マガジンのカバー画像

ひとり起業note-選集-

97
現在公開している有料マガジンを全てまとめました。起業初期におさえておきたいことから、Web起業に必須のブログ発信やSNS発信の考え方、コミュニティ運営まで。
¥5,000
運営しているクリエイター

#SNS起業

オリエンテーション

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

何から手を付けたらいいのかわからない

あなたのスタートはここからです。

400

商品を作るときのヒント!価値を生み出すには「ふとること」

400

強みって何?自分の強みがよくわからない

400

今までの自分を超える問題を解決するには?

社会人経験の中で、ビジネスリーダーになったり、まとめ役、指導役の立場になったりしている人…

400

商品作りのキホン

+お茶会ビジネスの話も。

400

ニーズって何?ウォンツって何?

ニーズ、ニーズと言いますが、ニーズって何でしょうか? ニュースなどで「消費者のニーズが多様化して・・・」なんて聞くこともあり、全く知らない言葉ではないですよね。 というか、「ニーズくらい知ってるわよ!」という感じでしょうか。 以前、私は大きな勘違いをしていました。 難解な言葉ではないですし、調べるまでもないと思って、知っているつもりになってしまうと、時間をムダにすることになってしまいます。

有料
400

知らないと損するマネタイズの「流れ」

この流れを知らないために、マネタイズのチャンスを逃してしてまっている人がいます。

400
1

起業塾が教えてくれないビジネスの3要素

これを知らなくても起業することはできてしまいますが、地図を持たずに未開の地を歩いているよ…

400
1

考えこんでしまう人が、自分にとって正しいことをできるだけ早く決める方法

そんなつもりはないのに、あれこれ考えこんでしまって、気がついたら数日経っているなんていう…

400
2

[補足]商品作りのキホン(お金が発生する要素について)

400

起業塾では教えてくれないSNSを使った起業のデメリット

SNSを使った起業のデメリットは私もブログでお伝えしていますし、いろいろなところで言われて…

400
1

キラキラSNS起業塾の売上と感想のからくり

商品がなくても起業できます。 ですが、それはスキルがなくてもいいということではありません…

400

恥をかく前に知っておきたいメールのルール

LINEやメッセンジャーでしか仕事をしないし、LINEやメッセンジャーでしか仕事を受けないと決めている人は、それでいいと思います。 ですが、ホームページやブログに「お問い合わせ」のページを設置していると、メールで問い合わせがきますよね。 また、SNSについているメッセージ機能を使ってコンタクトをとっても、最終的にはお申し込みや登録フォームを使用することになりますよね。 そこでメール対応が必要になってきます。 そのメールをLINEのノリで返信するのか?ビジネスメールとし

有料
400