見出し画像

[深田萌絵朝話] 統一創価政権はもう要らない!?

2022/07/29

https://www.youtube.com/watch?v=NzWrhSKKqfg

■ 宗教を排除すれば政治が崩壊する

ツイッターのデモで、もう統一創価政権は要らないというデモが数日前にあって、1万ぐらいのハッシュタグが上がってきた。ツイッターのトレンドを見ていると、誰もが言葉にしなかったはずの2大タブーが、いきなりツイッターのトレンドで上位に現れるという凄いことが起こった。これを見て時代が変わったのかという気がした。

基本的に宗教は信仰の自由があるのであまりとやかく言わない方が良いのかという戸惑いもあったと思う。それなりに直接批判する戸惑いもありつつ、あまりにも政治が宗教の影響を受けているように見えると、けっこう国民に不満が溜まっていた。

それがいきなり爆発してしまった感じで、ツイッター上のデモに出てきたのかと思う。ある識者によると、この統一創価叩きは、自民党内の派閥争いの安部派叩きだと解釈している方もいて、確かに統一叩きが安倍派弱体化に向かう要因になっているのかと思う。

宗教の信者は、特に伝統的な宗教よりも、新興宗教系の方がまだ教祖が存命なので結束力が非常に強い。そして人材が足りないので、入ってきた信者をしっかり教育をして、政治に送り出すことをやっている。

政党側も使いやすい。政治活動は面倒くさいことがすごく多い。電話の応対、いろんな人に電話をしてよろしくお願いしますと言う。ポスターを貼る。ビラを張る。そのビラにシールを貼る。いろんな小さな仕事があって、人員の動員力が求められる。

この動員が結構大変なのだ。普通のボランティアよりも、宗教団体で訓練を受けた信者の方がすごく甲斐甲斐しく選挙活動を手伝ってくれる。文句も言わないし一生懸命なのだ。

基本的に新興宗教に入る、宗教に自ら参加したい人は、誰かの役に立ちたいと思っている人が多い。誰かの役に立ちたいという気持ちが生まれるのは、自分があまり恵まれてなくて、自分は人から必要とされていないという不安を潜在意識の中に抱えている。
それで自分が誰かの為に役に立っている人間だと確認するために、人を助ける活動をしたいと思う人も結構いる。

そこから分かれるが、それで新興宗教に走る人と、リベラルの慈善団体に走る人がいる。だから結構似ている。慈善団体で活動しているエクストリームな人たち、極端な人たちと、新興宗教に入って極端な活動をしている人たちがパターンとしては似ている。

対象を見つけ出しては、あなたは可哀想。助けてあげると言う形なのだが、いきなり人のことを可哀想とか言って助けてあげると上から目線はどうなのと私は思う方だ。

そういう甲斐甲斐しい人達、人の世話をとにかく焼きたい人たちが、やはり宗教や、リベラルの団体に走って行くというのがお決まりのパターンと思う。

だからと言って宗教は絶対にダメだと、政治活動から全ての宗教を排除するとなったら、もう政治が崩壊する。どの政党も何かあるのだ。何か成長の何とかみたいな、いろんな宗教があって、それぞれが付いている。

統一がダメとか、創価がダメと言い始めると、それでは平等に宗教ダメだとなったら、いろんな政党が転けることになってくる。

■ 安倍派弱体化が狙いか

いま安倍派の中でも稲田さんや下村さんが結構筆頭に叩かれているが、政治家はいろんな所に顔を出すので、それだけでそこにかなり傾倒しているかと言えば、意外とそうでもなくて、国会議員の活動をよく見て欲しい。一人5個とか6個ぐらいの新興宗教を掛け持ちして回っている。そういう色んな所を掛け持ちして、色んな所で協力を取り付けようとしているのはザラにある。

この統一、創価は要らないという流れの、統一の方は確実に安倍派叩きである。私は安倍派を庇っているのかと言えば、別に庇っているとか、ないとかではなくて、公平にやらないと不公平になると思う。

宗教がダメと言ったら、もう日本共産党以外の政党が全部ダメになると思うと、どういう切り口で攻めるのかと思う。すごく偏っている。叩くのだったら、ほかの宗教もちゃんと叩けよと思う。平等に叩かないといけないが、一方的に偏っているのは、これは安倍派叩きで、今後自民党内部の争いで、安倍派叩きが続けば安倍派がだんだん弱体化して行く。今後の選挙の時に安倍派の人たちが、統一の人たちを動員できないとなると、人員が足りなくなってくる恐れがある。そうすると今後安倍派が弱体化して分裂して行くと思う。

分裂して行くと、安倍派が最大派閥なので、みんなで攻撃している。みんなで攻撃して安倍派がバラバラになって、少しずつ自分の派閥に取り込んで行くチャンスを狙っていて、これが自民党内部の派閥の再編につながると思う。

なぜ私は創価、統一が要らないというデモを見ていて、統一に便乗して創価も要らないというのは、何なのかなと思うと、やはり創価の方も結構安倍派の方と仲が良くて、協力関係にあったから、同時に狙われている形になっていると思う。

一部の宗教がやたら癒着をしていることに、国民の中でずっと不満があった。それが大々的に叩く流れが出てきた。日本でこういうことができるようになった。これも時代の節目かなと思った。

この流れは誰が作ったのか。安倍元首相の暗殺はたぶん違う流れだが、世の中にはオプチュニスト、チャンスを見つけたら、それを突っ込む人が結構いるので、今回のツイッターデモは、自民党内の安倍派の弱体化を狙っている人たち、そして野党の左派の人たちが仕掛けている。そういう流れなのかと思う。

ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。
深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。

他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。

よろしければ、ぜひご購読ください。

■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/

■ Twitter
https://twitter.com/MoeFukada

■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35

■ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA

■ 深田萌絵 note
https://www.note.com/fukadamoet/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?