見出し画像

ケーキの秋!今秋オープンのNewパティスリーを紹介!

お久しぶりです。フジノシンです。
約1ヶ月ぶりの投稿となりましたが、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?

私は友人の結婚式と法事のために地元へ1週間ほど帰省しました。結婚式の翌日に法事という冠婚葬祭の煮凝りのようなスケジュールをこなし、熊本のパティスリーも何件か回ることもできて、なかなかに楽しい帰省でしたね。

地元というのは色んな思い出が詰まっているもので、否が応でも僕の甘酸っぱい学生の頃を思い出しました。

そう、あれは高校3年の夏休み。
同級生はほとんど部活も引退し、受験モードや就活モードに切り替える者、すでに進路が決まり遊びまくる者、恋人と海に行き波打ち際で映える写真を撮りインスタで自慢気にアピールする恋愛至上主義者などそれぞれの夏を過ごしていました。

今も文化として残っているのかは分かりませんが、僕の時代の学生カップルはラインのひとことでメッセージのやりとりするか1ヶ月単位の記念日アピール、アイコンはツーショットのプリクラに「一生一緒」「○○夫婦」、背景画像には「since〜○○」と交際記念日を記す画像という謎の文化があったのです。

いや、全くもって理解し難い文化だ。海外の文化のほうがまだ容易に理解できる。高校生カップルとは日本社会から逸脱した極めてアウトローな輩だと言っても過言ではないだろう。

話は脱線してしまいましたが、誰もが高校最後の思い出を残そうとしていました。

かくいう私も例外ではない。
カップルが海へ行ったプールへ行ったとSNSに投稿する水着写真を眺めながら、俺もなにか夏の思い出を残さねばならぬと焦りを感じていました。

このまま同級生の水着姿ばかりを眺めていては、夏休み明けのあだ名が「プールの監視員」になっていてもおかしくない。早急に手を打たねば。

しかし悲しいかな。私には彼女もいなければ友達も少ない。女の子を海へ誘う勇気も車もない。けれど夏の思い出は諦めきれない。
数年後にこの夏を思い出したとき、なにもない夏だったと思いたくはない。

考えろ俺。なにも夏の思い出は海やBBQやら恋愛尊王攘夷派がインスタにあげてるものだけではないはずだ…!!
今までの夏の思い出を思い出せ…!!


僥倖…悪魔的閃き…


俺は最高の夏の思い出の作り方を決めた。
早速俺はとある人物に電話をかける。それは小学校からの友達であるヒナコちゃん!

頼む…ヒナコ出てくれ…もうお前しか頼れるやつはいないんだ…ヒナコ…!!

ライン通話の間の抜けた発信音を聞きながら、額から汗が流れる。時間にして十数秒のことがやたらと長く感じられた。

「もしもし、どうしたの?」

ヒナコの声で時のスピードが元に戻った。そして一瞬に沈黙の後、俺はヒナコに要件を伝える。


「頼むヒナコ、ヒナコのお父さんに会わせてくれ」


数日後、俺はヒナコ宅に訪れた。
伝えていた時間より早めに着いたがヒナコ父はすでに玄関先で俺を待ち構えていた。

俺が今日何をしにここにやってきたのか。もちろん夏の思い出を残すためだ。では何をして思い出を残すのか。海や川に行くわけでもなく、花火大会にもいかず、彼女の家で大人の階段を駆け上がるわけでもなく、俺はそう、


泥団子を作りにきたのだ。


ヒナコ父は地元じゃ有名な泥団子職人だった。小学生の時に作品を見せてもらい感動したことを覚えている。
夏と言えば泥団子。夏の思い出を残すために一世一代の泥団子を作りたいと思うのは男子として至極真っ当なことだろう。

画して高校最後の夏休み、同級生の父親と泥団子制作に励んだ。
夏の暑さに当てられた恋愛脳どもが親のいぬ間にベットで乳繰り合っているところ、俺は同級生のいない間にその父と泥をこねくりあっているのだ。

思春期の人間として、乳繰り合うのと、父とこねくりあうのはどちらが健全かと言われれば明らかに前者だろう。

俺も正直に言わせていただくと、彼女と大人の階段を登りたかった。しかし彼女もいなければ、ましてクラスの女子ともまともに話すことすらできない。結果、大人の階段を勢いよく転げ落ち童心に戻ることでしか夏の思い出を享受することができなかった。

そうして俺の青春の結晶である渾身の泥団子が生まれた。

画像1


夏休み明け、「泥団子職人」というあだ名が付くことをこの時の俺はまだ知らなかった。






ということで、そんな憎たらしい夏が終わり食欲の秋が到来しようとしています。これからモンブランやタルトタタン、クリスマスやバレンタインなど本格的にお菓子の季節になっていきます。

ケーキ好きの方もそうでない方も胸を躍らせているかとは思いますが、僕の胸の踊り具合に比べたらまだまだです。
僕の胸では平手友梨奈がコンテンポラリーを踊っています。胸が脳の理解を追い越した踊りを披露しています。

なぜこれほどまでに胸がコンテンポラリーなのかといえば、今年の秋には新しくオープンする注目のお店がこれでもかとあるからです!

