マガジンのカバー画像

共同運営マガジン~ふくのわ~

618
「繋がる、広がる、楽しく続ける」を目的に発信します! 【「ふくのわ」由来】 「ふく」は「福(幸せ)」 「わ」は「輪」「和」「環」 福(幸せ)な繋がりが広まっていくことを願って … もっと読む
運営しているクリエイター

#ショートショート

ふくふくの共同運営マガジン『ふくのわ』はじめました

ついに「共同運営マガジン」をはじめました!参加は無料です! マガジン名は『ふくのわ』です。 立ち上げた理由note歴約6年。「みんなで創作を続けることが楽しい」とシンプルに感じたので「良いことは広めよう!」と思い立ち上げました! 私自身、記事を書いても書いても鳴かず飛ばずの時期がありました。それでも創作を続けることが出来ているのは、支えてくれた方たちがいたおかげです。 一人じゃ続かない。みんなとなら続けられる。みんなとなら可能性を広げられる。 「可能性にわくわくした

『断シャリ』#ショートショート

「断シャリ、はじめました」 ミニマリストだとか、断捨離だとか、流行ったのは前だと思うけれど。 "今さら"企業PRで活用されネットニュースで話題になる。 広報?ブランド企画?何にせよユーモアのあるPR担当がアイデアを生み出したのだろう。 回転寿司でネタだけ出すとは。 本マグロの刺し身がうまい。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】シャリがない寿司。ネタ(刺し身)のみ。断シャリ。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく

『咬まれた』#ショートショート

「咬まれた」 突如現れた謎のウイルス。 世界中でパンデミックに。 感染者に咬まれるとウイルスに感染。 身体が突然変異する。 「お、俺に近づくなよ!」 「あぁ。走って遠くへ行け。お前には感染させたくない。ゔ…」 「じゃ、じゃあな!今までありがとう!」 「ゔ、ゔおお!」 そして俺はカピバラになった。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】咬まれるな、注意。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者? ★

『褒めると稼げるSNS』#ショートショート

人を褒めるとお金を得られるサービスが始まった。 SNS上で褒めたり人を喜ばせる投稿をするとAIが投稿内容を客観的に評価し、スコアによって異なる報酬額が振り込まれる。 1投稿最大10000円。 外見よりも性格や考え方、価値観を正しく褒めるほど報酬額が高くなる。 「かわいい」「イケメン」だけでは0円だ。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】「誹謗中傷はダメ」と言っても減らない。むしろ増えていく。だったら「褒める」を文化にしてしまおう?? 「「「「「

『スタンプラリー』#ショートショート

「ストリートライバーのスタンプラリーやってます!」 スタンプラリーカードをもらった。 路上ライブ禁止の駅前で、日替わりのストリートライバーのスタンプを集める企画らしい。 「7個集めると良いことあるんで!」 ドラゴンボールか。 好奇心で毎日足を運ぶ。 木曜日がいつもいない。 木曜日が消えた。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】貯まらないスタンプ、路上に溜まらない、モヤモヤが堪らない。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介

『働くなら何歳まで?』#ショートショート

何歳まで仕事をしていたいか訊ねてみた。 「定年前までには」といった回答が返ってくるかと思いきや。 「働ける限り働きたい」「身体がダメになるまでは」意外な回答。 「やることがないのは飽きそう」 「人との繋がりが減るとダメになりそう」 「達成感や生きがいを得たいから」 なるほど。何歳まで働こう。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】働けるのも、幸せなのかもしれない。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者?

『キャッシュレスの弊害』#ショートショート

昔に比べてお金を稼ぎにくくなった。 学生や社会人が金曜の夜に飲み明かした後、土曜の朝は稼ぎ時だったのだが。 テクノロジーの発展が環境を変えてしまったのだ。 キャッシュレス決済で現金を持たなくなったことが不都合過ぎる。 「ない。ここもない」 自販機の下や路上でお金を拾いづらくなった。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】テクノロジーの発展による、稼ぎやすくなった人と稼ぎづらくなった人。トレードオフの関係。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

『飲み屋の客引き』#ショートショート

「生ビール安いですよ〜!いかがですか?」 「あ、別探してるんで大丈夫です」 「ハッピーアワーやってます!いかがですか?」 「大丈夫です」 繁華街は飲み屋の客引きが次から次へと現れる。 テンプレートな誘い文句じゃ惹かれない。 「オイ!ソコノメガネ!ウチデノマネカ?」 思わず振り向いてしまった。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】引き方、noteのタイトルに同じ。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者

男の文学《ショートショート》

男の首には90億円の懸賞金がかけられている。その懸賞金目当てに、連日強者たちが男に挑んでくる。 男は花屋を後にすると、目的地へと向かった。 目的地は広大な野原だった。夕日が男を照らしている。 「すまない。本当にすまない………」 男の大きな目から、涙があふれ出てきた。 「まさか君だったとは………散々言ったよね、僕が発する文学には人を殺める力があるってさ………」 男は地面に花を差し込んだ。 男の涙で花びらが揺れる。 ここには100人を超える屍が眠っている。全てこの

『就職代行』#ショートショート

「最近、就職代行を使ってて」 「退職代行じゃなくて?」 「退職代行じゃなく就職代行だね」 「へー、そんなのあるんだ。代わりに面接受けるとか」 「それもある」 「履歴書とか本人じゃないからやばくない?」 「いや。そのまま就職してもらって毎月その人の給与からちょっともらう」 「それ、ほぼ派遣業」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】人が働いて稼いだお金の一部をいただいて生計を立てるお仕事。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹

『自動運転の使い方』#ショートショート

「自動運転機能が付いてるのでペーパードライバーでも安心の車です」 「前の車に勝手に付いていくとかですかね?」 「あります!自動で駐車もしてくれます」 「ってことはミステリーツアーごっこができますね」 「と言いますと?」 「見知らぬ車を自動追跡でどこかへ」 「ずっと付いてこられるのは怖いです」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】どこまでも付いていきます。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者? ★共

『駆らす』#ショートショート

カラスの亡き骸を見かけた。 毎日行き来する道中のゴミ捨て場の横で。 一つの尊い命が旅立ったようだ。 帰り道、まだ残っていた。 他のゴミはない。 翌日も。 翌々日も。 場所をちょっと移動しているが残っていた。 友だちに知らせる。 「これが例のやつで」 「なんだよ。覚悟して来たのに何もないじゃん」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】不安に駆られる。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者? ★共

『占い、信じる?』#ショートショート

「占いって信じる?」 「んー。俺は信じないかな」 「そっか。誕生日占いで2人を占ってもらったら、2人の相性はバツグンです!って言われたんだよね」 「え、そうなんだ」 「彼はなくし物をしやすいタイプで、彼女はしっかり者でしょ?とも」 「この間財布なくしたし当たってる。信じてみよっかな、占い」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】大切な人が信じる人なら。実体験があるのなら。信じる? 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふ

『百年休まずに』#ショートショート

「大きなのっぽの」 「古時計」 「おじいさんの」 「時計」 「百年いつも」 「動いていた」 「ご自慢の」 「時計さ。何?」 「おじいさんの」 「生まれた朝に。続けるか」 「買ってきた」 「時計さ」 「今は」 「もう。もう!」 「動かない」 「その時計」 「百年休まずにTikTok、TikTok」 「それが言いたかったんか」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】ショートショートがショートコント?に。 「「「「「「「「「「