マガジンのカバー画像

共同運営マガジン~ふくのわ~

618
「繋がる、広がる、楽しく続ける」を目的に発信します! 【「ふくのわ」由来】 「ふく」は「福(幸せ)」 「わ」は「輪」「和」「環」 福(幸せ)な繋がりが広まっていくことを願って … もっと読む
運営しているクリエイター

#スキしてみて

ふくふくの共同運営マガジン『ふくのわ』はじめました

ついに「共同運営マガジン」をはじめました!参加は無料です! マガジン名は『ふくのわ』です。 立ち上げた理由note歴約6年。「みんなで創作を続けることが楽しい」とシンプルに感じたので「良いことは広めよう!」と思い立ち上げました! 私自身、記事を書いても書いても鳴かず飛ばずの時期がありました。それでも創作を続けることが出来ているのは、支えてくれた方たちがいたおかげです。 一人じゃ続かない。みんなとなら続けられる。みんなとなら可能性を広げられる。 「可能性にわくわくした

雑談『幸せを与える人になる』

どうも、note更新します note更新しますというタイトルも段々とあやふやになってきましたけれども 2日ぶりの更新になりました。 申し訳ございません。 You Tubeの方は508人に増えまして こちらのチャンネルとしては登録者数は増えていましたが 昨日、登録者数12万人の経営者YouTuberの方とご飯に行きまして 500人になりましたとご報告した所 『登録者数10万人からようやくエントリーしたようなものだから』 とYouTube界の現実を突きつけられま

責任から逃げた男

昔々、あるところにニゲタがいた。 ニゲタは、仲間とチームを組んで生活していた。 仲間との厳しい約束がつらくて、反発が最高潮に達したとき、ニゲタは、そこから逃げた。 何ものにも縛られない自由が欲しかった。 ニゲタはチームから離れ、自由になった。 自分の思うように生きられると思った。 チームとの約束。 それは役割を果たす責任。 責任を負うからこそ、ニゲタも豊かに生きていけることを忘れた。 ニゲタは、だんだん力を失っていった。 何をしても、上手くいかなかった。

『健康科学部タピオ科』#ショートショート

タピオカが流行る時代が来ると予想して、健康科学部タピオ科に入学。 「タピオカのことは詳しくないけれど、あなたが言うならきっと流行るわ!頑張って!」 母親の言葉が心に響いた。 予想は的中。在学中にタピオカはブームに。 卒業間際、タピオカが姿を消す。 学費、時間、期待、失ったものは大きい。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】なぜ消えるか、タピオカ。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者? ★共同運営マガ

『まだお昼』#ショートショート

「揚げ出し豆腐が食べたくなって」 「まだお昼だよ?」 「何か不適切なこと言ったっけ!?食べたい欲が出てる話なんだけど」 「それも。まだお昼だよ?」 「いやいや、だから不適切なこと言ってないって」 「まだお昼なのにそんなことを」 「どれ!?」 「あー」 「何でも下ネタ言ったようにさせられる」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】何気ないことに「まだお昼だよ?」で生み出す会話と明るい空間。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己

『立ち入り禁師』#ショートショート

「線路内に人が立ち入ったため運転を見合わせます」 誤って入ったのか、意図して入ったのか。 たかが電車一本、されど一本。 多くの人が関わるエリアなら尚更。 たくさんの人たちの時間を奪い人生を狂わせる。 大事な人との約束。 一分一秒を争う事柄。 大事な人を失った実体験からホームドア設置員になった。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】「そこに線路があったから」vs「絶対に線路に入らせない」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹

『桃太郎2024』#ショートショート

おじいさんは24時間365日通える会員制のジムに。 おばあさんはハーブティーも楽しめるホットヨガに。 おばあさんがヨガを終え家路につくと「近くに赤ちゃんがいる」とAIが警告。 周囲を見回すと桃を手にした赤ん坊を発見。 桃太郎と名付けられ立派に育ち、IT企業のトップとなったとさ。 めでたしめでたし。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】きびだんごの代わりに、巨額の報酬(給与)とITで世界を良くするミッションを与えて仲間を増やす桃太郎。 「「「「

