えないと!」という意識が働いている気がしてなりません。まぁ、私などは、写真もないので、余計説明過多になりがちですが。

せめて、このnoteでは、もう少し鳥さんのことを理解してくださる方が増えてほしい。そのために、微力ながら奮闘してみるかと、ちょっと考えているところです。

今日は、関東は晴れて暖かくなる、という予報でしたが、いささか雲の多い、ひんやりした日和でした。来週は、寒暖差がさらに大きくなる、という予測も出ています。皆様、どうぞくれぐれもご自愛くださいませm(__)m💕💛よい週末を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?