元不登校の子を持つ速読先生 船戸和美

🔶小3で不登校になった次女のことを書いています。 🔷【頭の回転がよくなる脳トレ】小中…

元不登校の子を持つ速読先生 船戸和美

🔶小3で不登校になった次女のことを書いています。 🔷【頭の回転がよくなる脳トレ】小中学生から楽しめる脳トレを作っています。大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください🆓 速読講師|
認知症予防脳トレ士|金沢大学教育学部卒

マガジン

記事一覧

固定された記事

大人になっても、勉強好きな人になるために

実はうちの中2の次女は 今でこそ勉強するように なりましたが 小3で不登校になって 丸2年ほど、ほとんど 勉強していませんでした。 なぜ子どもが 勉強が嫌いになるか わ…

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.6.1

ヒントとこたえはコメント欄を見てね👇 ✅考えてるだけで脳は活性化してるので、すぐに分からなくてもOK🙆‍♀️ 時間が経つとひらめくことがあるので、ご自分のペースで…

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.5.31

それぞれ二字熟語になるよう⬜︎に漢字を入れてね! (矢印の方向に二字熟語を作ってね👩‍🏫) ①②こたえはコメント欄を見てね👇 ーーーーー ✅たくさんの方に楽しんで…

漢字クイズを無料ダウンロードできます。

漢字クイズ36問を無料ダウンロード、印刷できるようにしました。 大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください↓ まだ少ないですがこれから増や…

元不登校次女、ずっとやりたかったことが叶う

元不登校の次女が全日制高校を希望した理由のひとつに、学校行事は大勢の方が好きという理由があります。 今でも欠席や遅刻しながら通っていますが、今日は朝から体育祭の…

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0529

ーーーーー 頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生) 🔹ひらめき&集中力UP🤩 🔹じっくり考える力がつく 🔹多角的思考でアイデアを生み出せるようになる💡 

…

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0526

ヒントと答えは、コメント欄にあります↓ ーーーーー 頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生) 🔹ひらめき&集中力UP🤩 🔹じっくり考える力がつく 🔹多角的思考で…

脳トレを無料ダウンロードできます。

脳トレを無料ダウンロード、印刷できるようにしました。大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください↓ まだ少ないですがこれから増やしていきま…

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0525

ヒントと答えは、コメント欄にあります↓ ーーーーー 頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生) 🔹ひらめき&集中力UP🤩 🔹じっくり考える力がつく 🔹多角的思考で…

元不登校から全日制登校へ。高校初テストが始まりました。

高校生活初の中間テストが始まりました📝 まだ登校は毎日しているわけではありませんが、テストは待ってくれません😆 受けないと進級もあやうくなるので、仕方なく(笑)…

元不登校の次女ことを書いた本のご感想をいただきました。

本のご感想をいただきました ↓ 拝読させて頂きました。 他責にせず、しっかり自分と向き合い葛藤を乗り越えて行かれた事。そして娘さんを温かく見守ることを潜在意識か…

元不登校の次女ことを書いた本を発売しました。

小3で不登校になった次女のことを書いた電子書籍が発売になりました。 「不登校を受け入れるまでにしたこと」 ある日突然、「インフルエンザがうつるから学校行きたくな…

元不登校次女、高校生になって1ヶ月半がたちました。

全日制高校に進学した次女はこの1ヶ月半、本当によく頑張りました。 今週はお休みしていて、おそらく今日も行かないと。 こういうときやはり、大丈夫かなと心配したり、…

小中学生からできる脳トレを作っています。

うちには小3で不登校になった子どもがいます。 今は高校生ですが、学校に行かず勉強しなくなった当初は「この子の将来はどうなるんだろう」と、親として本当に不安でした…

「不登校を受け入れるまでにしたこと」近日出版します。

元不登校の次女のことを書いた電子書籍を作っています。 私は当初、何とか学校へ連れて行こうとしたり 勉強もさせようとしたフツーの母親でしたが 体調を崩して本人の好…

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.5.9

それぞれ二字熟語になるよう⬜︎に漢字を入れてね! (矢印の方向に二字熟語を作ってね👩‍🏫) ①②こたえはコメント欄を見てね👇 ーーーーー ✅たくさんの方に楽しんで…

大人になっても、勉強好きな人になるために

大人になっても、勉強好きな人になるために

実はうちの中2の次女は
今でこそ勉強するように
なりましたが

小3で不登校になって
丸2年ほど、ほとんど
勉強していませんでした。

なぜ子どもが
勉強が嫌いになるか
わかりますか?

