マガジンのカバー画像

共同運営マガジン~ふくのわ~

618
「繋がる、広がる、楽しく続ける」を目的に発信します! 【「ふくのわ」由来】 「ふく」は「福(幸せ)」 「わ」は「輪」「和」「環」 福(幸せ)な繋がりが広まっていくことを願って … もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセイ

ふくふくの共同運営マガジン『ふくのわ』はじめました

ついに「共同運営マガジン」をはじめました!参加は無料です! マガジン名は『ふくのわ』です。 立ち上げた理由note歴約6年。「みんなで創作を続けることが楽しい」とシンプルに感じたので「良いことは広めよう!」と思い立ち上げました! 私自身、記事を書いても書いても鳴かず飛ばずの時期がありました。それでも創作を続けることが出来ているのは、支えてくれた方たちがいたおかげです。 一人じゃ続かない。みんなとなら続けられる。みんなとなら可能性を広げられる。 「可能性にわくわくした

ポイントカードばかり聞かないでネ

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 過日。僕はドラックストアに入店し、以下の物を購入した。 目薬、歯ブラシ、歯磨き粉、マウスウオッシュ、ドメスト、レモンサワー、グミ、ファブリーズ。 「お会計が2550円でございます。ポイントカードはよろしかったでしょうか?」 「けっこうです」 「あっ…レジ袋はどうしますか?」 「あ、これにいれます」 僕はエコバッグを指さした。 「そうですか。ではポイントカードはどうしますか?」

雑談『一生貧乏な人の特徴』

これは面白い! どうも、シュースケヘラクレスオオカブトです。 ということで 貧乏人の特徴2つの動画なのですけども 特徴の2つが 『今日からでも出来る』 と 『笑顔がない』 なんですけども 『笑顔がない』は嘘でも眉毛あげてれば笑顔になれるんですよ。 別に笑顔がないからって『56すぞと言うな』 というお話出はないので 本当にイヤな事や辛い事があったら 笑顔で 【お前、56すよ】 と言えばいいだけなんですよ。 どちらかといえば 個人的な事を申せば

☆note振り返り☆

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 まあ僕自身、過去を顧みるというのは好きではありません。だって今を生きているから。 「明日はどんな1日が待っているのだろう。朝起きたら、枕元に蛸の酢の物が置いてあるかも知れない。うれぴー」って事が起こるかも知れないぢゃないか。だから僕はこの一瞬を生きているのだ! そんな感じで僕は大いに勘違いをしながら気楽に生きているのですが、毎日投稿を続けて8ヵ月が経過した今、果たして僕の書いた記事で、み

200mダッシュを始めよう②

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 過日。僕は帰宅した。 玄関にカバンを置き施錠した後で、僕はアキレス腱を伸ばします。 「今日もやりますか!」 僕は200m先に鎮座している、神社の鳥居に向かってダッシュをしました。 無事に鳥居をタッチすることに成功。大きく息が乱れるも、呼吸を整えながら、やっぱりダッシュしたあとは気持ちがいいなって思うのです。 まだご覧になっていない方は、こちらからどうぞ! 2本走ったあとで、僕は玄関の

有料級『YouTubeを通じて何がしたいか真剣に考えてみた』

最近は色んな人のnoteを見てます。 一応、目標は100人と立ててるけど 基本的に時間がかかる作業なので1日20人は読めれば充分かなと思っています。 個人的に 『今日は3円稼いだので僕はニートじゃありません』 というのが面白かった。 結局、1円でもポイ活してしまえば時給1000円働くマデいかなくても ニートは卒業出来るんだなと。 ご飯だって炊き出しやフードバンクに通いつめれば食料は簡単に手に入ります。 ジモティーでも使えば服や棚だって譲ってもらえるわけですか

雑談『どうしたら魂は宿るのか?』

どうも、note大好き子でおなじみ シュースケヘラクレスオオカブトという人です。 しかし、今日は昨日休んでしまったので報告が多いです。 大事な事をひとつだけ。 12:30〜18:30に投稿の時間を変更します。 基本昼間は寝て、夜は働いているという生活を週7やってるんですが 寝る前に書くのはしんどい笑。 寝てから書く為にも時間を変更します 遂にYouTubeチャンネルか500人を突破しました! まだまだ登録者は募集しております。 そして、私の動画を見ると元気

