見出し画像

1自分のカラダを知る(➃自分の月経を知る)

➃自分の月経を知る

ご自分の月経の状態をどれくらい把握していますか?

もし思春期のお子様がいらっしゃったら、
そのお子様の月経についてどれくらい把握していますか?

・周期は?
・期間は?
・月経時の不調は?
・月経前後の不調は?
・月経量は?
・塊は出ていないか?
・不正出血はないか?

アプリで管理でもいいですし、
スケジュール帳に〇を付けたり、
メモしたり📝
自分のカラダに起こった出来事、
感じた事などを数か月付けてみると
ある程度のパターンが分かってきます。

月経時に日常生活が送れないほど体調が悪い方、貧血症状のある方は
まずは信頼できる婦人科での診察をお勧めします。
診察で治療すべき疾患が見つかれば、
もちろんそちらの治療が優先です。


しかし明らかな疾患がないのに、
毎月月経とそれにまつわる症状に悩まされている人は少なくありません。

すぐに治療すべき点はないのに、
月経とそれにまつわる体調の変化が辛い方は、
まずは上の項目👆を観察・記録してみる事をお勧めします。
(記録を付けていると受診時にも役に立ちますよ😌)

それから

・カラダの冷えがあるかないか
・食事に偏りはないか
・不規則な生活が続いていないか?
・ストレスが多いか、少ないか?
・運動不足ではないか?

など、その月の生活を振り返ってみます。

何か月か月経日記をつけていると、
自分の生活や嗜好が
大きく月経に影響を及ぼしていることが
わかると思います。


振り返れたらそれは
自分を変えられるチャンスです。

どんな些細なことでも大丈夫。

これはまずいなという生活習慣や
治すべき点を意識して過ごしてみるだけで
カラダはちゃんと応えてくれます。

思春期のお子様に月経のことを
根ほり葉ほり聞くのはちょっと。
という方は・・・

・ナプキンの減り方
・下着の汚れ具合 洗濯の頻度
・顔色や体調の変化
・よく眠れているかのチェック
・体型の急激な変化がないか?(急激な体重減少で月経がとまることはよくあります)
・困ったことや、ストレスがないか?
・食欲はどうか?


等 お子様のサインを見逃さずによく観察してあげてください(監視にならないように気をつけてくださいね😅)

真冬でも短いスカートに短いソックスでは
冷えるのは当たり前ですが、
そこでハイソックスをすすめても履いてくれるお子様はかなり少数派でしょう。

水筒の中身はなるべく温かい物にしてあげてください。
今は薄手で保温性の抜群な、
洋服に響かない腹巻やアンダーパンツがたくさん出ています。
その他温活アイテムもたくさん出ていますから、上手に使って体調を整えてあげてくださいね。


食事の工夫も必要です、
塾通いなどが始まると途端に増えるのが
「買い食い」ですよね。
買い食いを100%防ぐのは難しいので、
その分普段の食事を気を付けてあげてください。

薬膳材料を手に入れて気血を増やす食事!!となるとハードルは高くなりますので、
それは違うチャプターでお話します。

今までお話してきた、ちょっとした工夫は今日からでもできるはずです。

そして、ご自分のカラダにも同じくらい
注意を払ってあげてください。

こどもは親の姿をよーく見ています。
健康をないがしろにしている親の言う事は信用できないものです。

お子様が大きくなり、
その子が親になった時、
きっと自分の親にしてもらったセルフケアを、自分のお子様にもしてあげると思いますよ。

アプリがなくても、
カレンダーや、手帳が一つあれば
すぐにできますから

月経の事とカラダの関係

少し意識してみてくださいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?