見出し画像

自分の思い描いていた世界に向かっていますか?

こんにちは。
フィットネスインストラクターで
「未来書き換え自分年表作成講座」
認定講師の山﨑史子です。
ㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
今回は、ㅤ
「起業当初、どんな世界を思い描いていましたか?」

ㅤㅤㅤ

この問いから始まる投稿を読んで
私も当初どんな風に思いを巡らせて
今、どんな世界を描いているのか?
思うところを書いていきたいと思います。


みなさんも、
ご自身のことを振り返って
考えられた事を、是非教えて下さいね。


私の場合、
専業主婦から運動指導の世界に入って行って、
「体に良いことなら、きっと人を幸せに出来る」
という考えから


「いずれはこうした事が、親の役にも立って
 誇れる自分になれるじゃないか」


と、漠然とそんなことを思い描いていました。


運動指導者に限らず
何か人の役に立ちたい、
そんな思いで、起業されたりしていませんか?


私は幼少期から、運動することを
後押ししてくれていた両親でしたから
それを活かして仕事が出来るなら


親孝行にもなるし、
自分にも自信が持てる気がしたんですね。


実際に、運動指導者になってみると
体が変わること、進化することは
とても興味深くて、面白かった。


こんな簡単なことで、
体は良くなったりするんだな、
と思うと探求心も湧いて楽しかったんですね。


ところが、
いろいろな学びも面白くなっていって
もっと、自分の世界を広げていきたいな~


と調子にのっていた矢先、
あっけなく両親が他界してしまって
私はその後
心の迷子になってしまったんですね。


「人の役に立とう・・・
 それがきっと、親孝行にもなる」


と信じていた私でしたから
ショックは隠せませんでした。


それに、世の中は
どんどん健康志向になっていて、


「どうしたら自分は生き残れるのか?」
そんな不安と危機感も重なって、


エクササイズの技術だけじゃなくて
より専門性の高い知識も
学ばなきゃ、と思うようになっていました。


解剖学のセミナーなんて、
医療を志す人が観る動画の講座
にまで行ってみたりして。


手当たり次第に、
気になるセミナーを受けてみて、
当時は、その先の未来が
見えなくなっていたのかもしれないですね。


SNSなどメディアでは情報が溢れて
より個性的な何かを持っているか、
専門性を磨くかを
問われていくんだろうな・・・


そんな気持ちに
追われていたように思います。


ただ、そんな中
やっと分かってきたことは


体の専門知識は必要なんですけど
その学びは本当にキリがなくて・・・


そもそも
お客さんは求めているのは
そこなのか?と気づいたんですね。


お客様から
「俺なんて良いとこないけどな~
 あんたが居てくれるから
 もうちょっとやれそうな気がするんだよ」


そう言って頂いたことがあります。
(ちょっと口は悪いんですけどね^^)
とても嬉しい言葉でした。


難しい知識やエクササイズのやり方・・・
それも必要ですけど


そのお客様も
運動技術をより深めたいと
思っていたわけではなくて、


ご自身に自信を持てて
モチベーションを高めていたい、
というお気持ちでした。


ですから、当初の私は
「人の役に立って自分も誇れること」
でしたけど、


そこからさらに
「ご自身の良いところを見出して
 やる気を引き出すこと」


によって、
「お客様も私も成長していける世界」
を目指しています。


「出来た!」「変わった!」
を一緒に喜びながら
高め続けていけたら
この上なく嬉しいです。

みなさんも、
当初の思いと今の思いに
何か変化はありますか?


もしかしたら、
私のように、まず原点に立ち戻ってみると

今、何に迷っているのか?
本当は何がやりたいのか?

紐解けるかもしれません。


その原点に立ち戻るヒントになる
電子書籍もありますので、
今の自分を一歩進みたい、と思われていたら
お問い合わせくださいね。
    ⇩
📪お問い合わせフォーム


********


【提供講座】
◎未来書き換え自分年表作成講座
◎道売りシフトコミュニティ講座


【電子書籍】
◎「相談殺到イケオジ!劇的変身マニュアル」
◎「未来書き換え自分年表で未来を書き換える方法」
◎「術売り、道売り」

📪お問い合わせフォーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?