『年収UP』#ショートショート

「会社で年収が全然上がらないよね」 「1年で1%上がるかどうか」 「税金が上がるから実質給与は下がってると思う」 「年功序列の会社はさらにキツイね。頑張っても上がらない」 「ウチの会社はまだ恵まれてるか。資格取得で給与が上がる」 「おお」 「飲み会幹事資格取得で月3000円」 「古い体質の会社だ」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】個人の変革、会社の変革、国の変革。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」っ

「お絵かき」から「アパレル」「グッズ」化計画

先日、noteで、有料アート展覧会を開催しました! 返金受付ありなので、実質タダでご鑑賞いただくことも可能な内容になっています!noteの有料内でしか公開しないアートたちです。 お時間がありましたらお立ち寄りください! 10作品を手掛けたところで。アートの才能らしきものが降ってきまして。 ワンチャンス、アパレルやグッズにしたら少しくらい反響があるのでは?と思える作品が同時に完成しましたので無料公開します。 ひとまず3パターン作ってみたのですが、いくらでも作れてしまう

『バツイチ→マルイチ』#ショートショート

「最近婚約者と別れたんだよね。25歳で結婚、30歳で離婚。バツイチデビュー」 「そっか。過去は変えられないから未来に向けてあえてポジティブなエールを送るね。おめでとう!バツイチはバツなんかじゃない。マルだよ!マルイチ!なかなか経験出来ない!」 「こんなの初めて。マルイチ……頑張れそう!」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】経験値◎ 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者? ★共同運営マガジン、一緒に創りませ

『指輪物語』#ショートショート

「あ、あの!落としましたよ!」 時計が0時を指す頃。 僕の声かけに振り向きもせず彼女は急いで去って行く。 落とした指輪を握りしめる。 それから僕は指輪の落とし主を探した。 「私には小さすぎますわ」 見つからない。 「あの、いいですか?」 ボロ服の彼女。 右手の薬指にフィットした。 「やっと会えた」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】トップ画像や知識の影響で、ガラスの靴を落としたあの物語をイメージされた方へ。 渋谷の飲み屋で終電前に

『アレのソレ』#ショートショート

「すずめの戸締まり」 「新海誠監督の作品だねー!俺は胸がぎゅっとしちゃったよ」 「田舎のひまわり」 「帰ってきたわー!ってなるよね!立派に咲いてるから俺も頑張ろう!ってなるやつね!」 「不要なおかわり」 「残すならやめてー!不要なおかわりはやめてー!SDGsとか意識してー!さっきから何コレ」 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】noteのお遊び。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者? ★共同運営マガ

『にゃんだふるライフ』#ショートショート

「にゃー」 いつもの猫。 家の近所に住んでいる野良猫。 何年も顔なじみ。 でも近づくとすぐ逃げられる。 少しくらいモフモフさせてくれたって。 「にゃーにゃー」 おや。 見慣れない顔だ。 会社では新入社員と出会う春。 猫の世界も新人が入るらしい。 「またね」 チャオチュールを置土産に、私は新天地へ旅立つ。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】ワンダフルで、にゃんだふるな日々よ。さよならにゃんこ。 「「「「「「「「「「「「「「「「「

『横文字』#ショートショート

「流行病が落ち着いてリモートワークから出社になって」 「そういう会社多いよね」 「対面で上司とマウストゥマウスのミーティングは緊張した」 フェイストゥフェイスだよね?キスしてるよ? 「業務はシースルーを意識しますって伝えた」 シームレスでは?スケスケかよ。 スラスラボケる帰国子女。策士だ。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】ギャグセンスも高い帰国子女。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【自己紹介】「ふくふく」って何者? ★共