あづみ

ピラティスをはじめ身体を整えることを大切にしています 健康について実践していることや日…

あづみ

ピラティスをはじめ身体を整えることを大切にしています 健康について実践していることや日々気になったことなどを綴ります

最近の記事

自分の身体に向き合う

ピラティスをしている時間はタイトルの通り「自分の身体に向き合う」時間である。 「自分の身体に向き合う」時間だなぁと感じる時は人それぞれだろうけれど、私がもっとも頻度高く実感するのがピラティスをしている時。 ピラティスをしているとなぜ自分の身体に向き合っていると感じるのか、経験に基づいて書いていこうと思う。 筋肉を意識する 1つ目はどこの筋肉を使って動いているのかをインストラクターの指導のもと意識すること。しっかり勉強した有資格のインストラクターなら、正しい動きをするのに

    • 個人的感覚によるピラティスとヨガの違い

      Webサイトで溢れている「ピラティスとヨガの違い」という言葉を含んだタイトル 特にピラティスを専門にしている方やスタジオが発信していると思う 日本ではヨガの方が圧倒的に知られているからだろう 私もよくヨガと何が違うの?と聞かれてきた 一般的に言われている違いの説明は専門家が書いているサイトでお願いします ここでは私がピラティスを8年経験してきて感じていることについて書いてみたい 前提として、私のヨガ経験値はイベントやリトリートなどで参加する程度なので、本質を知っている訳ではな

      • 最近発見したついやりがちな自分の身体のくせ

        前回に続き身体のくせについて、最近気づいたことがあったので、忘備録的に記したいと思います きっと、うん、わかるーっていう人も多いはず 仕事に行く時 ちょっと荷物の量が多い時 どんなカバンを使ってますか? 私は最近バックパック(リュック)が多いです バックパック以外にも、肩にかけられるトートバッグやボストンバッグを使っている人も多いのではないでしょうか そのカバンを肩にかけた時 腕との境目(いわゆる肩の端、肩峰)は首の位置より前に出てませんか? そして肩がすくんだり、挙

        • 自分の身体の特徴を理解する、ということ

          ピラティスをはじめてからよく考えるようになったことといえば、自分の身体の特徴だ 私がここでいう身体の特徴とは大きく2つ 「姿勢」と「動き」 「姿勢」はいわゆる静止時の身体のバランスや配置で、「動き」は動作時(例えば荷物の持ち方なども含む)の使い方のくせ 私の場合、それぞれ以下のような特徴がある 「姿勢」 胸のあたりの背骨が曲がっている(側湾) 骨盤が反時計回りに回旋している 骨盤が前傾している など 「動き」 腕を動かす時に一緒に肩が上がる 主に大腿四頭筋(前腿)を使って

        自分の身体に向き合う

          ピラティスの初体験

          ずっと投稿できずに数年 リスタートしますのでよろしくお願いします タイトルにある通りピラティスを初体験した時のことを綴ります 最初に体験に行ったのは大阪から広島に引っ越した時 年齢で言うと30代半ば 大阪にいた頃の運動習慣はダンスレッスン そして身体のメンテはカイロプラクティック 引越しをきっかけに以前から気になっていた ピラティスをやってみたいと体験へ 私が行ったのはマンツーマンの いわゆるプライベートレッスン 運動とメンテを併せてできそう! とワクワクして行った

          ピラティスの初体験

          なぜピラティスを始めたのか 身体の悩みを自ら改善できる可能性を探って

          やっとメイン投稿スタートです まずは始めたきっかけについて タイトルにも書いたとおり 身体の悩みがあったから 腰痛 20代にギックリ腰を起こし なにかと不調を訴えてくる 肩こり 美容院へ行くと必ず指摘される 本人自覚は乏しい そしてレントゲンで明らかにある側彎症 最初は人の手を借り 整骨院にカイロプラクティックにマッサージ 一過性によくなるけど結局継続して通うことが必要 通う必要があるなら運動という手段もあり? 改善の可能性はないのか? …とたどり着いたのがピ

          なぜピラティスを始めたのか 身体の悩みを自ら改善できる可能性を探って

          自己紹介

          「あづみ」は本名ではなく 両親が私が生まれた時に名付けようとした名前 付けようとした漢字が戸籍登録できない字だったそうな そこで その名を世の中で使ってみようと思い この名でnoteでは綴っていきます 漢字は忘れてしまったので とりあえず平仮名で このnoteでは 私 あづみの関心の高い 🔎ピラティスのこと 🔎足と靴のこと 🔎最近始めたゴルフのこと(2024年2月時点では練習していません) 🔎ファスティングのこと を中心に綴ります 綴るのが主に身体に関すること と いう

          自己紹介