マガジンのカバー画像

能登2011〜24

18
大地震に襲われた奥能登。地震前の能登の魅力と被災状況と再生の道のりを追います
運営しているクリエイター

記事一覧

能登2011-24⑰集団避難のムラに「百姓」はのこった 輪島・南志見

御陣乗太鼓の里  輪島市街から東へ10キロあまりの南志見(なじみ)地区は1954年までは…

藤井満
18時間前
5

問題意識型と地域描写型 能登半島地震で見た記者の2類型

■問題意識型と地域描写型 記者の2類型  能登半島地震がおきて、輪島の友人から尻をたたか…

藤井満
5日前
3

能登2011-24山が崩れ9人犠牲に 珠洲・仁江を再訪

 海藻の取材をした珠洲市仁江町は、能登半島地震で山が崩落し、直下にあった民家で正月をすご…

藤井満
9日前
10

能登2011-24日本一の海藻と山菜 珠洲市仁江町ほか

 能登では冬から春にかけて海藻が食卓をいろどる。その多様さは全国でも1、2位を争い、約3…

藤井満
9日前
3

能登2011-24 避難所で痛感「能登はやさしや土までも」 藤平朝雄さん(輪島市町野町)

窓岩の窓がきえた  輪島市町野町の曽々木海岸にすむ藤平朝雄さん(84)は、妻の友子さんと…

藤井満
1か月前
9

能登2011-24 先端のムラ、在来大豆で元気に(珠洲市・横山)

 能登半島の北端ではかつて「大浜大豆」という在来種の大豆が栽培されていた。冬場には豆乳を…

藤井満
1か月前
13

能登2011-24 水仙の咲く桃源郷・大西山(輪島市)

 雪がところどころに残る田の畦で、水仙の葉が頭をもたげ、つぼみをふくらませている。人口わずか50人の輪島市・大西山には4月半ばになると、数万輪の花が咲きほこる。「能登の桃源郷」とよぶ人もいる水仙の里の歩みは30年前、ホームセンターの店先にあった3粒の球根からはじまった。(2013年取材) ホームセンターの球根3粒から  輪島市中心部から東へ14キロ。大西山地区は、川沿いの細い道をのぼりつめた標高100メートル前後のひらけた谷にある。  地区の最奥の集落にすむ竹中信子さん(

能登2011-24 日本史をかきかえた網野善彦の原点「時国家」(輪島市町野町)

 輪島市街から20キロ、能登半島の先端にむかった輪島市町野町の曽々木海岸は、板状の岩に直…

藤井満
1か月前
12

能登2011~24⑪里山の生業づくり ケロンの小さな村 孫とともに復興

先生がつくった小さな里山 能登町斉和地区  世界農業遺産(GIAHS)で評価された「里山…

藤井満
2か月前
1

能登2011~24⑩里山の生業づくり ブルーベリーと夢一輪館

無農薬ブルーベリー「町の顔」に  夏、能登半島内陸部の旧柳田村(能登町)を走ると、あちこ…

藤井満
2か月前
1

能登2011~24⑨避難所で生きた漁師の知恵

 2024年元日の能登半島地震で、半島の外浦(日本海側)は最大約4メートルも隆起した。海…

藤井満
2か月前
12

能登2011~24⑧ため池で団結 「総掛かり」の村おこし 輪島市・金蔵

 輪島市町野町の山あいにある金蔵集落は「限界集落のトップランナー」と評されている。64世…

藤井満
2か月前
2

能登2011〜24⑦盆灯とかぶらずしで復活した穴水・曽良

地蔵祭りも寒修行も消え、寺は無住に  鏡のように新緑の木々をうつす富山湾の、ひときわ深く…

藤井満
3か月前
4

能登2011〜24⑥珠洲原発とたたかった床屋さん

反原発の闘士、ミュージシャンに  珠洲原発計画への反対運動にとりくんだ理容店主・橋本弘明さん(64歳)は、電力3社が撤退した2003年以後、運動の闘士からアマチュアミュージシャンに「転身」した。コンサートにはかつての推進派もつどい、対立の傷がいやされてきたとかんじるという。東日本大震災から9カ月後の2011年末、橋本さんの思いをきくため、珠洲市役所の東の若山川のほとりにある「ヘアーサロンはしもと」をたずねた。  珠洲原発は1975年に珠洲市が誘致を表明し、76年に関西・中