見出し画像

マラソンのSDGs

 こんばんは、今日もお疲れ様です。
先日金曜日私たちの学校は、開校記念日強歩大会を開催しました。今回は学校から往復で20キロの道のりを歩き、とてもいい運動になりました。
 
 ということで、今回は強歩大会ではないですが
マラソン大会でのSDGsについて紹介したいと思います。
 
 マラソンは、SDGs17の目標のうちの「すべての人に健康と福祉を」と言う目標と関わりが強いです。北海道マラソンでは、フルマラソンの制限時間を5時間から、6時間に延長することで参加しやすくなりました。フルマラソンを感想するために、トレーニングすることも健康増進に繋がるそうです。また参加しやすいと言うことで、車いすマラソンと同時開催することや、視覚障害者の部を設けるなど、どんな人でも参加できるようになりました。 
 他にも、間伐材を利用したモニュメントを設置すること、保存した雪を使ってアイシングするなど、SDGsと多く関わっています。

 

最後までご覧いただきありがとうございました♪サポートも嬉しいですが、なによりも「スキ」ボタンがとても励みになります!!