見出し画像

お家検討中⑮一条工務店の注文住宅!アイスマイルプラスとアイキューブのお話

さて、

無事土地の契約と一条工務店との本契約が終了!

した我々一家であるが、


そろそろ本格的に『建物タイプ』を決めなければならない。



現在候補になっているのは以下。


☆規格住宅

 →ハグミ―、アイスマイル

☆注文住宅

 →アイスマイルプラス、アイキューブ


もちろん、注文住宅になってくれば価格は上がる。

けれど、ハグミ―やアイスマイルで『ここちょっとだけ変えたいんだよな―』

という箇所がいくつかあり、


注文住宅も検討するだけしてみてはいいのでは?!


ということになった。


上記のアイスマイルプラス、アイキューブは一条工務店の注文住宅の中でも比較的安価

(もちろん、規格住宅ほどではないが)


今回はアイスマイルとアイキューブのことについてお話していきたい。



① そもそもアイスマイルプラスって?

規格住宅の『アイスマイル』を自由設計にしたもの。

つまり、基本的な設備関係はアイスマイルと同じである。


トリプルガラス、床暖房、太陽光蓄電池がついてきて、

キッチンや洗面などの設備はハグミ―、アイスマイルと同じラシックシリーズ。

断熱材の厚みなんかも同じ。


所謂『一条ルール』でいろいろと制約はあるものの、

かっちり間取りが決まっていて左右反転など以外は変更不可!なアイスマイルに対し、

プラスの方では『ルールの範囲内で』間取りを自由に作れる


かつ、一条工務店の他注文住宅(アイスマート、グランスマートなど)より安価で建築できる。



じゃあ価格はどうなの?というと、

30坪ほどの広さでざっくり計算すると、アイスマイルより坪単価3万円くらい上がるイメージ。


つまり、30坪の建物ならアイスマイルより90万円ほど高くなる。



この90万円を安いととるか、高いととるか…



90万あればハイドロテクトタイルに変更も余裕だし、

食洗機もめっちゃいいのがつけらるしオプション盛り放題!


という考え方もできるし、


自分に合った間取りを作れるのって最高!

コスパ良く注文住宅を建てられるアイスマイルプラスっていいな!


という考え方もできる。


そんなアイスマイルプラスである。





② アイキューブって?

こちらも比較的安価な注文住宅(あくまで一条の中で、だが)


アイスマイルプラスとの大きな違いは、


『ダブル断熱』


であること。

アイスマイルと同じ2×6工法なので内断熱はアイスマイルと同じ厚さだが、

『外断熱』が追加されている。


また、親子ドアを採用できたり

室内ドアもちょっとおしゃれなのを選べたり

パントリーやブックシェルフなどの『ニッチ収納』を追加なしで数か所設置できたりと、

お安く注文住宅を!が(おそらく)コンセプトなアイスマイルプラスよりも、

よりいいものを取り入れました!
という感じ。

(もちろん、アイスマートやグランスマートには及ばないが)


トリプルガラス、床暖、太陽光蓄電池は入っている。

その他オプションはアイスマイルと大きな違いはなさそうな感じ。

もしかしたら、細かい部分でアイスマイルよりも採用できるものが多いのかもしれないが。



そして気になる坪単価!

また30坪でざっくり計算すると、


アイスマイルよりも+6万円

アイスマイル+よりも+3万円!!


つまり、30坪の建物を建てると

アイスマイルより約180万高くなり

アイスマイルプラスよりは約90万高くなる


ということになる。

建具などちょっといいもの?!を採用できる、


などメリットはあるものの、



我が家ではアイスマイルより(同じ広さで)180万高くなるのはちょっときつい!

という結論になった。


でも、アイスマートよりはお安く、

一条の『ダブル断熱』を採用できるコスパのいい商品だと思う!




③ さて、どの建物タイプにする?!


そんな感じで、一条工務店の比較的お安い建物タイプを4つ、比較検討した我々であるが


(ちなみに価格帯についてまとめると、

アイキューブ>アイスマイルプラス>アイスマイル>ハグミ―)



結論、どの建物にするか…は、実はまだ決まっていない!!



実は、規格住宅ではるアイスマイルとハグミ―ではある懸念点があり、



その懸念点が解消できるか?

によって、規格にするか注文にするか決めよう!ということになっている。


規格ならハグミ―(広さ優先!!)

注文ならアイスマイルプラス(キューブの性能まではなくていいかも?!)


と、一応2つには絞り込めているが、


近々、規格住宅に

『宿泊体験』

をする予定である。



その体験次第で、懸念点が解消できるか分かり、

建物タイプも決定する予定であるが…


果たしてどうなるか?!



次回こそは、


『一条工務店宿泊体験レポ!!』をしたいと思う。


余談
散々一条工務店さんにはお世話になっているんだけど、当初から「ここだけはちょっと微妙…」と感じていた事。
アイスマイルアイスマート、響きが似ててどっちがどっちだか分からなくなるんですよね…
さらにアイがかぶってるからキューブもちょっとごっちゃになりつつある。(笑)


サポート、SNSなどでシェア、スキやフォロー、コメント、なんでも嬉しいです。ありがとうございます!