見出し画像

【過去実績8ジャンル仕事紹介】文月ロマンのトリセツ[2024/05/08改定]

はじめまして、文月ロマンのプロフィールでございます。
大きく分けると8つのジャンル仕事をしてきました。

※公式サイトはリニューアル真っ最中


[1] 纒上げる(まとめあげる)

後藤繁雄氏著に『僕たちは編集しながら生きている』というのがありますが、編集力というのは、ホント日常でも活用していたりするもので、すべてのキホン能力のような気がします。

編集者としての実績としては、雑誌(週刊誌・月刊誌)、書籍(インタビュー、エッセイなど)、エンタメ系WebメディアやニュースWebメディア副編集長、広告媒体(主に家電)、チラシ、Kindle、フリーペーパーなど。

映像編集については、学生時代以降やってないので、2024年にはYouTubeにて再挑戦。

[2] 企てる

キャリア的には、企画・コンサルのみの仕事が多めです。

企画としては、Webサイト創刊、家庭用ゲームソフト、劇場映画、OVA、雑誌創刊、出版社設立、イベント、ゲーム機プロモーションなどのプランニングに参加。

企画相談はよくありますが、ギャラが出なかったことも多数。

[3] 話す

コロナでもろもろ停滞してしまいましたが。
過去、イベントも含めると、セミナー開催経験は100件。

専門学校のゲームライター科にて、講師もしておりました。

とある実績ができたら、講演活動もはじめたい。

また、昨年から「取材・インタビューライター養成講座」またネットサロンを開発中です(2024年内に開始予定)。

[4] 聞く

取材・インタビュー経験は、1500件はかるく越えていると思います。
デビュー1年目にて、名刺交換は600枚越え。はじめの数年でものすごい数の取材を経験。

のべ2000件以上は、お話を伺っているかも。

[5] 書く

キホンはやはりライターです。

雑誌にて、演劇ライター、映画ライター、ロボットライター、インタビューライター、テレビコラムニストなどに雑誌連載。

のちに書籍、Webメディア、Kindle、広告でも執筆。

またセミプロ脚本家として、ゲームシナリオ、映画シナリオ、各種プロット、某ゲーム雑誌の漫画原作などを執筆。

[6] 描く

いまはもうムリですが、週刊誌などの挿絵イラストも描いてました。

CGソフトがバリバリ使えた時代もあって、月刊誌の特集表紙CGや、週刊誌の特集記事にて3D-CGを提供してました。

チラシデザイン、Webデザインもいくつか。

手書き絵本を一冊作りました。

2024年には、NFTアートに挑戦して、お絵描きやりたい。

[7]つながる

ネットコミュニティの企画・運営をやっていたため、修羅場経験も多数。

パソコン通信時代ですが、会員のべ6万人のコミュニティを運営していました。

[8]その他

ただいま新規事業を年内開業目標でふたつ準備しています。

もうかなり忘れてますけど、HTML+CSS、DTPもちょっといけます。

あと元写真部なので、ちょっとだけ写真もいけます。

テレビ制作会社でリサーチもしてましたので、得意です。
電通でのオブザーバー経験もあります。


【関連エントリー - 今後書きそうなネタ・質問募集中】

おぎゃーーーーーー! noteに転生しました[2024/02/23追記]
https://note.com/fumizukiroman/n/n470d0ccd08ab


※画像は生成AIです


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?