見出し画像

(引きこもりの気持ち)どうしてこんな風になっちゃったんだろう(引っ込み思案)ASD ADHD

引きこもりのお子さんやパートナーがいて困っている方が、或いは引きこもり当事者が一歩踏み出せる、心ばかりのお役に立てばとHSP感性をいかして、心理描写味わいたてほやほやでお届けします。


引きこもりの気持ちが今なら分かりそうなので書き綴ってみます。

一応最初に結論書いておきます。

結論:人生経験による対人関係の失敗やどう絡めばいいんだろうオーラのせいで私も声をかけづらい

※自己肯定感ぐちゃぐちゃですからね(´;ω;`)

とあるホームセンターさんの撮影いって、(事前アポを3度程して)動画完成して報告しても折り返し連絡がなかったり…

※撮影の時も、ちんたら待たされたりで…その時間に来るっていったのに(´;ω;`) (誰が悪いとか、どっちが悪いとかではないかもですが)

と 前置きが長くなりましたが

先々月まで仕事はしていて、今は職業訓練の面接待ちの自分です。

次男夫婦が帰ってきて、子供も二人な訳ですが、私の方も避けてるわけじゃないものの、どう向き合っていいか分からず、というよりは、思い込みかもしれないけど、避けられてる感のオーラを受信してしまう気がする。
※普段オーラとか感じないですが、HSPは嫌われてるかも というのはよく察知するみたいです。

結局はなしたのは、小学生に入る姪っ子と次男ぐらい。

※こんにちは+おもちゃと餃子ありがとう 程度で半ば強引に次男から言わされた状態(?)
奥さんの方からは声かけられる気配は全然なかった。

次男も次男で私と何を話して良いのかは分からず当たり障りのない会話だった。それでも二言三言の会話
お母さんのことありがとう 的な

因みに、元二世帯住宅だったので敷地内に家は2軒あり、それもあって完全別居状態というのもできなくもないせいで
客人からしてみたら引きこもってるおじさんに見えるのかな?

自分がライフワークでやってることは、子供やその親を喜ばせることなのである意味逆なのだが……。

これが俗に言う、ニュースの周辺聞き込みの『そんな人には見えなかったですけどね』ってやつですかね?


※本題が抜けてましたので加筆

マジで本当…どうしてこんな風になっちゃったんだろう……。 社交性はそこそこある人間なのにな……。 相手のどう絡んでいいか分からないオーラのせいだろうか……。

こんな私ですが、道行く人に挨拶はできますし、その人が乗り気ならもうちょっと会話をすることも出来ます。


そんなこんなで、次男夫婦は昨日の19時半に訪れ、つい先ほど母親を連れてホテルに泊まりに行き、自分は、ペット3匹とお留守番、

前置きが長くなりましたが
結局のところ、私はどうして欲しかったのだろう?と自問自答しても期待して読んでる皆様には恐縮ですが

結局のところ一番はほおっておいて欲しいという状態なんでしょうかね……。

見ず知らずの人だったら会話できるのに、逆に身内だから会話できないといった状態……なんとも複雑です。

奥さんとは一切話してないですが、出歩いているのを見かけられたので、一言声かけられても良かったかな…とか思ってはいます、それこそ、夕飯の餃子買ってきてくれてありがとう みたいな感じで

そういえば、奥さんには嫌われてる可能性も否めない、以前とある有名番組に出演した際、断られたんだよね。 そのため台本は変わったけど。
※奥さんが悪いのではなく、番組スタッフさんの対応が凄く雑だったような気がしますが、

分からなくもないけど、最愛の人の弟とはいえ赤の他人なんだなっと。

最後に、引きこもりとどう接すべきか


私は皆さんが求める、完全引きこもり、家族で孤立という立場ではなかったものの、ちょっとでも汲み取れる箇所があれば幸いです。

なんだろう……食事+αの面倒は見てるのかなとか思いますが、そのレベルの延長線で良いから、あんたの好きなアイス買っといたよ的な会話から、気が向いたら喋ろうね ぐらいの距離感で歩み寄ってあげればいいのかなと思います。

中々人間の気持ちって難しいものですね。

ちょっとでもためになったらスキ押してもらえましたら幸いです。

次回の励みになります。 皆様も良い人生を、そして、気遣われたら多少なりお礼だけでもいいから言えるように頑張りましょうね。


応援宜しくお願いします、プレミアム会員の費用にしたいと思っております。 また上質な記事や写真を届けれるよう頑張る意欲がアップ致します。