見出し画像

上海電力と維新、隠された二つの利権

2022/06/14

https://www.youtube.com/watch?v=pAa9rW6Q7FE


■ 東京地検の捜査が小泉、小池に及ぶところだった

上海電力事件とか、橋下徹氏の関係などについては色んな番組で話がされているので、皆さんもうよくご存知だと思う。そういう表層的なところは飛ばして、裏でどういうことが起こって今話題になっているのかを話をしたい。


これは電力利権争いだ。皆さんにここまで電力利権の話を何度か話しているが、安倍さんが退任されてから後の総裁選、二回連続メインテーマは太陽光パネル利権か原子力発電利権かの二つのせめぎ合いがあった。


太陽光パネル利権というのは、太陽光パネルはほとんどが中国で作られていて、それを日本に売りつけるのに、補助金制度を利用して、中国がどんどん太陽光パネルで儲かる仕組みが出来上がっている。


その中に政治家の会社が、太陽光パネルの部品を提供していて、実は大儲けをしているとか、いろんな問題があった。基本的に太陽光パネル系は自民党の神奈川県連系の議員が結構絡んでいる。


先日の銀座のフィクサー東京地検事件も捜査のメスが入って、その先にいたのは小泉一族、そして東京都知事だった。

昨年の五月ごろ、その東京地検が入った事件の中に出てくるある一社が、小泉親子に広告塔として利用していたとか、都知事にも献金をしていたという報道が流れて、もう捜査の手は小泉親子、そして都知事に届くかというところまで展開があった。

それがあって小泉元環境大臣が非常に懇意にしていた菅総理も、さすがにこれ以上は東京地検のメスが入って保たないと判断したのではないかと、私は邪推している。そういうことがあって菅さんは退任された。


■ 太陽光パネル叩きは原発利権の勝利

安倍元総理の親戚で、最側近だった元エネルギー庁の今井尚哉氏は、原発推進、原発利権派で、岸田に太陽光パネルではなく、原発を推進するようにして欲しいと当時の岸田氏と交渉したという噂も出ている。


こういう話になったのは、ここ何年も、太陽光パネル対原発利権の戦いをせめぎ合ってきたという流れがあったためだ。

今回の上海電力叩きと橋下徹さん叩き、維新叩きというのは、原発推進派のいっちょうあがり路線なのだ。

これは太陽光パネルが悪いとか、原発が悪いという問題ではない。

基本的に電力はポートフォリオで考えるべきだ。それぞれが一長一短なので、本来であればエネルギー庁や経産省が、どういうポートフォリオで運用するのが最適なのかという最適解を出さないといけない。


電力業界は大きく、太陽光パネル関連の企業と、原発系の企業との二手に分かれている。太陽光派と原発派が、それぞれ政治家のバックアップについたところから、奇妙な鬩ぎ合いが出来上がってしまっている状態なのだ。


誤解していただきたくないが、右派から上海電力叩きが出ていると解説したのは、ただ単に現象を説明しているだけで善悪の観点から語るつもりは毛頭ない。

自分自身、電力は国内企業で賄うべきだと考えている。

ただし、右派のメディア、ユーチューブ番組であれ、雑誌であれ、未だに安倍元総理寄りという自民党内の右派に対して忖度をしている。そういう右派の政治家に対して慮った論調を形成する傾向にある。


これまで私は何度も何年も太陽光パネル問題について語ってきたのが、以前の言論界では皆様興味が無い体だったのが、この時期に来て一気に太陽光パネル叩きを始めている。いろんな右派のメディアで、太陽光パネルを叩いているのは、「これから原発をやるぞ」の一丁上がりのモメンタムが出ているということだ。


■ 片山さつきさんの二階派離脱の裏事情

いま自民党の中で、次に原発推進をしている大手電力会社が推しているのが片山さつきさん。片山さつきさんは非常に優秀で、非常に頭のいい女性で、もともとは二階派なのだが、二階派を離脱して清話会という状態になっている。

ここから原発を推進する自民党の右派の動き、太陽光パネルEV利権で勢力を伸ばす与党リベラル派の二者が、今もうせめぎ合っているという状態なのだ。


これ二つの利権があるという話をしたのだが、もう一つ隠れた利権が実はここにあるのだ。それが現在、橋下徹氏が非常に右派から叩かれる流れを生み出している。少しこの話をすると長くなるので、続きは明日お話をさせていただきたいと思う。


ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。

深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。

他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。

よろしければ、ぜひご購読ください。

■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/

■ Twitter
https://twitter.com/MoeFukada

■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35

■ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA

■ 深田萌絵 note
https://www.note.com/fukadamoet/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?