見出し画像

【今が】フットボールジャージーの買い方【買い時】

花璃です。
欧州サッカーはもうシーズン終盤。
ここからプレシーズンまで、どこもユニフォームやグッズの投げ売りセールが始まりますのでユニフォームを買うなら今が買い時‼️

フットボールジャージー(サッカーユニフォーム)の3段活用

マジでうちの子たちに限らず、ヨーロッパの子どもたちサッカーのユニフォーム、めっちゃ着てる。
主な利用方法をご説明します。

夏の普段着、パジャマ

通学時や寝る時に着ます。
ヨーロッパは家や学校にエアコンがないので結構切実!

体操服

学校指定の体操服が存在しないので、大体の子がサッカーのユニフォームを体操服にしています。

放課後運動着

放課後サッカー(草サッカーでもサッカークラブでも)する時に着ます。

おすすめ

小学生の息子がいる現役ママとしておすすめの買い方tipsをシェアします。

ネーム、入れちゃダメ、絶対。

ネーム(選手の名前と背番号)は絶対入れない方がいいです。

ネームを入れることのPRO and CONS
PRO
特になし。
自己満足。コレクター魂。
CONS
実用性を著しく損なう。
着て寝ると字の部分が蒸れる
ランドセルやリュックで字の部分が蒸れる
字の裏にカビが生える
洗うと剥がれる
推しが移籍する

マジでいいことないのでネームは絶対に入れないのが吉。

襟は正義

夏の普段着に涼しくて、過ごしやすいフットボールジャージー。
襟付きはきちんと感も出るので夏の普段着にぴったり。

アウェーユニも正義

割引率がでかいのと、ぱっと見どこのチームか分かりにくいので学校などで他サポと喧嘩になりにくい笑笑
尖ったデザインで、デザイン性が高いものもあるので、シーズンが変わったらまず買えないので、気に入ったのがあれば買った方がいいと思う。

サイズは1〜2サイズ大きめ

最近のユニは割とピチピチサイズに作ってあるので、パジャマや普段着でゆったり着るなら2サイズくらい大きめがいいと思います。
身長125cmなら140サイズ、身長155cmなら164サイズがちょうど良い感じ。
大人だとMサイズの日本人男性ならL(日本のXL相当?)、Lサイズの日本人男性ならXL(日本のXXL相当?)がTシャツの上とかにも着られるサイズなんじゃないかな?

ナショナルチームのユニ

今から買うならEURO2024(ヨーロッパではW杯より盛り上がります!)もあるので好きなナショナルチームのユニとかもいいかなと思います。

ショップ

各クラブ公式ストアもあるけど、リテイラー(小売店?)は売り切らないといけないので値引き率が高い気がします。
特に、リーグを跨いで複数チームを応援している人は小売店だと送料が1回分で済むので良いのでは?

Kitbag

よく見るretailer。

こんな感じ↓

rest of worldとかいう雑な括り笑笑

Footy.com

ここはあんまり知らない。

大分安いな。

HATSTORE.com

ユニよりも汎用性が高いのは帽子🧢
特にこれからの季節に帽子は必需品です。
公式ストアやユニフォーム小売店さんにも少しあるけど、個人的にはここ(HATSTORE)がめっちゃお勧め!

カスタマイズ注文が熱い!

ベースの色や形を選んで、自分でデザイン出来ます。

こんな感じ↓

2個以上買うと割引もあります。

ベースになる帽子のデザインは、ベースボールキャップ以外にもニットキャップやツイードのハンチングなどもあります。
サイズも選べるよ〜

チームロゴ入りキャップもあります。

一昨年くらいにアトレティコのキャップが可愛くて欲しかったけど、モデルチェンジしてる笑

3個だけ😆
クロップが被ってそう。
たくさんある!

まとめ

日本人の方ってユニフォームを『コレクション』として扱ってる方が多いと思うんだけど、こちらのユニは完全な『実用品』なので、メガクラブのユニもクラブやキャンプの支給ユニ(自分のネーム入り)も地元のプロリーグチームのユニもごちゃ混ぜで、試合観戦とか関係なく、日常的にたくさん着ます。

ネームは入れない方がいい

サイン入りで額に飾るとかじゃない限り、ネームは入れない方が使い勝手がいいと思います。

ネーム入りがセールになってる場合はお買い得かも

アウェーユニとかで選手のネーム入りが投げ売り(ネーム無しより10%とか安い)になってる場合もあるので、そういう時はいいかもしれません。

現地サポのインタビュー動画や写真見ると、ヴィンテージのユニ(ネーム無し)が多くないですか?

例えばFCばいやんの場合↓

今年のホームユニ
現地サポの皆様

こんな感じです。
欧州人がケチというのもあるかも?しれないけど、あくまで実用品なのでお気に入りデザインのユニを試合観戦用に残して毎年買う分は普段着として着倒してターンオーバーしてると思う。
(ユニ捨てる時、エンブレムやワッペンは切り取ってジーンズの補修に使ってる笑笑)

毎年ネーム入りのホームユニを買って箪笥の肥やし

というのはもったいないと思うのでぜひ、気軽に楽しんで頂きたいと思います。
円安で公式からネーム入り買うと2万近くする?らしいけど、ネームなしをバーゲンで買うと3分の1くらいで買える(計算してないけど)と思うので、2万の服はなかなかパジャマに出来ないけど、数千円ならもっと気軽に着倒せるのではというアイディアでした。

花璃。

海外住み主婦のゆるオタ生活について時々発信します。