ふじみな

2024年は鯰絵にハマる予感。2021年の激ハマりはキリンジと進撃の巨人。2022年は…

ふじみな

2024年は鯰絵にハマる予感。2021年の激ハマりはキリンジと進撃の巨人。2022年はゴールデンカムイと土中環境。

最近の記事

すずめの戸締まりが予言の書と思える理由

都市伝説界隈で盛んに語られてる「2025年7月のXデー」に何が起こるのか?もしそれが未曽有の大地震だとするならば、鯰宮の要石がはずれるにほかならない。なぜなら「東の後ろ戸」は東大の赤門だったから。 新海誠監督の映画「すずめの戸締まり」を見て私は確信を持った。様々な予言でXデーの後に救世主が日本から現れると語られるのは誰のことか?もし現れるのが今上陛下だと仮定したら天皇家が押さえられる災禍とはナマズの大暴れ以外あり得ない。 作品の解説としてYouTube動画を2本紹介します。

    • 私も替え歌考えました

      先日はカピ子様が私の大喜利のお題に乗っていただきありがとうございました。 お礼に私も替え歌考えました いい湯だなの替え歌 皿ん婆 BAN BAN BAN ハァ⁉皆ノンノン  皿ん婆 BAN BAN BAN ハァ!?皆ノンノン  キーコがBAN BAN BAN ハァ!?皆ノンノン 削除だ BAN BAN BAN ハァ!?皆ノンノン いい気味だ アハハン いい気味だ アハハン  湯気が頭頂から モクモク 背中が 冷てえな 寒気する 氷の微笑で睨みを利かす 皿ん婆 BAN

      • アマビエ図で〈鯰絵〉大喜利してみた

        コ◯ナ禍に厚生労働省が作ったアマビエ様の啓発ポスターが当時は賛否両論でしたね。 でもこれって今見るととっても応用が利く大喜利素材なんです。アマビエ様の例題としてこんなの考えました。 勿論アマビエ様の代わりにナマズ絵様に差し替えるのもgood。 アマビエ様の部分を他の絵に差し替えればさらに表現が広がります。 ワードとか使えば簡単に画像差し込みで作れるのだろうけどパソコン開くの面倒なのでここからは手書きモードで行いました 新海誠監督の映画「すずめの戸締まり」は正に予言の書で

        • 「危機パトちゃん」はSNS上に現れた令和の霊獣「件(くだん)」である

          変災を予言し、その回避対策を教えてくれる人の言葉を話すパグ犬がYouTubeで大躍進図版は「天変地異と世紀末日本人の災害観・終末観」古河歴史博物館刊より接写 「危機パトロール研究所」というYouTubeチャンネルが秀逸である。皇室問題の危機を軽妙に解説するのは人の顔?みたいなパグ犬のキャラクター。そして決まり文句は「それでは皆さんご一緒に。地下室お疲れ様でした。ありがとうございました。バイバーイ」で結ぶ。 依って件(くだん)の如し件とは江戸後期頃より散見される牛の体に人の

        すずめの戸締まりが予言の書と思える理由

          コ◯ナの次は大震災?未曽有の禍退散に「鯰絵」を流行らせよう!

          画像はデジタル資料の使用許可を取る時間省くため図版「天変地異と世紀末 日本人の災害観終末観」古河歴史博物館刊より接写 地震のメカニズムが解明されてない昔、地震は地底の大なまずが暴れて引き起こされるとお考えが江戸時代にひろまった。それ以前は世界を取り巻く龍が地震の原因とされ、その頭と尾が常陸の国の鹿島神宮の要石て地底深く押さえつけていると考えられていたのだ。 コ◯ナ禍にアマビエ様 大災害にはナマズエ様コロナが5類に移行して何だかすっかり忘れてたけどアマビエ様が流行してたよね

          コ◯ナの次は大震災?未曽有の禍退散に「鯰絵」を流行らせよう!

