見出し画像

FOCUS EiTO手帳で、これからの1ヶ月を考えてみる

手帳会議の末、10月から使いはじめた、FOCUS EiTO手帳。

今まで、毎月の振り返りってnoteの方ではあまりやってこなかったんだけど、せっかく書いたので一部をここで公開してもいい?

こんな使い方をしています

毎月の目標設定ページ

久々にデコってみた

実は、しばらくデコなんてやってこなかった。何度がんばっても、めんどくさくてね。

でもこのページは、うんうん頭を唸らせて書いたから、大切に記録したくてデコってみた。気に入っては買って、しまいこんでいたシールがとうとう活躍!やっぱり使ってこそよね。感涙。

達成できていないことも多いんだけど、できたこともたくさんある。
手帳タイムは、自分褒め褒めタイム。

ずーっとスマホ使いすぎ、と思ってきたけど、ただ禁止しても脱スマホならず。なんでスマホを触りたくなっちゃうんだろう?

依存している以外にも理由があるんじゃないか?と思って、探りを入れたい。

来月の目標

先月とゴールが全然違うの

先月は、新しい場所やコミュニティに入っていくことが多かった。
遠慮しないでグイグイ行くぞ!と思っていたのだけど、やっぱりグイグイはいけなくて。

もしかしたら、「自分の素直な気持ち」を自分で認識してないのかも。
そうやって長らく生きてきて、もはや無意識レベルで人を否定しないようにしてるし、自分を殺して合わせようとしている。

そんな自分にこの1ヶ月で気づいてしまったから、まずは自分の素直な気持ちを大切にしよう。先月のゴールを振り返ったことで、すんなりと11月のゴールが決まった。


ガントチャート・ハビットトラッカー

うまく使いこなせていないページが「ガントチャート・ハビットトラッカー」。

そもそも毎日手帳を開けていないのがよくないんだけど、たぶんわたしの習慣化への取り組み方にあっていないのかも。

わたしの場合、習慣化をするために、しくみから整えたい派。
すぐに取り組めるような環境を整えたり、SNSなどで表明してみなさんに見張ってもらいながら頑張る人。

あとご褒美を用意する、が全然響かない人間なのよ……。目の前に人参をぶら下げられても、一生懸命走るんじゃなくて「あ、じゃあいらないわ」ってなっちゃう。笑

来月は、長期的なタスク管理に使ってみようかな。


バケットリスト

結構埋まってる

やりたいこと、ほしいものを書いていく「バケットリスト」。

書いていて1番楽しいのがこれ。どんどん埋まっていく。
このリストを埋めていくにあたって、おすすめのペンがあってだな……パイロットの「ILMILY」が、今とっても楽しい!

写真だとわかりにくいけど、こするとカラーチェンジ!
わたしが持っているカラーは、ネイビーから桜色にチェンジする。

達成した項目があったら、その部分だけ色を変えると達成率が一目瞭然。一部を消してグラデーションっぽい色も表現できる。

トキメク文具に出会えた!


人生のゴール

じっくり考え中

この手帳、人生のゴール欄がある。むむむ、難しい……。

なんとなーく見えてきた内容があるんだけど、うまく言語化できていないので、ぼちぼち書いていく予定。他にも埋まっていないページが多々あるので、また公開できるといいな。

空いている欄があると、すぐに全部埋めたくなるのが人の性だけど、この手帳はじっくり埋めたい。ゆっくりと育てていきたい。

FOCUS EiTOは、そう思わせてくれる手帳。
試行錯誤しながら使いこなしていくぞ!

「fumiのたらふくえぶりでぃ」毎日更新中!
その日にあったこと、考えたことなど、頭の中で爆発しそうなくらいパンパンな思考を、日々放出しています。


初めてのZINE「ライト・チーク・トライアングル」
fumi初めてのフォトエッセイZINE「ライト・チーク・トライアングル」が完成しました。
下北沢BOOKSHOP TRAVELLER、各種不定期イベントにて販売中!
収録エッセイの原案になったnoteをまとめて購入できます。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,139件

ぜひサポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、カメラレンズの購入に充てようと思います☺︎