それは、先生と生徒の間に
距離があったり、
親と子の間に距離が
あるからなんです。

勉強してくださいと
子ども達に一方的に言っても
どうしても先生と生徒、
親と子の心は通いあわない
ですよね。

勉強ぎらいにな

もっとみる
頭の回転が良くなる脳トレ 2024.6.1

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.6.1

ヒントとこたえはコメント欄を見てね👇

✅考えてるだけで脳は活性化してるので、すぐに分からなくてもOK🙆‍♀️
時間が経つとひらめくことがあるので、ご自分のペースでやってみてください❗️

ーーーーー

頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生)
🔹ひらめき&集中力UP🤩
🔹じっくり考える力がつく
🔹多角的思考でアイデアを生み出せるようになる💡

脳トレをこちらから無料ダウンロ

もっとみる
頭の回転が良くなる脳トレ 2024.5.31

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.5.31

それぞれ二字熟語になるよう⬜︎に漢字を入れてね!
(矢印の方向に二字熟語を作ってね👩‍🏫)

①②こたえはコメント欄を見てね👇

ーーーーー
✅たくさんの方に楽しんでいただきたいので難しい漢字や熟語は使わず、答えは中学生までに習ったものや、なじみのある言葉です。

✅考えてるだけで脳は活性化してるので、すぐに分からなくてもOK🙆‍♀️
時間が経つとひらめくことがあるので、ご自分のペースでや

もっとみる
漢字クイズを無料ダウンロードできます。

漢字クイズを無料ダウンロードできます。

漢字クイズ36問を無料ダウンロード、印刷できるようにしました。
大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください↓

まだ少ないですがこれから増やしていきますね。

ーーーーー

頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生)
🔹ひらめき&集中力UP🤩
🔹じっくり考える力がつく
🔹多角的思考でアイデアを生み出せるようになる💡



小〜中学生から楽しめる脳トレを作ってい

もっとみる

元不登校次女、ずっとやりたかったことが叶う

元不登校の次女が全日制高校を希望した理由のひとつに、学校行事は大勢の方が好きという理由があります。

今でも欠席や遅刻しながら通っていますが、今日は朝から体育祭の練習です。

中学校の体育祭では、ほとんど見学で応援にまわってましたが、ようやく次女のやりたかったことが叶います。

ずっとみんなと楽しみたかったから、ほんとに良かった。

そして、よくここまで頑張ったとお母さんは思う

(私も笑)

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0529

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0529

ーーーーー

頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生)
🔹ひらめき&集中力UP🤩
🔹じっくり考える力がつく
🔹多角的思考でアイデアを生み出せるようになる💡



小〜中学生から楽しめる脳トレを作っています。大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください🆓



頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0526

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0526

ヒントと答えは、コメント欄にあります↓

ーーーーー

頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生)
🔹ひらめき&集中力UP🤩
🔹じっくり考える力がつく
🔹多角的思考でアイデアを生み出せるようになる💡



小〜中学生から楽しめる脳トレを作っています。大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください🆓



脳トレを無料ダウンロードできます。

脳トレを無料ダウンロードできます。

脳トレを無料ダウンロード、印刷できるようにしました。大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください↓

まだ少ないですがこれから増やしていきますね。

ーーーーー

頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生)
🔹ひらめき&集中力UP🤩
🔹じっくり考える力がつく
🔹多角的思考でアイデアを生み出せるようになる💡



