見出し画像

【参拝日記】海が見える神社・赤間神宮

こんにちは、Tomoです!

今日は1日空いていたので、赤間神宮に行ってきました😊

源氏と平家が戦った、「壇ノ浦の戦い」で幼くしてお亡くなりになった安徳天皇が祀られています。

この神社では、
「安産祈願」
「家内安全」
「水難守護」
「漁業」
などのご利益があるそうです!

〒750-0003
山口県下関市阿弥陀寺町4−1

営業時間 9:00-16:30

Google map

赤間神宮は道路沿いにあります。

信号を渡るとすぐに鳥居があり、

鳥居は潜るとこちら景色が見えます!

中に入ると綺麗な真っ赤な水天門

水天門をすぎると、大安殿があります!

色鮮やかな大安殿で参拝をしました。

後ろを振り返ると海と水天門のとても美しい光景でした🌊

御朱印も頂きました🌿
貼るタイプの御朱印でした。

最後に安徳天皇阿弥陀寺陵に行きました。
中国地方で唯一の御陵だそうです。

貫禄があり花のようなマークが印象的でした✨


素敵な神社と巡り逢え、御朱印集めもでき、
歴史を感じ、とても充実した1日になりました🌷


少しでも魅力的な神社だと感じて
いただけたら幸いです!


最後まで読んでくださりありがとうございます♪

この記事が参加している募集

休日のすごし方

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?