poter

製薬会社で品質管理をしている22歳。 自分の感情を受け取ることがすごく苦手。 歌うこと…

poter

製薬会社で品質管理をしている22歳。 自分の感情を受け取ることがすごく苦手。 歌うことが好き。

最近の記事

私を私としているもの

"その人らしさは能力ではなく感情にある" 私の座右の銘になりそう。 ↑『認知症の母と脳科学者の私』昨日偶然観たNHKスペシャルでの恩蔵絢子(脳科学者)さんの言葉。 脳科学者は科学を扱う方で、論理的な言葉をお持ちなのだと勝手な印象を持っていたが、すごく言葉の言い回しが感覚的で、すごく惹かれた。 もっとこの方の言葉にならない言葉を 知りたいと思った。 とりあえず再放送を録画予約済み。 私は自分の感情がわからない。受け取ることも表現することも苦手だ。 認知症である恩蔵

    • ちゃんと生活を送りたいだけなのに

      私はすごく感覚的な人間である。   論理的な世界では、それは通用しなくてとても迷惑をかけている。なんとなくではだめだから。 それがとてもしんどい。 言葉にして伝えないといけないのに、うまく伝えられない。 私が最も苦手とする、そう感じていること。 今の仕事をしていると、生活をうまく回すこと?、しっかり生活することができていない。 それがすごく嫌。 なんのために働いているのか分からなくなる。 私はしっかりと生活を送りたい。生活が好きだから。 生活の厳しさはまだ

    私を私としているもの