見出し画像

すごい会議

UR-U水曜LIVE
超成果型効率的MTG

MTGのクオリティが企業のパフォーマンスに関係があります。

すごい会議

ハワードゴールドマン氏が作ったコーチングをベースに開発されたMTG手法です。
人のパフォーマンスは会話によって向上します。
常に成果に注目する。
常にアクションに注目する。
雰囲気やメンタル状態をケアします。

ルール
1、ポストイットに記入
2、1人1個お菓子を持ち込む
3、「分かりません」はない
4、否定的な言葉はNG
5、提案、質問、リクエスト
6、5秒以内に思いついた事

ポストイットに記入する事でダラダラ喋らずに時間短縮になります。
発言する時は先に「提案があります」「質問があります」「リクエストがあります」と言ってからやる事で時間を削減する事が出来て明確になり思考の整理と集中が出来ます。その時はyesかnoで答えましょう。

アウトブレイク

ミーティングを始める前にポジティブな状態にしておく事が大切です。
1、上手くいっている事を3つ書きましょう。

意欲の明確化意欲の発見をしましょう。
2、あなたがこのMTGで得たい成果は?

ゴールを決めて目標達成の為に何をするかのMTG後に具体的な行動を決める事で成果を残します。
3どんな状態で終了すると成果を残せますか?

次に戦略的フォーカスの決定

何年何月何日までにと言う期日を決めて、具体的な目標数値決めて、最後になりたい状態を決める事でポジティブになれます。

事実と解釈の違い
事実は正確な数値を元に話しているか、解釈は数値を明確にしていない状態で話す事です。
事実ベースで話す事が大切です。

問題分析
ロジックツリーを使って分析します。

問題解決
何が問題だったのかを明らかにしたら「どのようにすれば」を前に付ける事で何をしなければいけないかを明確になります。
それから1つ上の目標に言い換えましょう。
具体的にする事でやらなければいけない事が増えるので始めに言った問題が通過点になり解決しやすくなります。

ひどい真実
スタッフ同士の思っている事をはっきり言い合うことで本質的な問題がコミュニケーションを逆に取りやすくなります。

最後にコミットメントです。
1、バームクーヘン作成
戦略的フォーカス達成に必要な担当を決めます。
2、責任者の明確化
リーダーを作る事で責任範囲が明らかにしておきます。
3、コミットメントリストを作成

コミットメント
問題解決の為にやるべきアクション。5W1Hで

成果指標
成果を図る指標、ゴールを明確にする。

状況
日時ベースで仕事を何日で終わらせる目標の進み具合を数字で記入します。

Issue
達成するための問題と解決するアクションを明確にしておきます。

これで長い割には意味の無いミーティングがいいミーティング変わります。

#mtg
#すごい会議
#アイスブレイク
#戦略的フォーカス
#mup

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?