見出し画像

ランニングマシン

30分で走った距離が4.307キロ。
本日走った距離は今年の自己最高でした。
大体、自分の目標としているのは、4キロと4.2キロです。
それ以上走ることができれば上等っていう感じですね。

4キロは3キロ台との一つの区切り。
4.2キロは5分で700mで、30分で4.2キロということです。
大体どこの公共施設のトレーニングルームにあるランニングマシンは1回30分制限があるのがほとんど。
マシンは時間も表示されるので、5分単位で走った距離とか確認することが多いです。5分で600mだと3.6キロになります。
ちょっと物足りないので、次の単位が700mになります。というわけで4.2が自分のいいほうの目安になります。歩数は大体5,000歩くらいになります。

ランニングマシンなので、そのほか、歩幅、距離、時間、カロリーとか表示されるので、見ながら走っています。

常に走りながら頭の中で、あと10分を時速何キロで走れば4キロとか4.2キロになるとか、・・・計算しながら?走っています。

最初はどうしても歩きから入るので、最初に5分も歩いてしまうと4キロは厳しいです。
今日は走り始めて1分後には時速8キロに設定したので、、4.2キロは大丈夫かも!と思いながら走ってました。

最後の1分くらいが時速9.6キロくらいで、冒頭の記録となりました。

そのあとはいつもマシンを5種類くらいやって帰ってきます。

外でのランニングも気持ちがいいと思いますが、ジムでのランニングだと交通事故にも合う心配もないので、それがいいかな・・・💦。

1週間に一度しか行っていないトレーニングですが、これからも細々とでも長く続けようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?