見出し画像

筋トレ初心者が2ヶ月本気で取り組んだ結果 

今月は、26日から6日までの間、瞑想合宿に参加する予定なので、デジタル機器に触ることができないです。
なので早めの振り返りです。

筋トレメニューは、先月はオーバーワーク気味で記録が伸びていなかったので、今月は背中、胸、脚でbig3の記録を伸ばすことを重きをおいてました。
各部位の種目数は3~4種目に、プラスで腕(二頭、三頭),腹筋の取得をプラス。一日の筋トレ時間は大体45分ぐらいだったと思います。
筋トレを行った日は21日中14日となっています。(21日現在)

これまでの成果は、下記のリンクから参照してください。

筋トレの成果

体成分分析の変化(3/31~4/20)

  • 体重(168cm)64.7kg  +0.6kg

  • 筋肉量 49.2kg +0.6kg

  • 体脂肪 19.7% +0.1%

感想: 正直言いますと思ったより伸びが悪いです。前回がほんとに初心者だったので初回ボーナス的に、体が変化しやすかったのでしょう。
ただ、よく考えると0.6kgも筋肉だけで大きくなっているので着実に進化はしています。また筋トレを習慣化するためにハードルを下げるため、意図的に食事はそこまで意識していなかったです。ただ、もっと成果を出すために今後は食事も意識する必要があるでしょう。

Big3マックスの変化(10回できる重さ)

  • ベンチ 47.5kg => 55kg +7.5kg

  • デッドリフト60kg => 70kg +10kg

  • スクワット60kg => 75kg +15kg

感想: こちらはかなり嬉しいです!!
特に目標だったベンチ55キロ達成は、ギリギリでした。少しフォームが崩れたのですが、勝ちは勝ちなのです。
この成功体験はかなり大きい。自分は軽度の漏斗胸なので他の人よりも胸筋の発達が難しいです。ただ、やはりやれば記録はのびます。自分と比較すればやっぱり成長していることを実感できて成功でした。

先月の目標と振り返り

先月目標

  • ベンチ 55kgでセットを組めるようにすること =>達成しました!ほんと偉い!!

  • 朝ご飯を毎日食べること(プロテイン可) => 正直,半分くらいでした。ただ、半分もできた。今後はしかっりと計測したいですね。

  • ジュースを飲む悪習慣を断ち切ること => これ、難しい。。。意識はしていたので、健康志向のものに代替する等足掻いてはいたのですが、辞めることはできなかったです。ただ、瞑想合宿で自分が成長させたいのは、自分を律する力なので帰ってきた自分の期待です。

一ヶ月後の目標と課題と実施すること

26日から6日の間筋トレをすることができないことをふまえた目標設定となっています。

  • まずは継続すること

    • 合宿後のタイミングは、友達をジムに誘いまくることでリズムを取り戻す

  • ベンチ 57.5kgを10回上げれるようにすること

  • スクワットは少しフォームが雑になった気がするので一旦2週間ほど、軽めにしてフォーム意識

    • 5月後半からまた重量アップを意識したトレーニングに励むようにする

  • 瞑想の習慣化すること(筋トレ関係なくてすみません)

  • 朝ご飯でタンパク質を摂取すること

    • 合宿後から実施予定

  • ジュースを飲む悪習慣を断ち切ること

を目標とします。最後に総評。自分的には、なかなか頑張っているなと思います。偉い。今できる全力は出せていますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?