見出し画像

薔薇の季節🌹

ごきげんよう
お写真は自分の携帯で撮影しました。

薔薇の季節 今がそう。
5月~6月頃、四季咲きの見頃は5月~6月頃、10月中旬~11月上旬頃です。 返り咲きのバラは花がら摘みをすることで、夏や秋の時期にも花を咲かせるそうです。

私が好きなのは香り
あの華やかな香りが自然物から放たれるなんてなんて素敵なんだろう。

今日午後はOL休憩して
晴天のもと、カフェで記事を書いています。
私何ができるかな、って思ったときに『そのまま、ありのままでも素晴らしい』んだけれどまだまだできることある気がしているのです。
自分と人を繋ぐこと、役に立つこと。
もっと愛と感謝で生きること。
文書を書くことで自己表現することもしたいと思っていたから雑記のようになっても、その歩みを少しでも止めずに生きていきたいと思って。

ずっと前に忘れて眠らせていた感覚。
活字から得られるものといえば幼少のころシャーロックホームズにはまって分厚い本を読んだっけ。
その表現たるや自分の想像力を膨らませられるもので目を閉じてそのシーンを回想したっけ。そんな文章が書けるとは全くもって思っていないけれど自己表現の一つの媒体として、そして自分のTO BEに近づくため書いていきます。


名所で今年行ってみようと思っているのは
千葉市花の美術館(千葉県千葉市) 近いし兎に角凄いらしいのだ。
朝早く行くとかしないと満喫できないのだとか。
友達誘っていくか
横浜は良く行くけれどイングリッシュガーデンは行っていないしまだまだ楽しめる場所ってあると思うの。

そう冒険と自分を楽しませる本気が足りないのだ(笑)
会社員だからとか、フルタイムだからとかそんなのほんと関係ないのに。
出来ていない自分ももっと認めて、認めるから前進できるみたいな感じで良いと思うの。追って自己紹介などを書いてみようと思いますが今日は薔薇🌹いっぱいの気持ちをシェアいたしますね。

=さて観光名所の共有==みなさんの方がご存じかも
日本の薔薇の観光名所

1. 横浜イングリッシュガーデン(神奈川県横浜市)
  - 約1,800種の薔薇が咲き誇るガーデンで、特に5月中旬から6月上旬にかけてが見ごろです。秋にも薔薇の二番咲きが楽しめます。

2. 新宿御苑(東京都新宿区)
  - 四季折々の花々が楽しめる新宿御苑では、約500種の薔薇が植えられています。春と秋にかけて美しい薔薇を鑑賞できます。

3. 須磨離宮公園(兵庫県神戸市)
  - 約190品種4,000株の薔薇が植えられた薔薇園があり、見ごろの季節には「ローズフェスティバル」が開催されます。

4. 浜名湖ガーデンパーク(静岡県浜松市)
  - 広大な敷地内に薔薇園があり、春と秋には色とりどりの薔薇が咲き誇ります。

5. 千葉市花の美術館(千葉県千葉市)
  - 約1,600株の薔薇が咲き誇るガーデンで、春と秋に薔薇フェスティバルが開催されます。

薔薇のイベント

各地で薔薇の見ごろに合わせてフェスティバルやイベントが開催されます。例えば、横浜イングリッシュガーデンや新宿御苑では、薔薇の開花に合わせた特別イベントやライトアップが行われ、多くの観光客が訪れます。

薔薇の見ごろの時期にこれらの名所を訪れると、様々な品種の薔薇を楽しむことができ、香りや美しさを堪能することができます。

今日はひょんなことから友達が仕事終わったら特急に乗って会いに来るそうです。(笑) 長い付き合いの友達ですがそんな友達がいることにも心から感謝して今日を味わいたいと思います。

此方でご縁あって読んでくださった方、そしてご縁で既に知って下さっている方にも感謝致します。

今日も幸せです。
ありがとうございます。

さくら

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?