見出し画像

新卒入社社員の1日に密着!~運用型広告専門部署~

フルスピードでは、いち早くお客様からの信頼を獲得できる人材になるためにまず新卒入社後の約1年半は、運用型広告の専門部署の所属になります。

運用型広告(GoogleやYahoo!のリスティング広告やディスプレイ広告など)のスキルや知識は職種問わずデジタルマーケティングの基礎です。広告運用の実務経験によるスキルアップを通じて、クライアントからのお問い合わせやご相談にすぐに回答できることも多くなり、お客様から信頼されるパートナーになることができます!

今回は新卒入社後、1年間運用型広告の部署で過ごすY.K.さんに密着!どのような1日を過ごしているのか、チェックしてください

Y.K.さん(2023年4月新卒入社)
大学時代の長期インターンの経験から、広告の営業・運用のどちらも経験できる環境で働きたかったことと、社員の人柄から自分の成長を後押ししてくれる企業だと感じ、入社を決意。入社後は新入社員研修を経て、広告運用コンサルタントとして活躍中。

10:00~12:00 予算管理・メールチェック

朝はまず自分が担当している広告アカウントの予算管理をします。予算が計画通りの数値となっているかを確認し、設定の変更・調整をします。予算管理が一通り終われば、メールの確認。社内の営業さんから広告配信に関する依頼などが来ていることが多く、期日や内容を確認し優先順位をつけて対応していきます。

当社の運用型広告のサービス詳細はこちら https://growthseed.jp/service/ad_partner/

今日中に終わらせる仕事をリスト化するなど、抜け漏れがないように工夫しています!

12:00~13:00 商談(担当企業との定例会)

フルスピードの広告運用職は、商談に同席してコンサルタントとしてお客様と積極的に直接コミュニケーションをとります。1年目でも直接クライアントとの接点を持てる機会があるのはフルスピードの良さだと感じています。

この日は金融業界のお客様との商談でした。
月に1回、1か月の広告配信結果の報告と次回施策や改善案の提案をしています。商談に参加して自分から提案することでクライアントの反応を自分の目で見れるので、クライアントとのコミュニケーションがいかに大事か痛感する日々です!

この企業様は「お客様と直接やり取りをしてアプローチしていきたい」という思いを
上司に伝え、任せていただきました!

13:00~14:00 ランチ

フルスピードの社内サークル【フットサルサークル】をきっかけに仲良くなった、営業部の先輩とランチへ!趣味の話であっという間に1時間が経っていました!※お弁当を買ってきて社内で食べる方も多いです!

14:00~15:00 他部署との連携

私たちの業務は自分が所属する部署で完結するものではなく、他部署との連携が不可欠です。
今日はお客様に予算増額の提案をするため、必要な情報を営業さんへ確認しました。お客様によって「今運用している媒体で成果を上げていきたい」「新しい媒体にチャレンジしたい」など要望は様々なので、より適切な提案をするためにお客様のニーズや想いをキャッチすることを意識しています。

16:00~18:00 改善案、提案資料作成、入稿作業

夕方は広告改善案を考えたり、お客様への提案資料を作成します。提案するために必要なデータは、広告管理画面や分析ツールを使って抽出・分析していきます。改善案の提案に行き詰ると先輩にアドバイスをいただくこともあります。ほかにも、ターゲットの設定や広告の入稿作業も担当しています。

また、メインで扱っている媒体のGoogleやYahoo!の媒体社と連絡をとることもあります。クライアントから信頼されるためには、媒体のルール変更やアップデートなど最新情報を正しく理解する必要があります。不明点がある時は部内共有資料を見たり、媒体社へ直接確認をして業務を進めます。

担当企業様の業界や市場の勉強は自分でもしますが、
先輩からのアドバイスによって学ぶこともたくさんあります!

18:00~19:00 新卒同期の共有会

自分が携わった案件や提案した媒体を同期内で共有するミーティングが週1回あります。同期の話を聞いて、自分も活かせることがたくさんあるので学びの多い時間です。

フルスピードで扱える広告媒体の数は多いので、すべてをインプットするのは難しいです。自分が初めて担当する媒体をすでに同期が運用していることもあるので、教えあったりとお互いに助け合うこともあります。

新卒同期全員同じ部署だからこそ、進捗が見えるので
負けたくない、自分も頑張るぞという気持ちで業務に取り組んでいます!!

19:00~20:00 退勤

1日の最後は、今日のタスクで抜け漏れがなかったか確認をしたり、ミーティングや商談の内容を振り返り、明日のスケジュールを確認して退勤します。
今日もお疲れ様でした!

デスクに向かってする仕事と、コミュニケーションは半分ずつくらいです!

最後に:1年を振り返って

運用型広告を1年間担当して、自分の提案が形となりお客様の課題解決に貢献できることにやりがいや自身の成長を感じることができました。適切な提案をするための顧客理解や社内の営業さんとのコミュニケーションの大切さにも気づきました。
フルスピードがWeb上のほぼ全ての広告配信媒体が扱えるからこそ、お客様の課題解決のために最適な手段や媒体を提案できるデジタルマーケターになっていきたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フルスピードに新卒入社後の業務や、運用型広告の部署でどのような経験ができるのかイメージいただけましたでしょうか?

フルスピードでは、新卒採用を行っております。お客様に信頼され任されるデジタルマーケターになりたいという思いを少しでも持っている方、フルスピードで自分の目標に向かって成長しませんか?

お会いできるのを楽しみにしております!

※入社研修カリキュラムは変更となる可能性がございます。