まりなふじた

元CA。夫の海外赴任に向け渡米準備中。自称バリキャリ。けど、失敗ばっかり。複業のため最…

まりなふじた

元CA。夫の海外赴任に向け渡米準備中。自称バリキャリ。けど、失敗ばっかり。複業のため最近起業しました。絶賛不妊治療中。ホテル暮らし。

最近の記事

子宮内膜炎が治ってからの胚移植 (前回)

明後日は妊婦判定の日。 夫は海外に先に行っているので、1人残って不妊治療をしています。 子宮内膜炎も治って、きっと妊婦するだろうと思っていた前の胚移植期。 1人ホテルでフライングテストを行いました。 きっと妊娠してるだろうな🤰 と思っていましたが、結果陰性。 しかし、クリニックの判定では陽性って事もあるらしいし、いけるでしょ? なんて思っていましたが、 妊娠はしていなかった。 先生も🤔うーん。 子宮筋腫の影響もあるかもしれないですね、との事。 しかし子宮

    • 子宮内膜炎が治ってから、2回目の胚移植までの時系列

      子宮内膜炎の施術も終わり、 採卵して3つの胚盤胞のストックができました。 《時系列》 •子宮内膜炎検査ひっかかる •子宮内膜炎を薬を飲んで治療 •子宮内膜炎再検査、ひっかかる •子宮内膜炎、別の薬で治療 •子宮内膜炎再再検査、悪化している •子宮内膜炎施術 •採卵 3つの胚盤胞ストックができる •胚盤胞移植 •結果は、陰性 •胚盤胞移植 2つの胚盤胞を移植 •妊娠判定前々日←今ここ。 明日は東京に移動して、明後日の妊娠判定に備えます。

      • 子宮内膜炎 手術する事に

        不妊治療をやって数年… なかなか妊娠しないので、子宮内膜炎の検査を行いました。 結果、陽性。 抗生物質飲んでやっつける事になりました。 が、 再検査の結果、まだ細菌が残ってるとの事。 更に強めの薬を飲んでやっつける事に。 そして再々検査の結果… 細菌増えとるやないかい。 初めよりも菌が増えとるやないかい。 という事で、手術する事になりました。 トホホ。 それで奴らを倒せるなら戦いますよ、私。 細菌さんへのメッセージ 細菌さんよ、私の子宮住み心地いいのか知らないが、

        • 不妊治療 アメリカドラマを見て感じた事

          最近はアメリカドラマのThis is us 36にはまっていて、 お風呂に浸かりながら観ています。 家族への執着が強いなぁ、と感じつつも たまには涙を流しながら見入っております。 ここから少しネタバレになるので、ネタバレを裂けたい方はお控えください。 今回はシーズン3。 ケイトが不妊治療を始める事になるのですが… 不妊治療の中でも、いきなりの体外受精。 知らない人のために、補足しますと… 不妊治療には段階があるのです。 タイミング法▷▶︎▷▶︎人工授精▷▶︎▷▶︎体外受

        子宮内膜炎が治ってからの胚移植 (前回)

          渡米準備と不妊治療

          渡米の準備、住む国が変わるのって色々大変。 それはそれで準備しつつ、不妊治療をしています。 夫は既にアメリカなので、1人残って不妊治療中。 色んな人から、どうしてアメリカ行くタイミングずらしたの?と聞かれることがあるんですが、 そういう理由です。 が、説明するまでも無いので、クリニック通ってるからですと、アメリカはクリニック通うのもお金がかかるし、日本のように気軽にいけないので〜と、ざっくりお伝えしています。 夫がいなくても、いつも通り不妊治療クリニックに通うだけ。 次こそ

          渡米準備と不妊治療

          今日は東銀座で気になっていた 覚王山のフルーツ大福を買ってみました。 あまおうとマンゴーとリンゴ🍎 皮にくるまったスイーツとほんのり餡子が、フルーツの甘みをひきだててました。 皆様も機会があれば是非、食べて見てください⸜(๑'ᵕ'๑)⸝* #覚王山フルーツ大福

          今日は東銀座で気になっていた 覚王山のフルーツ大福を買ってみました。 あまおうとマンゴーとリンゴ🍎 皮にくるまったスイーツとほんのり餡子が、フルーツの甘みをひきだててました。 皆様も機会があれば是非、食べて見てください⸜(๑'ᵕ'๑)⸝* #覚王山フルーツ大福

          渡米準備

          渡米まであと50日くらいでしょうか。 毎日カウントダウンしつつ、日本の生活に後ろ髪引かれています。 夫は既に渡米していて、私は遅れて渡米することに。 理由は不妊治療。 アメリカでも不妊治療は受けれるようですが、 金額が違う!!!違いすぎるんです… 夫の会社の保険でも、 不妊治療らカバーはしてくれそうなのですが、、何回まで?どの程度までカバーしてくれるのか… そしてこのコロナ禍の中、不慣れな地で、外国語でクリニック通うのもハードルが高い。 ということで、数ヶ月だけ日本で治療して

          渡米準備をしている、ぷれ駐妻のふじたまりなです。

          皆様 初めまして。 6月頃にアメリカに行く予定のふじまりです! 初めましてなので、簡単な自己紹介させてください。 夫婦共働きで、夫婦共々自由に生きてきました。私はキャリア思考強めで、仕事を中心の生活を送ってきました。 そんな矢先、急な旦那の海外転勤。 旦那はもちろん付いてきてくれるよね? と。 海外が好きで、留学経験もあり、また海外住みたいな〜とは思っていたものの、 私の心境は、 今? 今はちょっと… そう、仕事が楽しかった、もっとやりたいことあったのに。 そんな… そ

          渡米準備をしている、ぷれ駐妻のふじたまりなです。