見出し画像

知らんかった!!ボードゲームの世界。

公民館講座でボードゲームを企画しました!!
というのも、まちづくり団体で活動している仲間が「ボードゲーム喫茶」をはじめたんですよ!!

興味あるかたはフォローしてみてください😄

ボードゲーム喫茶 しんきんぐ - thinking -


◯改めて、ボードゲームって何だ?



ボードゲームは、複数のプレイヤーが集まって遊ぶゲームの一種です。通常、専用のボードやカード、駒、ダイスなどを使用してプレイされます。プレイヤーはそれぞれが特定の目標やルールに従ってゲームを進行し、競い合ったり協力したりします。
推理や知識が必要なミステリーゲームや、クイズに基づく知識を競うトリビアゲームなどもあります。また、ファンタジーやSFの世界観をテーマにしたものや、歴史的な出来事を再現するものなど、さまざまなテーマのボードゲームが存在します。


まあ、私のボードゲームは将棋、オセロ、人生ゲーム、トランプ(これはカードゲームかw)ってところでしょうか(将棋の駒は昨年いいやつを買って息子と遊んでいます)また、最近のゲーム?だと「はぁ」っていうゲームや、「なんじゃもんじゃ」くらいはやった事ありますよw

TVゲームが盛り上がりを見せた、90年代を通ってるせいかボードゲームは定番しかしてません。w

今回、仲間がオープンさせたボードゲーム喫茶は200種類以上置いてあって遊べます。


◯体験価値は?講座にしてみたキッカケ

なんとなくピンと来たのは、ボードゲームを囲んでワイワイやる体験が意外とコロナ禍の時にできてなかったよね〜〜。というシンプルな理由。

これは私の思い込みで、「学童でこのボードゲームやったことある」とかありましたけど(笑)こんなに多種多様なボードゲームを大人と子供で体験できる機会はないだろうとのことで、実現させる甲斐はあります。

多様なボードゲームを選抜してもらいました!

ぱっと思いつくメリットを考えてみますと

1.コミュニケーションのツールとして
 ゲームを通じてのコミュニケーションはとても円滑になる可能性がありますよね
 共有体験でもあるし。

2.戦略的思考や問題解決能力を鍛えるツールとして
 ゲームの攻略には時には戦略が必要です。ゲームの攻略や対人戦は戦略が必要になります。

3.学習ツールとして(これはルールを読み解く能力)
 これは、ルールを覚えたりコツを会得する際に必要かなと。

 

◯ボードゲームがワンクッションとなって成り立つコミュニケーション


やってみて思ったのですが、やはりリアルな体験の場としていい感じに機能しやすいなと。最近はTVゲームは、1人1画面になってたりするので、同じブラウン管を眺めるってな感じの場合も減りました。同じツールを眺めながら試行錯誤するのはボードゲームができるポテンシャルがあるなと思いました。

デメリットとしては最初にルールを覚えないといけないってのがありますけどねw
定番じゃないだけにw

今回の体験には、人気ランキング5選ばせていただきました




◯私のお気に入り「3秒」

私が気に入ったボードゲームは3秒トライ!でした!!

カードを引いて、それに答えるというシンプルさですが、カードが「フィジカル」と「ブレイン」にわかれていて、種類も豊富。とても面白くてよかったです
定価は2200円台なので、他のサイトなどよく調べて購入することをお勧めします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?