見出し画像

見えない不安に気づくって、とてつもない収穫

はいさい!
キャンプ2日目終わりました。

名古屋での秋季練習(10月)から投手コーチの大塚さんに投げかたのレクチャーを受けています。
狙いは指や手首を使わずに、下半身や体幹を使って腕が振られるようにすること。
今日は初めてのブルペン投球になりました。

まだ軽めに投げていますが、なかなか良い感じです。1歩目としては上出来でした。

大塚さんとの練習で、今の投げ感と違う感覚を入れていくので、たまに「こうやって投げたら、どこにいくかわからない」という気持ちになることがあります。
このとき、僕の頭の中には「暴投したらどうしよう」や「相手にぶつけてしまったらどうしよう」みたいに不安の感情が湧いていることに気付きました。
調子が良いときに不安がゼロなわけじゃないですが、いつの間にか大きくなっていた不安を見える化できたのは、最近では1番の収穫ですね。

次のブルペンではもう少し出力を上げたいと思ってます。
出力を上げようとするときに、どんな感情が見え隠れするのか楽しみですね。

明日も頑張ります。
またやーさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?