小〜中学生から楽しめる脳トレを作っています。大人の

もっとみる
頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0525

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.0525

ヒントと答えは、コメント欄にあります↓

ーーーーー

頭の回転がよくなる脳トレ|船戸和美(速読先生)
🔹ひらめき&集中力UP🤩
🔹じっくり考える力がつく
🔹多角的思考でアイデアを生み出せるようになる💡



小〜中学生から楽しめる脳トレを作っています。大人の脳活はもちろん、塾、学童、学習支援などでご自由に活用ください🆓



youtube・インスタで配信中↓

速読と記憶法のフナ塾

もっとみる

元不登校から全日制登校へ。高校初テストが始まりました。

高校生活初の中間テストが始まりました📝

まだ登校は毎日しているわけではありませんが、テストは待ってくれません😆

受けないと進級もあやうくなるので、仕方なく(笑)勉強して、本日は朝から登校しました🚲

思えば、初めて学校でテストを5教科受けたのは、昨年の今頃でした。

中2の秋から1教科だけ家でやってみて、2教科、3教科と少しずつ増やしていきました。

そして学校の自習室で受られるようにな

もっとみる
元不登校の次女ことを書いた本のご感想をいただきました。

元不登校の次女ことを書いた本のご感想をいただきました。

本のご感想をいただきました



拝読させて頂きました。

他責にせず、しっかり自分と向き合い葛藤を乗り越えて行かれた事。そして娘さんを温かく見守ることを潜在意識から変える事で全許容出来た事。
纏められた文章の中に込められた思いや数年間の軌跡を思うと胸が熱くなりました。
学びや気づきに溢れた1冊を誠にありがとうございました。
船戸さんと娘さんを応援させて頂きます。

ーーーーー

Tさま
いつも

もっとみる
元不登校の次女ことを書いた本を発売しました。

元不登校の次女ことを書いた本を発売しました。

小3で不登校になった次女のことを書いた電子書籍が発売になりました。

「不登校を受け入れるまでにしたこと」

ある日突然、「インフルエンザがうつるから学校行きたくない」と言って、だんだん登校しなくなった次女。

勉強だけでもさせたいと頑張った私は、ストレスで体調を崩したのをきっかけに方向転換。

今までの考え方をすべて手放し、好きなようにさせることに。

するとイライラもなくなり、なぜか親子関係も

もっとみる

元不登校次女、高校生になって1ヶ月半がたちました。

全日制高校に進学した次女はこの1ヶ月半、本当によく頑張りました。

今週はお休みしていて、おそらく今日も行かないと。

こういうときやはり、大丈夫かなと心配したり、ちょっとガッカリはします。

でも本人が決めることなので、どうしようもないのです。

また行くかもしれないし、行かないかもしれない。

どっちでもいい。

どっちに行っても結局だいじょうぶ。

それは分かってるけど

自分の気持ちが周り

もっとみる
小中学生からできる脳トレを作っています。

小中学生からできる脳トレを作っています。

うちには小3で不登校になった子どもがいます。
今は高校生ですが、学校に行かず勉強しなくなった当初は「この子の将来はどうなるんだろう」と、親として本当に不安でした。

しかし勉強しなくても夢中になれるものが一つあればいいと、気持ちを切り替えて過ごしてきました。

楽器や料理、プラモデルやゲームでもいいと思います。
子どもって夢中になると、どんどん興味を持って集中するんですね。

脳トレもその一つ。

もっとみる
「不登校を受け入れるまでにしたこと」近日出版します。

「不登校を受け入れるまでにしたこと」近日出版します。

元不登校の次女のことを書いた電子書籍を作っています。

私は当初、何とか学校へ連れて行こうとしたり

勉強もさせようとしたフツーの母親でしたが

体調を崩して本人の好きなようにさせようと決心。

不登校を受け入れるまでは本当に大変でしたが

この経験が何かのお役に立てればと思っています。

(近日出版予定、期間限定で無料でお読みいただけます)

ーーーーー

🔸小3で不登校になった次女
🔸中学

もっとみる
頭の回転が良くなる脳トレ 2024.5.9

頭の回転が良くなる脳トレ 2024.5.9

それぞれ二字熟語になるよう⬜︎に漢字を入れてね!
(矢印の方向に二字熟語を作ってね👩‍🏫)

①②こたえはコメント欄を見てね👇

ーーーーー
✅たくさんの方に楽しんでいただきたいので難しい漢字や熟語は使わず、答えは中学生までに習ったものや、なじみのある言葉です。

✅考えてるだけで脳は活性化してるので、すぐに分からなくてもOK🙆‍♀️
時間が経つとひらめくことがあるので、ご自分のペースでや

もっとみる