見出し画像

脊柱のゆがみ|側弯|側わん|藤本鍼灸整骨院|池田市|大阪府

大阪府池田市菅原町
藤本鍼灸整骨院
院長の藤本誠です。

noteにアクセスくださいまして誠にありがとうございます。

早速ではございますが、この記事に辿りつかれた読者さまは、お子さまが学校の検診で側弯や背骨のゆがみを指摘されてしまい不安になられている方だと思います。

今回の記事を読んで頂くことでそのご不安をなくす、少しでも軽くすることが出来ると思います。

最後までお付き合いくださいませ。


側わん・側弯と指摘されたけれど、どうすればいいの?

まずは学校の指示に従い整形外科を受診してください。
多くの場合「経過観察」となります。

経過観察になったら何もしなくていいのか?というとそうではありません。

病院から何かしらの指示が出ましたら、それに従ってください。


病院から言われたことだけやっていればいいのか?

プラスアルファで色んなことに取り組まれるのはとても良いことです。

YouTubeを検索すれば側弯症を直すにはどうすれば良いか?といった動画もたくさんあります。そういうのを参考にして取り組まれるのもいいと思います。


それ以外にできることはないの?

整体を受けるという方法はおすすめです。

整体については色んな治療院がありますが、出来れば国家資格を持つ「整骨院」を受診するのが良いでしょう。

体操や運動という自力だけでなく、他力で背骨を整えてもらうのは非常に有効な手段です。

側弯症は症状が強いとコルセットを装着したり手術をしたりしますが、軽度の場合には特になにもしないことも少なくありません。

しかしたとえ軽度であってもできることはしていったほうが良いというお考えの方は、先ほど挙げさせて頂いたようにYouTubeを見て対策したり整骨院に行き整体を受けたりするといいでしょう。

最後に当院での側弯症への取り組みをご案内いたします。
以下、お子さまでも大人でも施術の流れは同じになります。
施術中の痛みは全くないのでご安心ください。

当院ではまず、背骨のゆがみを整えます。
次に歪みが整った状態を維持するための筋トレを行います。
整った背骨を良い状態でキープするためには骨まわりの筋肉が必要になります。

記事は以上になります。
お付き合い頂きありがとうございました。

最後にこの記事を読んで頂き質問したいことなどがございましたら、当院の30分無料相談がございますのでWEBからご予約して頂ければと思います。

藤本鍼灸整骨院のホームページ

#側弯症

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?