マガジンのカバー画像

XR空間を考える

62
来たるべきパラレルリアルの世界へ向けて,XR空間について考える. 主として建築を参照しつつ新しく生まれつつある空間への思考を深化させるための断片記noteです.気になった方はまず… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ワールド探索日記 2022/8/15

Labyrinth By rokumori_MONDO GROSSO「ラビリンス」がロケ地となった香港の巨大密集住宅「益昌大廈」を再現したワールド。実際にはいったことないけど、そのおどろおどろしさが伝わってきて、実際に行ってみたくなるワールドでした。 アジアの密集住宅はたびたび映画やアニメの舞台として参照されることが多い。印象に残っているのであれば押井守氏が『イノセンス』を制作した時にキーワードにしていた「チャイニーズゴシック」。 「ゴシック建築」といえばパリのノートルダム

ワールド探索日記 2022/8/22

NarrowBuilding By haruki_haruラーメンの構造体の床・天井が穿たれ、そこに工事用足場や階段が掛けられ、移動できるワールド。 あちこちには配線が行き交い、ぽつりと灯る蛍光灯がそれらの姿を露わにしている。構造物の圧を感じる、(僕にとっては)居心地の良いワールドだった。 ところで、バーチャル空間ではこのようにあえて配管や配線、構造体を見せる空間を結構見かけることがある。現実の空間では、こうしたものはどちらかというと隠すように努力されることが多い。 これら

ワールド探索日記 2022/8/26

バーチャルマーケット2022 Summer主にVRChat上で開催される、世界最大級とされているVRイベント「バーチャルマーケット」。8/13~8/28で開催されていたので訪れてみた。 世界最大級とされていることからより多くの人が訪れる空間になること、毎回コンセプトを定めてさまざまなワールドが制作されることから、毎回訪れるようにしている。 「VR空間上のイベント」という意味では、まだ知見が少ないであろう分野でどのような試みが行われているのかを観測する意味でも。 会場を回って