マガジンのカバー画像

チェックリスト

56
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

21世紀のロゴマニア(II) - ロゴにとってREALとは何か

(✳︎ 非常に分量が多く読みづらいと思われるので、前書きとして要旨をまとめておく:本稿は、現代ファッションにおけるロゴの使用を考察する論考『21世紀のロゴマニア』の一部として書かれた。Iでは新たなロゴの美学を象徴する例としてシュプリームを取り上げたが、IIではロゴ使用の意味と意義をその歴史を振り返って掘り下げ、現代におけるロゴ使用を代表する例としてグッチを取り上げる。そこでは、現代におけるロゴが、

もっとみる
ついにTouTiaoも参入。美容ブランドも活用する中国ミニプログラム事情

ついにTouTiaoも参入。美容ブランドも活用する中国ミニプログラム事情

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

中国Eコマースの業界で今、「ミニプログラム」と呼ばれるプラットフォームが注目を集めている。多くの中国大手IT企業が参入し、先日、TikTokで日本でも知名度が上

もっとみる
三越伊勢丹が提携した中国EC大手、京東はEC内のARメイクアプリを開発

三越伊勢丹が提携した中国EC大手、京東はEC内のARメイクアプリを開発

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

アリババとは異なる徹底した自前主義で、その牙城を脅かし続ける中国第2位のEC大手・京東(読みはジンドン、運営しているECはJD.com)には、人工知能やドローン

もっとみる
エスティ ローダーの熱いARトレーニング、日本でも美容部員をインフルエンサーへ

エスティ ローダーの熱いARトレーニング、日本でも美容部員をインフルエンサーへ

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

エスティ ローダーのBA(ビューティアドバイザー)のトレーニングは、講師はYouTuberのような楽しい雰囲気、参加者たちはただただ笑顔でスマホをかざし、「エス

もっとみる
欧州美容ブランドの知恵が結集、2019年に「売れるため」の3大トレンド

欧州美容ブランドの知恵が結集、2019年に「売れるため」の3大トレンド

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

欧州美容業界の最新トレンドと、デジタル時代の波にのり急速に進む革新の分析から見えてきた、2019年売れるブランドとなるためのキーワードが、「コンテンツ」「クリー

もっとみる
中国での化粧品販売、「微商」でWeChat上の販売のプロ3000万人を味方に

中国での化粧品販売、「微商」でWeChat上の販売のプロ3000万人を味方に

◆English version: Chinese cosmetics sales find a win-win platform on Weishang
◆New English article
◆新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

WeCh

もっとみる
LVMH傘下のBenefit Cosmetics、前年比売上160%は周到なSNS・アプリ戦略から

LVMH傘下のBenefit Cosmetics、前年比売上160%は周到なSNS・アプリ戦略から

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

ミレニアルやZ世代から絶大な支持を受け、グローバルでも存在感を高めているBenefit Cosmetics。けっして新興ブランドではなく1976年スタートのいわ

もっとみる
TikTokは、短編動画プラットフォームを制し新たなビジネスを創出するのか

TikTokは、短編動画プラットフォームを制し新たなビジネスを創出するのか

◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

中国発の短編動画共有アプリ「TikTok(抖音)」は、流行語大賞の候補になるほど日本でもヒットしている。しかし、ここにいたるまでの中国の動画プラットフォームは実

もっとみる
100%植物成分原料への挑戦。日本でも新ブランドARTQ ORGANICSが誕生

100%植物成分原料への挑戦。日本でも新ブランドARTQ ORGANICSが誕生

◆ English version: New Japanese brand ARTQ ORGANICS offers 100% plant-based cosmetics
◆ New English article
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5

もっとみる