見出し画像

はじめての有料記事を書いて、嬉しい副産物を得た話

今年の目標でもあった、
「note有料記事を書くこと」を達成しました。

さらに、公開初日に早速購入頂いた方、
本当にありがとうございます。

▼こちらの記事です。良ければどうぞ。


頂いたお代は有難く今後のクリエイティブ活動に活かすための大切な資金にさせて頂きます。

ようやく公開できた達成感と、バーンアウト感が入り混じった気持ちですが、

今回、私にとってこの3ヶ月での集大成となる記事になった思います。

この子を世に出すために、2週間かけました。
というか、2週間を期限にしました。

書く習慣を始めて分かったことですが

私が記事を投稿出来るまでにかかるのが平均3日
かかるんです。
(情報収集、構成を考える、執筆、修正等も含めての時間)

書きたいことがあってスラスラ書ける日は1日数時間で書けるときもあれば、

一日寝かしては修正を繰り返す日もあります。

でも、期限は「最長2週間」を区切りとしています。

2週間を超えると、最初にあった書く勢いや気持ちを忘れてしまうから。

ついには、「あれ?こんなこと考えてたっけ?」「これって面白いのかな?」「この時の心情、忘れた!」「やっぱ辞めて今日思いついた記事書こーっと」
とか。

2週間以上ずるずるとしてしまうと、もうその記事はお蔵入り確率88%です。

期限の2週間が、
長いのか短いのかは分かりません。

人によって1日の中でnoteにかけらる時間はそれぞれ違うし、内容や文字数にもよるし、
記事公開までのモチベーション維持出来る時間もそれぞれだと思いますので、あくまで個人的意見です。

でも、今回有料記事を公開出来たことで、
これだけは、はっきりと分かった。


「考えを形にするって、おもしろいなぁ。」


ひとつの目標を達成したと同時に、うれしい副産物を生み出しました。

また書くモチベーションにも繫がって
思わぬ収穫が得られた1日でした。 


今日も来てくれてありがとう😌
福ちゃん



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!