見出し画像

今年、やると決めたこと。

コンサルティングという仕事をしながら

第三者の視点を持つことは大切。
人に任せる勇気も必要。
経営者が全てを抱え込むのは悪手。

なんてことを日々アドバイスしてきましたが・・・

人のコトは何とでも言えるんですよ

医者の不養生。坊主の不信心。コンサルならなんだろう。

コンサルの人間不信??

ノウハウを学ぶセミナーとか、思考や視野を広げるためのコーチングは受けてきたけど。
あれこれ言われるのが面倒くさいからコンサルティング受けたくない。
って思っていました。

コンサルティングを仕事にしているのに!?

人からのアドバイスは嬉しいけど。的外れなことも多いし、正直面倒くさい。
って、本気で思ってたんですよ。ごめんなさい!!

自分の意志が強く、自分で決めて、自分で解決して、自分で責任を取るのが好き。
という、自己責任上等!な自己完結タイプです。

的外れになっちゃうのは、受け取る側の問題でもあるのに・・・
いや、ほんと、申し訳ない(滝汗

母の呪い

生まれてそろそろ半世紀。
こうなった原因を今さら、親の責任にするのも大人げないというか、今さら感ですが。

親の言葉や教育方針の呪縛ってなかなか抜けにくいんですよ。

私が自己責任・自己解決・自己完結タイプになった原因は2つ。

1つ目は「母の持病」
2つ目は「父の死」

あ、もちろん、たぶん、元々の性格とか、生まれ持った性質とかもあったと思いますが、拍車をかけたのが、「母の持病」と「父の死」でした。

生まれなかったかもしれない子ども

出産を反対する医師や助産師さんばかりで、「許可してくれる病院を探して、何十と産科や助産院を探した。」ぐらいには「母の持病」はそこそこ重度で。

ここで母が諦めていたら、とりあえず、私は生まれてなかったんですよ。
で、なんとか生まれたものの母の持病も悪化していたので、母は「自分が死んでこの子が残されても自分で生きていけるように」と思ったそうです。

1人でも生きていけるように

零歳児のころから、私への教育方針が

母に頼らず、自分で調べて、自分で考えて、自分で行動し、自分で解決して、自分でなんでもできるように。

いや、父は??
どこ行った父!?
父に頼る選択は無しか??

まぁ、そんなこんなで、
3歳で、昼夜問わず1人でお留守番、1人でバスに乗り移動、親戚宅へのお泊まり、5歳で3泊4日の合宿参加を寂しがることも、不安になることも無くこなす。
自立心旺盛な子どもに成長します。

ある日、突然、父が死んだ。

まぁまぁ、母の持病も緩解して、命の危険はほぼ無い状況になった中学時代。
当時、やっと田舎にもできたレンタルビデオ屋に、ビデオを借りに行くと車を見送ったあと帰ってこなかったんです。父。

大企業の社長でも車に電話があるかないかの時代でしたしね。心配だろうがなんだろうが、待つしか無いんですよ。

で、翌日、警察から「死亡してました」と連絡があった感じです。
は? 持病のある母じゃなく、父が突然死するのは想定外なんですけど!!!

この日から1年ぐらいの記憶がほぼ無いんですよ

中学2年の5月から、翌年春の修学旅行までなにも記憶がないのよ。
葬式も学校行事もまるっと、すっぽり消えてます。タイムスリップでもしたか??

ま、それはそれで今さらですが。

ここから母からの依存が始まります。

まぁ、緩解したとは言え持病あり、専業主婦の母が誰かに頼りたくなるのは分かるし。
母の教育の成果で、とんでもなく頼りがいのある中学生だったからなぁ。私。

そこそこ狂気レベルの依存がずっと続きます。

あ、これは対策しないとやばいと自覚したのが大学生になってから。
その時点で、中学〜高校まで、よく潰れなかったな、自分。と思うレベルではありました。

強化され続けた「人に頼らず判断し行動する力」

が、なんとか保ったのは、母の教育の成果で身についた「人に頼らず判断し行動する力」だったので、母の教育方針は、ある意味、間違ってなかったのか??

と、思う程度に、ポジティブに考えていますが、

自分は強いから、誰かに頼らなくても大丈夫
しんどさを理解してもらわなくても気にならないこと。
しんどいなら自分で解決すれば良いと思っていること。

この考え方がナチュラルに身についてしまったままだったんですよね。

呪縛は解けたとき初めて呪縛と分かる

経営者としての限界を作っている。
もっと頼った方が良い。

と、分かっていても、それをする気にならない。
自分はこうだから・・・という考えをずっと持っていました。

そろそろ変わろうかと思います。

母も亡くなったし、なんとなく経年劣化で呪縛が解けたようで。
なんか突然、腑に落ちたんですよね。
今まで感じていた閉塞感とか限界感とかが、自分の考え方、在り方が原因だって。

「母の持病」と「父の死」のあと、母の依存から抜けても、「人に頼らず判断し行動する力」を強化し続けたのは自分だったなぁ。と。

今年、やると決めたこと。

ということで、今年、やると決めたのが

①協力してくれる人、任せられる人を増やす。
②「やってみたら?」「やったら良いのに」という提案にできるだけ乗る!
③感情的に面倒くさいと思うことをやってみる。

めっちゃ長文で、途中、なんだか重苦しい話しだったのに、最後まで、これを読んでくれたあなたにも、何かお願いするかもだし、ぜひ、何か提案してくれたら嬉しい。

一緒に2024年を楽しみましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?