          キリンジ「愛のCoda」は松田聖子の「蒼いフォトグラフ」のアンサーソングだと思う

          高樹氏と同世代の私にはぴんと来まくるフレーズ満載の曲。気になるフレーズを検証しまくると1980年代から90年代前半の時代の空気がふんだんに盛り込まれた作品だと改めて気づく。 メインテーマは「青が散る」  隠れテーマは「地球の歩き方」 50代以上の人が歌詞を見れば1983年放送の宮本輝原作、石黒賢、二谷友里恵主演のあのドラマだとすぐ気づくだろう。テーマ曲は松田聖子「蒼いフォトグラフ」。1980年代のバブル期の大学生の青春群像劇である。当時中学生の私にはちょっと上の世代すぎて原

          キリンジ「愛のCoda」は松田聖子の「蒼いフォトグラフ」のアンサーソングだと思う

          クレイジーケンバンド「好きなんだよ」第X弾10年後古希記念に歌ってほしい平成の名曲3曲を考えた。

          クレイジーケンバンド初のカバーアルバム「好きなんだよ」にしびれた。昭和の名曲数々あれどよくぞこれを選んでくれたという選曲の妙。横山剣さんも相当悩んでここまで絞ったのだろうと感じられる。 先日、小林克也氏のラジオ番組「ファンキーフライデー」に出演した際、リスナーから「今後歌ってみたい令和の曲はありますか?」との質問に対して小林克也氏が「こういうのはすぐだしちゃダメなんだよ。時間がたってから、あぁ、あんな曲があったんだねと思えるから10年後だね」などと喋っていた。 今の横山剣さ

          クレイジーケンバンド「好きなんだよ」第X弾10年後古希記念に歌ってほしい平成の名曲3曲を考えた。

          オフコース 秋の気配 50才を過ぎて気づくクズ男の歌

          悪いのはどっち?仕事中にラジオから懐かしい曲が流れた。「秋の気配」をこんなにストレートに聞くのって何年ぶりだろう。かみしめながら聴いているとふと、歌詞の一部が耳に残った。 あの歌だけは他の誰にも歌わないでね 「ただそれだけ」 え?これ、誰が言ってる? 大いなる川のように時は流れ 戻るすべもない 僕があの歌を他の誰かに歌っちゃって やっちゃったことは戻せないってこと? それで彼女が怒ってる? えええ! ってことは あなたの声が小さくなる 僕は黙って外を見てる 目を閉じ

          オフコース 秋の気配 50才を過ぎて気づくクズ男の歌

          キリンジのエイリアンズで小説を書いてみた

          【小説】僕らはエイリアンズ 月の裏を夢見て☆ストーリーの前提となる時代設定の考察はこちら☆ 今日も眠れない。あぁもう夜中2時かよ。寝られないなら勉強しろよなって思うけど部屋の中でさっきから虫が鳴いて僕を邪魔をしてる。音に近づくとピタッと鳴きやむからどこにいるかわからない。電気つけてると部屋の中が蒸し暑いし窓開けると秋の虫がやかましいすぎる。 だいたい何で兄ちゃんの部屋にはクーラーがあって僕の部屋には無いんだよ。。兄ちゃんは確かに大学受験控えてて成績も良いからさ仕方ないけど、

          キリンジのエイリアンズで小説を書いてみた

          キリンジ エイリアンズの僕は1986年の15才と推察

          どこにでもある風景 世代を越えて愛される曲。 エイリアンズのネット上の書き込みをいろいろ読んでみると実に絶賛の嵐。でも何となく私と感覚が違うことがモヤモヤしていた。 書いてる人の年齢が若いから?自分の気持ちに置き換えているから?それも違う。どこにでもありそうだけど、そんなにあるシチュエーションに思えなかったからだ。 そもそもなぜ彼女は夜に泣いているのか?主人公の僕の年齢と時代設定はいつ頃なのか?なんで二人そろって孤独なのか?でもこの場合いじめはあり得ない。なぜなら たと

          キリンジ エイリアンズの僕は1986年の15才と推察

          キリンジ エイリアンズを団地目線でプロファイリングしてみた

          仕事場のラジオで(今の曲キリンジか。いいじゃん)とぼんやり聞こえてただけで最近まできちんと聞いたことはなかったが、1ヶ月前にある番組でマキタスポーツ氏が「エイリアンズ」を推しているのを見て以降ドはまりし、気になってモヤモヤな疑問を片っ端から検証したところ、自分の中の疑問が解決した。これをみんなに語りたくてnoteに書き始めた。 第一印象は公団を歌にするなんてずいぶん特殊だなあ作者の泰行氏のインタビューなどでどこにでもある風景を歌にしたと語ってるようだがそんなわけない。団地の

          キリンジ エイリアンズを団地目線でプロファイリングしてみた