2店舗や3店舗が同時にオープンするレベルじゃありません。現時点で僕が確認できているだけでも7店舗。こんなことがあるのでしょうか。まさにシンクロニシティ。世界中の死刑囚が敗北を求めて東京に集結したように、この秋、目が離せないお店が一斉にオープンする。

乗るしかない、このビックウェーブに。

ということでこの秋注目のお店をご紹介します!




レガレヴ


ケーキ好きの間ではすでに注目されていますね。
9/19に鎌倉にグランドオープンするレストランデザートのお店です。
レストランデザートってつまり皿盛りのデザートですね。皿盛りデザートのことをアシェットデセールと言いますが、略してデセールと呼ぶと玄人感が出るのでおすすめです。

フランスで26年研鑽を積んだ佐藤シェフのお店です。
あれですね、ユキノシタの新店舗ができたり、カルヴァのシェフがワールドチョコレートマスターズの日本代表になったりと、最近の鎌倉は勢いがありますね。

デセールのお店って最近増えてきていると感じますが、まだまだ数としては少ないです。僕自身あまりデセールを食べた経験はありません。ただ、経験がないだけにデセールを提供してくれるお店ってすごくワクワクします。

9/19にグランドオープンですが、2日からプレオープンはするみたいです。招待客だけのプレオープンなのか、一般のお客さんも入れるのかはよく分かりませんが、近くの人は是非寄ってみてください。そしてプレオープンでも入れるようでしたら俺に教えてください笑


teal


easeの大山シェフと元パスカルルガックの眞砂シェフがタッグを組んだチョコレートのお菓子とアイスクリームのお店だそうです。
10月の中旬から下旬ごろにオープン予定とのことでかなり待ち遠しいです。

私は最近アントルメグラッセ(アイスケーキ)にハマっているので、アイスのお店ということはアントルメグラッセもあるのではと密かに期待しています。

アントルメグラッセの可能性以外にもこのお二人が作るお菓子ならと、かなり期待せずにはいられませんね。


リヴレーヴ


10月の中旬に世田谷にオープン予定のパティスリーです。
シェフの石黒さんは「シャルルプルースト」という国際製菓コンクールで優勝した実績のある、ものすげぇパティシエです。

最寄駅は小田急線の船橋駅ですね。小田急線のパティスリーのレベルは今でもとても高いのに、またとんでもないお店ができるってどうなってるんですかね。代々木上原、成城学園前、新百合ヶ丘、町田など主要駅だけでも大好きなパティスリーが揃っているので、リヴレーヴへ行くついでに小田急線で食べ歩きをするのも楽しそうですね。


 Philo&Co.(フィロアンドカンパニー)


9/10に大阪市のオープンするお店です。

シェフの赤崎さんはパティシエの世界大会「クープドゥモンド」に日本代表として出場しただけでなく、先進国の首脳が集う伊勢志摩サミットではデザート最高責任者、大阪マリオット都ホテルの統括製菓長を勤めるなど、なんかもうね、すごいっすよね。めちゃくちゃすごい。そんな方のお店ですよ。

大阪だからすぐには行けないですけど。大阪の方すごく羨ましいです。

行かれた方は僕に感想を教えてくれるとありがたいです。オススメとか教えてくれたら泣いて喜びます。


As〜アス〜


10月に開業予定のデセールとパフェのお店です。

アングランの青木シェフのお店です。アングランのケーキも大好きですし、先日行われた青木シェフと眞砂シェフのイベントで提供されたパフェも美味しかったので、これまた期待しかないです。

レガレヴもそうですが、こういうデセールのお店もっと増えてくれ〜!

青木シェフはエディブルフラワーやハーブを使ったデザートが得意な方で、そういうのも僕の好みにドンピシャなんですよね。斬新で面白いデザートが食べれる予感がしてすごい楽しみです。


ラ・パティスリーbyアマン東京


高級ホテルのアマン東京。そのペストリーショップが10/1にオープンです。

数ヶ月前にポップアップストアで初めてケーキを食べたんですが、どれもめちゃくちゃうまピヨでビビりました。

その時からペストリーがもうすぐオープンするって情報はあったので楽しみにしていたんですが、やっと10月にオープンと決まりました。

このマンゴーのタルトが本当に美味しかったんですよね〜

画像2

ラインナップは変わっているでしょうが、あの美味しさの衝撃をもう一度味わえることを楽しみにしています。


ヴァンアグレアーブル


さいたま市に11月オープン予定のパティスリーショコラトリー。

オープンはまだ先ですが、埼玉の名店シャンドワゾーで働いていた方のお店ということで今から胸がコンテンポラリーです。

インスタに少しケーキが投稿されているんですが、どれも美味しそうなんですよね。ショコラトリーでもあるので、ボンボンショコラにも期待が高まります。



以上が今秋にオープンする注目のお店です。

ここに紹介はしていないんですが、オープン時期未定の美味しそうなお店がまだあるので、情報が出次第追記するかもしれません。


ただでさえこれから秋スイーツの追っかけで忙しくなるのに、こんなに楽しみなお店がオープンするってたまりませんな〜。天高く馬肥えて、俺の財布は痩せほそりそうです。

気になるお店があったら是非行ってみてください。
そして行ってみた感想とか、他にもこんなお店がオープンするよとかあったら教えていただけるととてもありがたいです。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?