見出し画像

心の重い日

今日というか、正しくは昨日からか。

私には、定期的にずーんと心が重くなる日がやってくる。

妹の自死から、今まで以上に頻繁に、そしてちょっとした出来事がきっかけでこれはやってくる。今回のはなかなか厄介だな。昨日からなのに、まだ抜けない。




家族(主に両親)の方針であまり公表しないことになっていて、私も親しい人を除いてはあまり言わないことにしていた。

でもそうすると、この話題を口にできる人はかなり限られてくる。悲しいのは当然だけど、我が子を亡くしてしまった両親の姿を見ると、自分はあまり堂々と悲しめないことに気付いた。

誰かに「悲しむな」と言われたわけではない。けれども本能的に、両親を守らなければ、という方向に考えてしまう。なるべく明るく振る舞って、なるべく元気なふりをして、孫の写真を送ったり、電話で話を聞いたり。


なんというか、サポート役に回っているような感じ。

こういうとき、サポート役の人は、どこに弱音を吐けばいいのだろうか。


そして思い出す。

両親に言いにくいことは、いつも妹に話していたんだって。

でももうその妹はいないんだってことに。


なかなか自分の気持ちがコントロールできなくて、つらい。


時間が経てば楽になるって本当なのかな。

いまはまだ分からない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?