見出し画像

ネトフリで観れる ドキュメンタリー映画『生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事』

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事(2021年製作の映画) 上映日:2021年03月20日製作国:日本上映時間:118分 ジャンル:ドキュメンタリー
監督 佐古忠彦


まずチャラいことを書く私をお許しください。


山根基世に紫綬褒章を授けていないことがそろそろおかしい。
いま授けてください。はい今!

てくらいにナレーションが素晴らしい。

島田知事の言葉を語る佐々木蔵之介も素晴らしい。

小椋佳の主題歌も素晴らしい(歌唱も歌詞も!)。

つまりは監督の元TBSアナウンサー佐古忠彦さんが素晴らしい。


**


他力本願でごめんなさい。



他の方のレビューをお読みください。。
僕には無理です。。


**

〝ないちゃー〟の人間としては、


沖縄戦やその後沖縄に押し付け続けていることを見せられると
加害者マインドがハンパなく湧いてきてツラくなるんだけど、、

ちゃんと知ってちゃんと辛くなるべきですね。。
はい、辛い。。

**


島田叡(あきら)さん、恥ずかしながら存じ上げておりませんでした。



戦中最後の沖縄県知事。
未見の映画『島守の塔』が島田知事を描いたものだったんですね。


そういえば映画『激動の昭和 沖縄決戦』でも県知事は登場していたような、、
と思って調べてみたら

島田知事を神山繁が演じて、
さらに島田夫人を南風洋子が演じてたということは、割と厚く描かれていたようですね。
(猛スピードで進む映画なのでそれでも短かいと思いますが)

**


今まさに俄然戦争できる国になろうとしてる日本。
沖縄に押し付け続けている日本。

沖縄戦で日本軍がしたことは鬼がしたことだけど
全然過去の話って感じがしない。。

「今の日本なら絶対にやるわけない」とは全然思えない。。

マジで怖い。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?