富貴のあたらしい学校

和歌山県高野町にある里山「富貴」に、2024年4月「富貴小学校」が開校しました。 そこ…

富貴のあたらしい学校

和歌山県高野町にある里山「富貴」に、2024年4月「富貴小学校」が開校しました。 そこに通う小学生の保護者のブログです。 これから新しく変わっていく学校のことを残していきたい、知ってもらいたいという気持ちで始めました。 ご興味のある方は遠慮なくコメント、DMください!

記事一覧

宿題の自由化

宿題は残業 キーンコーンカーンコーン♪ その日の最後の授業のチャイムが鳴る。 「さあ家に帰って遊ぶぞー!」と胸が高まる一方で、子供たちにとって大きな課題が一つ。 …

「夢みる校長先生」を上映しました

上映の経緯と想い 富貴には「フキシネマパラダイス(以下フキシネマ)」という小さな映画館、多目的ホールがあります。 https://yakode-design.wixsite.com/fuki-cinema

学校づくりのはじまり

富貴小学校とイエナプラン 4月末に行われた第1回の学校運営協議会。 学校運営協議会とは、”学校と地域住民などが力を合わせて学校の運営に取り組むことができる仕組み”…

イエナプランって何だろう 後編

最近の富貴小学校 新年度も始まって半月が過ぎ、小学1年生も給食が始まり、徐々に新生活に慣れてきた今日この頃。 4月末には第一回の学校運営協議会の開催も決まり、そこ…

イエナプランって何だろう 前編

イエナプランの特徴 イエナプランを取り入れた教育が富貴小学校で始まるという事で、ワクワクした気持ちがありますが、ではイエナプランってどんな教育と言われると正確…

富貴小学校の開校

富貴のあたらしい学校 和歌山県高野町にある「富貴」という人口300人ほどの里山。 ちいさな集落ですが、そこには豊かな自然と温かい人のぬくもり。 その富貴に2024年4月…

宿題の自由化

宿題の自由化


宿題は残業

キーンコーンカーンコーン♪
その日の最後の授業のチャイムが鳴る。
「さあ家に帰って遊ぶぞー!」と胸が高まる一方で、子供たちにとって大きな課題が一つ。

それは「宿題」。

先日上映した『夢みる校長先生』でも、「宿題は残業」というような表現もあったように、朝から夕方まで学校で授業を受けたのに、さらに家でも勉強しないといけないのは、子供たちにとって大きな負担ではないかと思っていました。

もっとみる
「夢みる校長先生」を上映しました

「夢みる校長先生」を上映しました


上映の経緯と想い

富貴には「フキシネマパラダイス(以下フキシネマ)」という小さな映画館、多目的ホールがあります。
https://yakode-design.wixsite.com/fuki-cinema

僕はこのフキシネマの運営にも関わっていて、上映する映画を探していたところ見つけたのです「夢みる校長先生」という映画を。

見たことがない映画でしたが、以前に同じシリーズの「夢みる小学校」を

もっとみる
学校づくりのはじまり

学校づくりのはじまり


富貴小学校とイエナプラン

4月末に行われた第1回の学校運営協議会。
学校運営協議会とは、”学校と地域住民などが力を合わせて学校の運営に取り組むことができる仕組み”で、下記の3つの役割を持っています。

4月に行われる学校運営協議会のメインは、今年度の富貴小学校の教育方針がどのようなものであるか。
校長先生から説明があり、メインテーマは「学校や地域に誇りを持つ、心豊かな児童の育成」でした。

もっとみる
イエナプランって何だろう 後編

イエナプランって何だろう 後編

最近の富貴小学校

新年度も始まって半月が過ぎ、小学1年生も給食が始まり、徐々に新生活に慣れてきた今日この頃。

4月末には第一回の学校運営協議会の開催も決まり、そこで校長先生からどんな方針が示されるのか非常に興味深いです。

学校生活について子供たちから、「1日目は全生徒で学校探検をした」と書きましたが、それ以外は今のところこれまでと大きな変化はなく、まだまだこれからなんだなという印象です。

もっとみる
イエナプランって何だろう 前編

イエナプランって何だろう 前編


イエナプランの特徴

イエナプランを取り入れた教育が富貴小学校で始まるという事で、ワクワクした気持ちがありますが、ではイエナプランってどんな教育と言われると正確に答える事ができない。

それで、日本イエナプラン教育協会など色んなサイトを調べて、分かった特徴は5つ。

1. 学年をまたいだグループによる学級構成
2. 4つの基本活動による学び
3. リビングルームとしての教室づくり
4. ワールド

もっとみる
富貴小学校の開校

富貴小学校の開校


富貴のあたらしい学校

和歌山県高野町にある「富貴」という人口300人ほどの里山。
ちいさな集落ですが、そこには豊かな自然と温かい人のぬくもり。

その富貴に2024年4月「富貴小学校」が開校しました。
2019年に廃校となり、2020年に分校として再スタート、そして今年本校となりました。

見出しに「あたらしい学校」と表現しましたが、実際はこれまでの富貴小学校や分校の建物や歴史を引き継いでいっ

もっとみる