【ショートエッセイ】ずっと心に残り続ける曲

何度聞いても飽きない曲がある。 何年も聴き続けているのに、いつも新鮮に聞くことができる。 ぼくはその曲を集めて、スマホに登録して毎日のように聞いている。 曲調が凝っているわけでもない、詞が奇抜な訳でもない。 なぜか聞くたびに心の中にスッと入ってくる。 たぶん誰にもそんな曲ってあるんだろうなぁ。 一回聞いただけで虜になってしまう。 その人のその時の感性と心情に訴えるメロディーと歌詞があるのだろう。 それはすごい確率だ。 人の心は移ろうもので、その時に置かれた環境で変わっ

【ショートエッセイ】居慣れた場所

通勤歴は30年を超えた。 そのほとんどが電車に揺られていた。 毎日同じ位置の同じ車両に乗って同じ風景を見る。 違いと言えば晴れてるか、雨が降ってるくらいだ。 この毎日のイベントは回避できない、どうしようもないことだ。 特に満員電車は耐え難い。 押して押される、それも変な態勢のまま。 そんな単調な時間の中にいつも浸っているから、ちょっとしたことに気が付いてしまう。 例えば・・・ 隣に座った人のイヤホンから漏れて来る音楽が、ぼくの好きな曲だとか。 少年ジャンプの表紙に、まだ

未来が不安になった時に読むエッセイ

人生には節目というものは必ずやってくる。 最初は幼稚園に入園する時だろうか。 幼い子供が親から離れて、身も知らない世界に一人足を踏み入れる。 小さな足で小さな勇気を振り絞って。 そして小学校へと歩みを進める。 幼稚園に一人で行けたことが自信になって、新しい節目を乗り越えていく。 この節目は中学、高校と難易度を上げていく。 幼稚園でお遊戯ができていたからと言って、どうにかなるものではない。 でもこのちょっとした自信の積み重ねは、人が生きていく上で心の糧となる。 失敗して前

有料マガジンに変更しました!

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 いよいよ困窮を極めた場末のkindle作家。どうしようかと悩んだ結果、致し方なく「有料マガジン」を設置致しました。これは苦渋の決断であることを申し上げておきます。 定期購読マガジン? にしようかとも思ったのですが、週に1回のペースで記事を投稿し、それを継続していくなんて、僕ちゃんには無理です。 「嗚呼…今日は記事の投稿日か。なんかお腹が痛くなってきた………」 ってなるのが目に見えている

残念なジジ・ババ

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 過日。細い道を愛車で走行していると、前方で1台の車がハザードランプを点灯させて停まっておりました。当然のことながら、僕たち後方の車は待機しなくてはなりません。 1分が経過しました。 「嗚呼…あのプリウスは頓馬なのかな? 目が節穴なのかな? ここで停車したらサ、通行できないのが分からないのかな? そんなにお肉が食べたいのかな?」 そうなんです。実はこのお肉屋さん目当てに車で買いに来られる

自分の時間を確保すべし!

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 禁酒を開始して僕の身体は日々健康になっています。 うれぴー。 そんな中、一番の朗報はやはり時間が増えたことです。 晩酌をしていた頃の僕は以下の通りです。 「嗚呼…今日も良く飲んだ。ごちそうさま。もう21時ぢゃん。あとはパラパラを踊って寝るとするか」 まだ21時だと言うのにすでに泥酔状態。そのまま僕は寝てしまい気づけば朝になっているのです。身体中が痛いままシャワーを浴びてから出勤してお

クリエイターとして決起する秋!

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 2日間、とある企画に馳せ参じました。いつもと異なる企画・テーマを書いたのは久方ぶりで、楽しさと新たな気づきを得ることができました。 ・創作をする楽しみ、ワクワク感。 ・自分の文体がどこまで通じるのか。 ・直球勝負か、それとも変化球で意表を突くのか………。 ・馳せ参じているクリエイターさんたちとの出会い。 まあいつもよりPVが云々とか、いいねが云々なんてのはこの際、脇に置いておきましょう。