マガジンのカバー画像

#ワイラプ博物館

23
選手インタビュー企画です!こちらの連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になっております。読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を「発掘」してください!
運営しているクリエイター

記事一覧

持病と闘いながら球場を駆け回る不動のリードオフマン

ワイラプインターンの松浦です! 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第23回の記事執筆を担当させていただきます。 この記事が、本企画の最終回となります! こちらの連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 今回は 澤端侑 選手のインタビューです。 澤端侑(さわばた あつむ) 大阪府出身 1997年10月17日生まれ 真住中学校▷大阪商業大学堺高校▷深谷組 ―澤端選

チャンピオンシップのマウンドを知る男が1年間の苦悩を経て、チームの大黒柱へ

ワイラプインターンの森田です! 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第22回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人1人の歴史がわかる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、園田彪 選手のインタビューです。 園田彪 (そのだ ひょう) 滋賀県出身 1999年11月6日生まれ 近江ボーイズ▷野洲高校 ー今回は、ケガを乗り越えローテーションの一角として活躍が期待される

名門・智辯学園のエースが日体大を退部。変則左腕は独立リーグでもう一度輝くか。

ワイラプインターンの泉です。 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第21回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人1人の歴史がわかる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、松田将輝 選手のインタビューです。 松田将輝(まつだ まさき) 奈良県出身 1997年5月13日生 葛城JFKボーイズ▷智辯学園高校▷日本体育大学▷BBCスカイホークス ―本日はワイラプ1の独特なオ

高校時代に投手転向も登板は1度だけ。芽生え始めた自信が福井で花開くか。

ワイラプインターンの松浦です。 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第20回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 今回は、松永忠 選手のインタビューです。 松永忠(まつながただし) 1997年2月11日生まれ 西初石中学校▷土浦日大高校▷東洋学園大学 ―松永選手、本日はよろしくお願いします! 松永:はい、よろしくお

元ドラゴンズJrのエリートが大学を中退。不安と向き合いながら"福井"で迎える勝負の3年目。

ワイラプインターンの森田です。 先日からスタートした選手インタビュー企画、名付けて「#ワイラプ博物館」の第19回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人1人の歴史がわかる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、山根弘太郎 選手のインタビューです。 山根弘太郎 (やまねこうたろう) 愛知県出身 1997年7月16日生まれ 愛知西シニア▷啓新高校▷東洋大学(中退) ■天才卓球

沖縄から浦和学院へ。成長著しい仲里翔貴が福井での活躍を誓う。

ワイラプインターンの松浦です。 先日からスタートした選手インタビュー企画、名付けて「#ワイラプ博物館」の第18回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、仲里翔貴 選手のインタビューです。 仲里翔貴(なかざと しょうき) 沖縄県出身 1999年9月9日生まれ 小禄中学校▷浦和学院高校▷四国学院大学(中退) ――― ■野

福井発NPB行きの切符を掴むために

ワイラプインターンの松浦です。 先日からスタートした選手インタビュー企画、名付けて「#ワイラプ博物館」の第17回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、坂本竜三郎 選手のインタビューです。 坂本竜三郎(さかもと りゅうざぶろう) 福井県出身 2000年4月27日生まれ 光陽中学校▷鯖江高校 ――― ■中学で見た全国の

中高は背番号2ケタ。待ち望んだ野球環境に飛び込める喜びの理由。

ワイラプインターンの森田です。 先日からスタートした選手インタビュー企画、名付けて「#ワイラプ博物館」の第16回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、佐藤翔 選手のインタビューです。 佐藤翔(さとう かける) 岩手県出身 1997年8月12日生まれ 花巻農業高校▷BBCスカイホークス ー今シーズン新加入の期待のリード

元甲子園4番打者は、地元福井の期待を背負ったフルスイングを貫く。

ワイラプインターンの松浦です。 先日からスタートした選手インタビュー企画、名付けて「#ワイラプ博物館」の第15回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、 上下大地 選手のインタビューです。 上下大地(うえした だいち) 福井県出身 2001年1月28日生まれ 三方中学校▷津田学園高校 ――― ■福井の大砲として鳴らし

会社を辞めて、草野球から独立リーグへ。小川亮太の新たな挑戦。

ワイラプインターンの泉です。 先日からスタートした選手インタビュー企画、名付けて「#ワイラプ博物館」の第14回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、 小川亮太 選手のインタビューです。 小川亮太(おがわ りょうた) 新潟県出身 1998年11月6日生まれ 越路中学校▷長岡工業高校 ―本日は会社員から独立リーガーになら

現役法学部生の深澤恒平が独立リーグに挑む

ワイラプインターンの松浦です。 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第13回目の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、深澤恒平 選手のインタビューです。 深澤恒平(ふかさわ こうへい) 山梨県出身 1998年5月19日生まれ 城南中学校(甲府南シニア)▷山梨学院高校▷山梨学院大学(甲斐府中クラブ) ――― ■

大学でのリーグ戦出場は0、未完の大器 今津辰吾が独立リーグで再起を誓う

ワイラプインターンの松浦です。 先日からスタートした選手インタビュー企画、名付けて「#ワイラプ博物館」の第12回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は 今津辰吾 選手のインタビューです。 今津辰吾(いまづ しんご) 北海道出身 1997年4月12日生まれ 忠和中学校(旭川中央ベースボールクラブ)▷旭川明成高校▷星槎道都大

大松尚逸さん・田中前監督との出会いで開眼した期待のスラッガー 寺田祐貴

ワイラプインターンの森田です。 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第11回目の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、寺田祐貴 選手のインタビューです。 寺田祐貴(てらだ ゆうき) 静岡県出身 1999年11月5日生まれ 福田中学校▷磐田東高校▷福井 ー今回は、打撃開眼が期待される寺田選手の野球人生を聞いて

高校野球未経験→独立リーガー兼YouTuberが身につけた「考える野球」

ワイラプインターンの松浦です。 選手インタビュー企画、「#ワイラプ博物館」の第10回の記事執筆を担当させていただきます。 この連載では、博物館のように選手一人一人の歴史が分かる場になればと思います。そして読者の皆様は、この博物館でぜひ選手の魅力を発掘してください! 本日は、筒井翔也 選手のインタビューです。 筒井翔也(つつい しょうや) 福岡県出身 2000年4月28日生まれ 前原西中学校▷純真高校(野球部未入部、福岡オーシャンズ9 所属) ――― ■ベースボールの